1名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/18(火) 23:30:58.67
横浜アリーナで坂本との試合見てボクシング始めた
当時マジでボクシングブームの最高潮だったよな
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/18(火) 23:34:19.82
視聴率もそうだが試合に二万人動員はもう無理だろうな
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/18(火) 23:48:32.99
三万人動員してたろ
マジでボクシングブームの最高潮だったよな
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/18(火) 23:58:30.15
畑山のラストマッチの前座でガチンコファイトクラブの竹中がデビューしたんだよな
なつかしい
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/18(火) 23:58:36.80
国立に六万入れたって聞いたけど
マジでボクシングブームの最高潮だったんだろうな
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/19(水) 00:03:25.08
マラカナン埋めたボクサーって畑山だろ?
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/19(水) 00:07:37.80
新国立で再起戦するんだろ
前座が井上らしいよ
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/19(水) 00:14:32.64
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 00:52:11.49
ファイトマネーが1試合で1億円を超えた最後の日本人ボクサー
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 00:57:46.97
現役のころは不細工で既婚者で子持ちにも関わらず異常に女からの人気が高かった
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 02:45:36.42
当時、WOWOWとか観れなくて畑山とかキッカケでボクシング観出したけど、YouTubeとかで海外のスーパースターとか観れる様になった現在思い起こすとテクニック的にはショボかった気がする。
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 12:37:42.58
辰吉を口撃したのは評価したい。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 15:08:28.68
海外とか見なくても日本所属のリックに完敗してるんだが
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 16:01:33.34
これと言った奴と防衛してないし、有名だっただけで日本チャンプよりちょっと強いだろうってレベルだろ。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 17:17:31.42
日本人ではずば抜けてたな。コウジをKOしてるしな
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 17:34:09.52
コウジ有沢も世界王者ないのに人気あったな
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 17:52:40.32
有沢は双子で甘いマスクだったからじゃね 二人とも弱かったけどな
畑山は雑魚狩り専門
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 17:59:22.08
ちっと待てよ畑山
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 18:00:14.47
よしじゃこれから喧嘩しようやおまえ好きだろ?
あん時の続きやろうぜ、あ?びびってんだろおまえ
こんなのしか記憶にない
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 18:30:04.70
>>21
これがギャルにめっちゃ受けたのかな
女ファン多すぎなんだよハタケ 23名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 20:57:25.35
畑と竹原がW主役をはったVシネ作品を観てみろ。
2人のあの迫真の演技はボクサーでないとできない。
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 21:09:28.03
畑山って喧嘩強いの?
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 22:59:29.69
K−1とかが流行る前にボクシングで売り抜けた畑山は成功してよかったね
畑山は時代が味方した
ヒルベルトセラノという超穴王者と坂本という濃いキャラにつなげた
それをリックにつなげてジュリアンロルシーで燃え尽きた。
畑山「坂本選手はパンチがある、僕にはない。坂本選手は打たれ強い、僕は打たれ弱い、だから僕が勝つんです」
試合後
畑山「僕はパンチがない、だから的確に当てるように努力する、打たれ弱いからディフェンスをしっかりやる、だから僕が買ったんです」
成功哲学だわ
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 23:03:13.28
世界行くまでのボクシングスタイル好きだったな、アッパーの打ち方も。
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/20(木) 23:19:26.42
なんでリックには的確に当てるように努力しなかったのw
TBSはあんな昔から糞判定糞実況してたのかと驚いたわ
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 00:01:27.69
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 02:05:00.86
>>24
弘前四中の柔道で全国大会に出たってやつの方が
ケンカでも青森中で恐れられていた
畑山はそいつを倒す!そいつを倒す!って息巻いておきながら
弘前にまで会いに行くことも無かったらしい 30名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 02:18:44.94
俺も当時は青森で柔道やっていたけれど
当時の弘前四中は柔道部が団体戦で全国8強入りするくらいで
ケンカでも猛者揃いだったからなあ
小湊中も柔道部が強くて気が荒い漁師の息子とかが多いから
腕っぷしが強い連中が多かった
畑山?青森市内では少しは有名だったの?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 02:35:36.62
>>30
畑山と青森市内で唯一ケンカで引き分けたってやつは
後々空手で国体に出たけど… 32名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 02:46:41.55
振分親方と畑山は同郷で同年代だよね
さすがに振分親方にケンカを売ることはできなかっただろうなあ…
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 02:56:10.99
チャラそうな感じで弁も立つし試合っぷりも気風がいいから人気出るわな
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 03:00:49.45
青森って
ボクシングで2人世界王者を出して
相撲でも旭富士とか横綱級の名力士もたくさんいて
柔道でも五輪金の斉藤仁さんがいて
レスリングの伊調姉妹がいて
空手道全日本優勝の迫さんがいて
格闘技どころなんだよね
日本の中の惑星ベジータと言ってもいいのでは…
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 03:16:05.51
それは青森は他の地域よりも重力が重いから…
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 04:59:58.04
畑山のコンビネーションの中で織り交ぜるアッパーがよかった
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 19:28:36.54
相撲とレスリングはなぜか青森に強豪校が集中している
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 20:02:31.89
永山則夫、秋葉原の無差別・・・、武富士放火も青森。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/21(金) 22:16:33.77
一度撮影してるとこ見掛けた事あるけど思ったよりデカかったな。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 00:34:39.83
引退後、まだネームバリューがあっえK−1no解説に呼ばれていた畑山
K−1の小比類巻っていう青森出身の選手を畑山が同郷だからって実況とか
その他の発言でえこひいきして応援してたのに
しばらくして小比類巻が「畑山と戦っても勝てる、試合するならしてもいい」なんて空気の読めない発言をして
それいらい畑山は小比類巻をシカトするように解説してたのは有名な話
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 01:35:56.07
畑山さんのスピードは先天的なものだと思う
マネできない
でも近距離と中距離でバランスよくやっていて基本ができていた
基本的なことを速くやるから天才なんだと思う
スピードがあるのが仇となって無駄なウィービングやダッキングも多くて動きに無駄もあったが…
畑山さんのスタイルをゆっくりやるのがいいかなあとも思う
「ちょっとのろい畑山」くらいのスタイルがちょうどよさそう
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 09:31:20.56
ヨネクラで放置されてた畑山さん
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 17:41:30.45
畑山とか60ちょっとのクソガリじゃん
貧相な体してるし
ケンカなら負けねえわ
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 18:33:52.71
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 18:53:00.67
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 19:48:31.12
>>42
確執なんて一方的に畑山が噛みついて辰吉は何とも思ってないだろw 今じゃどちらも何とも思ってない
>>43
放置したヨネクラも見る目無いけど違うジムで勝負かけた畑山も凄いわ 48名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/22(土) 23:09:58.36
>>46そんな小比類巻はジュダーファンだって言ってたな。全然スタイル違ってたよな。 49名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 04:48:34.07
>>41
しかしながら常に相手の距離でもあり少しでも油断すると ラクバ戦の様にまともに喰らい沈む
天才というより努力して技術を磨いた感じ
天才は練習嫌い
トレーナー泣かせ 50名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 09:31:31.08
なんだかんだでバランスはいいと思う
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 10:34:07.05
畑山てライト級ではどうだったの?
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 10:43:34.40
超スーパー穴王者
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 11:05:09.27
王者になったんだなすげえ
ライト級とかもアメリカの人気王者とかで埋まってるイメージある
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 13:13:38.10
畑山のかっこいい所は自分で「世界王者としては3流ですよ」と認めているところだな
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 15:38:52.54
遅いスタートなのにかなり仕上がった選手
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 16:20:12.74
畑山が現役の頃に内山がいたら軽くボコられてただろうな
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 16:21:15.41
>>56
三浦も無理だよ 下手したら内藤Jr.もきつい >>54
そう、畑山の強がりじゃなくて素直なところも好感持てる
世界戦でローブローとってくれて助かったとか 59名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 20:07:48.10
畑山って先輩にいびられまくってたんだっけ
やっぱいじめられたりするやつって雑魚だな
畑山が自分はスーパーチャンピオンになれるようなボクサーでもないしって言ってたのは印象深かったなぁ。
あんなにセンスあって強くて華もあったのに。世界は広いわ
同時期に活躍してたロイ、デラ、ティトあたりと比べたらな
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 21:35:05.67
ヒルベルトセラノという片腕に障害を抱えているという奇跡の穴チャンピオンがいたからね
ジュリアンロルシーも一流ではなかったが、セザールバザンという長身のテクニカルボクサーが当時チャンプだったような・・・
なんでセラノがチャンプになったのかはよくわからん
しかし、時間がたつのは早い・・・もう15年くらい前の話だもんな
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 21:52:29.56
セラノロルシー前後、畑山から後の王者酷すぎるからな
穴王者ラッシュはナザロフ陥落からだっけ?
ジョンストンにほとんどパンチ当てることのできなかった坂本にコロコロ転がされてたからな
超穴王者見つけた後の畑山の行動力は凄かったな
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 22:47:44.78
それに坂本というセラノと同等レベルの穴+ネームバリューがいたからな
これがリック吉村だったらたいして盛り上がってなかっただろう。
まだK−1とかが流行る前のボクシングブームの最高潮だった。
MMAとかK−1とかが浸透した今、ボクシングが同じくらいブームになるのは難しいだろうな〜
畑山みたいに青森から上京して、ヨネクラではシカトされて、横浜光のトレーナーに見いだされて・・・なんてドラマのない
辰吉や薬師寺みたいな不良アガリでもない、大学ボクシングあがりのドラマのないボクサーばかりだし
畑山は奇跡だったなぁ。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 23:01:22.68
叩き上げ自体今ありえんからな
不良が拳ひとつで成り上がるとか今の10代20代が考えるかねえ
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 23:09:28.68
コウジ戦はよかったけどなぁ
坂本と坂本が見つけたセラノがいなきゃ酷いもんだったよ
完全に東洋どまりだったけど
そういう運や自己プロデュースに長けてたのかガチンコのおかげか
何故か全国区までなったよな
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/23(日) 23:26:49.69
尊敬する先輩はいない、先輩はたいしたことないなんて言っているのに
爽やかに見られて人気があったり、
弱いのに過大評価されたりするのは得なキャラクターなのだろう。
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 00:55:54.37
>>60
ルディのジムでのスパーでダウンさせられてたし自分は世界基準では弱いって身にしみてるんでしょ
けどその割には「メイウェザーと戦っても勝算はある」とか言っちゃうし畑山はよくわからん >>42
さんまのまんまで辰吉は引退しなくて見苦しい
自分なら左だけで勝てる発言
さんまも焦ってた >>71
まぁ実際階級差を差し引いても畑山>辰吉だろうなぁ >>70
メイとは対立王者時代があったんだな。
強気発言は若気の至りかリップサービスか… 74名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 02:51:23.12
リックやロルシーレベルにパンチ当たらないくせにどうやってメイにパンチ当てるんだよw
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 03:01:17.75
>>70ライト級の時のメイウェザーはヌドゥ戦以外は攻撃力がパッとしなかったよな。カスティージョとかソーサって日本人とかよりは遥かに強そうだけど。 76名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 08:30:24.98
ヤオ判だらけとそれを実況席でアシストしてた竹○が
亀田vsランダエタでふてくされるとかそんな権利ねーだろ
お前ら同じことやってたじゃねーかw
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 10:16:36.31
>>68
畑山はいつも笑顔ではきはきしゃべるからね
やっぱ元の性格が明るいと何かと特ダネ 78名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 10:18:00.42
>>70
勝算はあるだろ
5%くらいあると信じたい
実際やったらスピードの差はジョッピーと竹原くらいありそうだけど 79名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 10:20:11.88
>>74
ロルシーは坂本みたいに空気読んで打ちあってくれなかったね
テクニカルにポイントとって無駄な打ち合いはクリンチ
全体的にグダグダしてた
リック吉村はそれ以上にグダグダしていた 80名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 10:40:21.58
ほんと下手糞で前出るだけ
一応手が出るだけ亀田やアムナット戦の井岡よりましだけど
ビックリするぐらい下手
有沢や坂本では優位に立ててもリックレベルでああなってしまう
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 14:03:01.84
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 19:31:33.59
さすがにSライトは無理だろw
でもリックに手も足も出ない姿見ると
腰痛める前の坂本ならどうだったんだろうと考えてしまうし
長嶋建吾には完封負けしてたろうな
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/24(月) 19:36:30.49
長いこと日本ボクシング界に貢献した長嶋は世界に届かず
TBS判定で世界王者になり知名度も得て期待されながらあっさりと引退した畑山
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 00:26:19.71
畑山はスピード速くない、普通
ガチャガチャせわしなく動くからスピードあるっぽく見えるだけ
スタミナと押し相撲の強さで世界取ったボクサー
>>86
けっこう当たってるかもなぁ
勢いがあったわ 88名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 08:53:59.05
骨格がしっかりしていて体幹も強いし、運動神経にも恵まれてた。
練習もキッチリやっているのが、試合ぶりからも伝わってきた。
ただ、世界に出てからの試合は凡庸だった。
最後までそこから脱皮できなかったね。
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 09:02:15.36
>>88
ジャブを喰らうとボクシングがガタガタになり
真っ直ぐしか突っ込めなくなると辰吉に指摘されてたな
畑山はジャブが外せないイメージがある ジャブだけみれば有沢のジャブのほうが洗練されてて強烈だったもんな
始めた時期おそいとジャブの完成度が低いのかね?
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 11:44:48.55
>>83
長島はそこまで強くない。
崔には勝てないし、セラーノにも勝てるかわからん。 92名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 11:45:52.23
そりゃあジャブに限った話でもないけど
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 12:25:43.07
動画見てきたけどただのヒョロガリでワロタ
こんなヤツのパンチなんて絶対効かねえわ
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 12:28:05.85
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 14:11:37.65
>>93
今時ヒョロガリが弱いなんて昭和の筋肉漫画の洗脳から解けていない哀れな奴だな 97名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 14:32:40.54
フィリップ・ヌドゥ
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 16:19:36.02
オコエは183cm88kg
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 16:36:55.26
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 17:01:18.05
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 17:17:20.07
引退後に見掛けた事あるけどスーパーフェザーとかライトだったからヒョロガリなイメージだったけど思ったより背もあって結構ガッチリしててスーパーフェザーなんてかなりキツかっただろうなって感じしたな。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 19:20:08.11
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 19:35:24.30
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 19:35:51.05
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 21:46:57.86
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 21:53:45.87
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 22:01:59.14
>>105
これってコンピューターがデータを元にやってるの?
ただのゲーム? 108名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 22:50:12.30
畑山はライト時代は減量前は結構筋肉質な身体で68〜70キロあった
一般人より10キロぐらい筋肉多いから結構ゴツい
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 22:51:52.69
>>103
何にも証明したコトない引きこもりがよくいうぜw 110名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 23:23:20.48
>>109
そんなことしか言えねえのか?ブサイク面。
悔しかったらうpしてみろ 111名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 23:25:42.56
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/25(火) 23:36:11.06
ヒュー可愛いね
ロルシー対畑山戦を久しぶりに見たが、
リアルタイムではロルシーは高テクニシャンだと思ったが
今見るとレベルが低いな(笑)
ショボいワンツーしか武器がない
その程度に空回りしまくる畑山(笑)
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/26(水) 18:01:25.08
>>113
俺も改めてみたけど、今でいうところのポイントボクシングだな
ロルシーはメイウェザーの劣化バージョンでちょっとアグレッシブなリック吉村みたいなw 115名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 09:34:54.29
リック戦は拳痛めていて手数がでなかったと聞いた。リックは懐入られるとパニクるからセラノ戦ときみたいなウィーヴで入って手数が出れば楽勝だっただろう
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 14:16:27.67
穴王者だろうとライト級で世界獲ったのは偉大だよ
Sフェザーで無双してる内山ですら怖がってるからね
118名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 14:25:56.01
あの当時のS.フェザーからは誰でも逃げるだろうな
メイウェザーフレイタスカサマヨルがいたからな
だから畑山はライトに逃げた 内山でも逃げるだろうな
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 14:28:08.71
>>118
逃げたんじゃなくて減量が
限界だった。 華があった日本人ボクサー
畑山、辰吉、鬼塚。
鬼塚なんかは見た目オラついてたけど
ストイックだったな。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 17:16:03.72
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 17:52:21.71
>>122
ラスカノが14位の下位に控えとる!
畑山なんかよりも断然強そうなのに結局世界獲れなかった
間違ってラスカノを下位ランカーと甘く見て挑戦者に呼んでいたら
大変な事になっていたな 125名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 20:06:26.11
>>122
WBAは坂本がランク外れて入れ替わりでラスカノがランクインしたのか…
なるほど納得
Sライトは前田が9位で佐竹が12位か…
日本勢もこの辺りの階級で意外に頑張っていたのね 126名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 20:24:04.01
昔、ロルシー戦の後ぐらいに徹子の部屋かに出て面白さを優先して勝とうと思えば勝てなくも無かった的な事言ってて、じゃあ勝ってよって思ったな。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/27(木) 20:26:03.22
結局畑山は世界レベルの奴には勝てなかったな
>>122
ロイジョーンズ懐かしいなと見てたらマイケルナンが1位まで上がってたのか! 129名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 02:36:00.38
>>89
それスポーツ雑誌ヤーで語っていた話だよね。あの雑誌は辰吉が読者からの質問に答えていたコーナーがあって
非常に面白かった。ナンバーよりも面白いと思っていただけに廃刊になったのが凄く残念だった。
それともう一つ面白かったのが、戸高は喧嘩を原点にして戦っている。それに比べて畑山はスポーツ的だと言う指摘も面白かった。
辰吉は解説で後輩の悪口は言わないと言われているけど、畑山に対してだけは厳しかったよなw
やはり自分と年がある程度近いと(現役時代だから)選手目線で見ていたからなのかな? 130名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 15:45:30.62
いろいろな選手がいたけど、いまだに専門スレッドで語り継がれるのは畑山と辰吉位だな
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 16:00:15.50
まぁ一番多いのは亀田だけどなw
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 19:24:14.55
畑山はストレートパンチが打てなかった
ジャブは予備動作があるから簡単にパリィされ、右ストレートは脇が開いてるから簡単にガードされてた
17歳で始めて25歳で引退とボクシング歴は短かったからフォームが汚い
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 19:57:24.68
フォームが汚いってか、才能でしょう
あの韓国人トレーナーは堅実なボクシングで有名だから、何度も言われていたんだな
ストレートが打てないというけど、坂本のフィニッシュはストレートだった
メイウェザーみたいな華麗なボクシングは才能がないとできないよ
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 20:08:11.35
>>133
27から初めて33で世界王者になる奴もいるのに太く短いボクシング人生だな 136名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 21:14:40.77
韓国人トレーナーだからコリアンファイターみたいな下手糞に育ったんじゃないのか
しかも頑丈さもパンチもないとか
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/29(土) 21:18:27.42
でもアウトボクシングでSフェザー〜ライトは無理だろ
畑山以降で内山くらいか
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 07:43:16.98
Sフェザー〜ライトはアウトボクシングでは無理な理由あるの?
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 08:19:56.82
>>138
ジャブの差し合いから勝負にならないくらい技術差がある
国内じゃテクニシャンの部類だった荒川が世界じゃフック一辺倒のスタイルにせざる負えなかった 140名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 11:14:58.65
スタミナと世界で通用する最低限のスピードはあった
技術は全然ない
これでよく世界チャンピオンになれたわ
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 17:24:32.07
>>140
おまえ、セレス小林さんディスってんの? 142名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 17:51:39.04
>>122
タイソンとクリチコ兄弟がランキングにいたんだよな
この頃のタイソンじゃ勝ち目がないと思うけど見たかったもんだ 143名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/30(日) 18:09:26.53
>>139
人種の差による身体能力の覆せない差がある上に
外人は子供の頃から英才教育されてて技術の差も半端じゃない
だから世界と戦うには畑山みたいにガチャガチャと泥仕合に持ち込んで根性試合にするしかない
日本も子供の頃から英才教育するようになったけと最高傑作で所詮井上レベルだし、井上の次に評価高い松本でもあんなのゴミ 144名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/31(月) 00:21:13.48
井上が170cm台で60kg台だったらメイウェザーなんか倒してたよ
チビだったのが悔やまれるわ
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/31(月) 01:01:54.40
チェヨンス=東洋レベル。穴王者。
コウジ有沢。=日本レベル。イケメンで人気だけはある美味しい相手。
セラノ=説明不要の伝説的大穴。
坂本=人気者。ヘルニアで壊れてた。美味しい相手。
ハタケは対戦相手に恵まれてた。
こんなに運の良いボクサー畑山以外にいない。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/31(月) 01:27:17.71
>チェヨンス=東洋レベル。穴王者。
ここに無理があるぞ
チェヨンスは十分実力者王者だった
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/31(月) 03:25:40.12
チェヨンスを止める事が出来るのは
日本勢では畑山しかいないだろうと当時は本気で思った
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/08/31(月) 03:59:50.10
>>139
アウトボクサーではないが内山のジャブとかかなりのものでしょ。
ガッツ石松のジャブも凄い。
世界レベルのジャブの使い手も少ないが皆無ではないよ。 149名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 01:44:59.33
>>122
ソーサとラスカノが無冠の帝王で終わったって感じ 150名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 02:14:36.40
ライト級でフィジカル負けしている印象はなかったから
適性はライト級かな
骨太なほうだし
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 13:47:25.07
>>145[
現役時代はトレーナーが韓国人を読んできてくれてるし
セラノなんて右腕に障害があるというありえない穴チャンピオンだった。
畑はそういう運を味方に付けるという勝負にも勝ったと言える 152名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 14:15:36.64
自分でよんだら腕壊れてましたとかなら運だろうけど
こいつのは違うだろ
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 21:01:49.88
腕や腰に障害あるのを分かったうえで声高に煽って上手いことやっただけのTBSボクサー
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/01(火) 23:26:13.68
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/02(水) 00:57:50.16
スーパーフェザーで陥落後のハタケは世界取ったのに思ったほど人気出ないし芸能人になったものの仕事全然ないし復帰したところでスーパーフェザーはメイウェザーとかフレイタスとかレベル高くて無理
行き詰まってたところにセラノという大穴が誕生
その後の坂本戦で人気爆発
運がいいわ
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/02(水) 01:06:53.97
ボクシングで横浜アリーナ埋めるとかもう無いだろうな
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/02(水) 02:51:26.83
>>155
ジュニアライトはもうウェイト的に限界だったらしい。
それでライト級王者を比較検討してやりやすい方を選んだ。 159名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/02(水) 16:54:23.72
生きてるか?田んぼ川
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 22:08:25.69
>>155
よく考えたら復帰第一戦目で世界戦っておかしいよな
何か特別な根回しがあったのかね 161名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 22:54:39.32
WBAに引退届を出していなかったから
復帰するまでの半年間ランキングが残っていた
陥落して半年後には8位まで落ちていて
ライト級にランキング移行して10位ってな感じ
当時はまだ引退届出さなければ王者にまで1度昇って陥落してから
試合しなくても2年くらいはランキングに残っていられるような感じ
今じゃいくらか厳しくなって1年も試合しなければランキングから外されるだろうな
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 23:03:52.03
ガッツさんもライト級陥落後に1年間のブランク後
いきなりJウェルター級に挑戦した
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 23:06:52.09
役者になれるとか本気で思ってたのかね
抹殺したい過去だろうな
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 23:30:53.75
>>161
それでも1年間試合していなくてライト級での試合実績も無い畑山が
指名試合を差し置いて世界戦を組んでもらえたということは
かなり世界戦誘致に金を駆使したんだろうなあとは思う 165名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 23:37:55.21
畑山自身も復帰第一戦が世界戦だと聞かされた時は
全くの想定外でビックリしたと語っていた
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/03(木) 23:56:40.41
セラノとやる前提で復帰してるのにビックリするわけねえだろ
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 00:35:25.77
>>165
並みの王者のチェに負けに近い引き分け
チェヨンス2 インチキローブローアピールしなかったら負け
普通のメキシカンのソウルデュランに負けに等しい引き分け。被ダウン1
ラクバシンに半殺しにされる
セラノ 勝ち
坂本勝ち
リック 負けに等しい引き分け
ロルシー パンチ1発も当たらず完敗
正直言って畑山は世界レベルじゃない
世界チャンピオンがセラノじゃなきゃ復帰してないだろ 168名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 01:02:00.05
>>167
並みの王者と互角に戦えるなら並みの世界王者の実力はあるんだろ。
お前自分で証明してるじゃん。 169名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 01:19:18.99
誰も畑山ごメイウェザーやコラレスになれると思ってないから笑
だいたい本人が世界チャンピオンの中では三流と認めてる
畑山は最強じゃなくて最高だった
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 01:40:18.82
>>168
ホームタウンで下駄履かされてるからポイントの上では互角っぽいが
どう見てもチェの方が畑山より強いだろ
チェは試合後もピンピンしてたけど畑山は消耗が激しくて目が開かないぐらい腫れてボロボロ
あれが互角に見えるなら見る目ないわ 171名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 01:47:59.55
>>167
崔との一戦目は勝ってただろ?負けに近いわけがない。 >>160>>164
先代の協栄ジム金平会長が苦心したみたいだよ。あの当時金平会長は冗談で畑山は
協栄ジムの人間だと言っていたぐらいだったし。おそらくTBS、協栄ここら辺だろうね。 173名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 13:24:11.75
>>162
ガッツさんの2階級制覇挑戦の相手は
怪物王者のセンサクムアンスリンだもんなあ
畑山の幸運度とは雲泥の差だ… 174名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 13:34:38.77
ガッツは全くやる気なかったみたいだね
元1階級下の世界王者という肩書のもとに
センサクのかませとしてあてがわれただけ
ガッツ自身も小遣い稼ぎのつもりだったらしいね
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 13:44:35.10
ガッツはスタミナが無い
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 14:03:24.46
ギリギリ、ヘロヘロ
セラノと坂本だけ
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/04(金) 18:22:01.52
世界ランカークラスには1回も完勝してないのが評価低くなる原因
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/05(土) 11:38:09.62
>>163
やめるんだ鈴ちゃん!みたいになれたら成城に白亜の豪邸建てられたのにね
実写番ゲゲゲの鬼太郎ねずみ男やれたかもね 畑中をバックアップしてた鶴太郎自身が消えちゃったからね
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/15(火) 01:26:26.44
畑山にあいたい
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/15(火) 20:08:12.38
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/16(水) 14:28:57.27
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/09/26(土) 14:23:40.74
ちょ待てよw畑山!
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/08(木) 20:56:25.82ID:opai+KJh
w
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/26(月) 08:52:35.64ID:6ty2H5CQ
テレ東のメイン解説になったの?
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/26(月) 22:01:21.17ID:YnXGRIUv
有沢戦すげえ。今見ても面白い
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/26(月) 22:08:45.14ID:ctfobqhM
>>19
雑魚狩りすら弱いジャップ相手じゃないとまともに出来なかったのが畠山w 189名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/27(火) 00:11:14.19ID:RdtgHUXG
横アリの坂本戦観に行ったよ
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/27(火) 23:36:52.11ID:f0pOwD/P
自己プロデュースが上手かったよな
今でいうとサッカーの本田みたいな感じだ
実力はそんな大したことないんだけどね世界では
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/27(火) 23:41:18.68ID:EQDAVlhH
畑山現役時のとんねるず食わず嫌い王でのコメント
「僕くらいっすよ。喧嘩で相手のパンチをよけてたの。相手にしてたのは180cmとか80kgとかそんなのばっかりだったからそんなのにとっくみあったって勝てないっすよ。だから世界王者になるような奴って俺みたいな奴なんだろうなと思ってました。」
畑はボクシングする前から天性の防御感が備わっていた
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/27(火) 23:58:41.80ID:W1rLP6YB
亀田がタレントになりそうなの見て何故か思い出したわ
消えたな
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/28(水) 00:38:16.29ID:ry18d40L
>>191
学生時代のケンカも誰に習ったわけでもないのに
ボクシングに近いスタイルだったってうのは凄いと思う
ヨネクラが畑山の才能を見出してきちんと育てていたら
もう少し息の長い選手になったかもね 194名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/28(水) 20:36:14.41ID:tmsJJMs3
週プレの記事で
「坂本選手はボクシングよりもストリートファイトで強いタイプ!ぜひ戦ってみたかった」
ってのを読んだときはカッコイイな畑山って思った
でも試合内容は畑山の方がほとんどボクシングしていたよねw
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/10/28(水) 21:54:47.45ID:Fus+tD9y
東洋王者時代の畑山と坂本のスパーを見たけど試合の時と同じで畑山圧倒してたな
一階級下だったのに体の力でも上回ってた
畑山は試合前は恐怖感を煽ってたけど内心は相当自信あったのでは…
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/01(日) 13:55:59.42ID:61BDcU5K
辰吉じゃなくて同郷の玉熊さんに憧れたと言っておけばよかったと
後で後悔しただろうな
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/06(金) 14:19:43.34ID:giGQXFmF
畑山が世界チャンピオンになる前、雑誌のインタビューで柳トレーナーと話をしていて、
「2億持ってます」
「2億下がったな。4億と言ったんだろう、オマエ」
「4億持ってたけど2億使ったから2億しか持ってねーんだよ」
とか言ってた。何でそんなに収入があったんだろ?
当時の畑山ってーと、>155みたいな感じで、いまいち微妙な存在だったんだが。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/06(金) 17:50:15.52ID:kWmm/Nsx
何でってそりゃあ人気あってフィトマネーその他が良かったからだろ
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/07(土) 15:15:22.12ID:vQmt/Y8Y
ファイトマネーは、コウジ有沢戦でも500万だったぞ。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/08(日) 23:22:52.73ID:TJn+e8h+
「崔龍 ラクバ・シン」って検索すると、畑山絡みのページばかり出てくるが、崔とシンの試合の方が良かった
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/09(月) 06:37:08.01ID:u2heWlyL
ボクシング界の中にいると辰吉とその周囲と帝拳は本物のクズだと分かる。ハタケはそれを知って泣いたらしいよ。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/09(月) 14:32:49.68ID:TuyD8k0z
https://www.youtube.com/watch?v=idnTWKIJGg8
01年3月に行われた北米ライト級タイトルマッチ兼世界挑戦者決定試合です
畑山がロルシーに勝った場合に限りこの試合の勝者がロルシーの次に畑山に挑戦する事になったそうです
言葉は分かりませんが28:00過ぎあたりで畑山の事が紹介されており
どうやら畑山への挑戦権がかかっていると説明しているみたいです
結局畑山がロルシーに負けたためこの挑戦者決定戦は無効になったわけですね
黒人選手は東京三太に世界挑戦経験があるそうです
僕はメキシカンの選手の方がいいなあ…畑山と噛み合いそうだなあって思う 当時は世界チャンピオンすげーって思って見てたけど
今大人になって同時期にいた近隣階級の世界の化け物共と比べると
アジア限定日本でのみ知名度の高いガラパゴスチャンピオンだったって感じ
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/09(月) 18:47:29.20ID:ZPjntv6k
>>195自伝みたいなので読んだのでは、自分と体格差有りすぎて試合する事は無いだろうみたいに思ったって書いてあった気がしたな。 205名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/09(月) 20:28:19.39ID:KBHvpAUY
坂本が腕グルグル回して遊んだりしなければどうだったろうな。
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/09(月) 23:56:52.89ID:wRPccaJO
>>197
お兄さんがしっかりしてる人だから儲かってたんじゃないか
いろいろと浮かせてさw 207名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/10(火) 00:20:12.66ID:2vBt8suF
畑は違法中国人使ったりして節約してたな
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/10(火) 00:41:09.92ID:BLolN4uw
>>197普通にホラだろ。そんなに持ってるなら税金とか考えたら年収がその倍とかあった事になるんだろ?いくら人気でもあり得ないよ。 209名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/12(木) 16:58:44.95ID:8gD/WiHR
>>202
ラマ―マーフィーとイノホーサか…
どっちもリック吉村くらいだな
どちらがきてもジモハンで畑山の引き分け防衛ってとこだろう 210名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/13(金) 00:13:10.37ID:P5WRJHFE
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/13(金) 00:14:23.21ID:P5WRJHFE
リックvs大嶋のときに実況アナに「畑山カツノリさんです」て間違われたとき一瞬ムッとなった畑山かわいい
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 01:18:48.99ID:kvVCakkO
メイウェザーとやれば良かったのにな。畑山がその気なら実現できたと思う。
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 02:02:54.96ID:wI5KUf4c
ハタケは典型的なTBS王者だったな。唯一評価できるのは辰吉を批判したこと。
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 04:25:14.50ID:KZuIhOVq
>>213
後2回くらい防衛していたら実現あったかもね
勝てないにしても唯一メイウェザーと対戦した日本人という痕跡を残してほしかった
坂本戦が終わった直後の頃に安部譲二との対談でも
「最後はデュランみたいなスター選手と試合をして負けるにしても華々しく散りたい」「相手もやっとこさ勝ったみたいな…」
てなコメントしていたからもしかしたらメイウェザーあたりでラストファイトを飾れればいいなとか考えていたかもね 216名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 06:07:41.09ID:YctXf2bF
畑山ってファイター?
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 07:08:06.58ID:4dnUPn4a
コイツのジムに行くと選手だめになるね
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 17:41:40.71ID:1gxTlgcC
>>215
その後にリック吉村相手にこんな調子じゃメイウェザーどころじゃねえわって
すっかりやる気なくしたんだろうな 219名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 19:20:59.21ID:TRDVem0p
ヒルベルト・セラノ戦は見事だったな
ボクシング界のぶっちゃけ話はツマランかったわ
特にぶっちゃけた話も無く、金金金のオンパレード
途中から辟易としたわ
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 20:44:44.88ID:U/YGLr2i
チェ・ヨンスはこれと言って突出したもはなかったのに世界タイトルを7度も防衛できたのはなぜなのか
畑山も一戦目は引き分けで二戦目もきわどい判定勝ちだったし
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 20:47:58.04ID:rSLwU18u
畑山さんはマイクタイソンを合って一緒に食事したことあるのでしょうか??
というか、日本人ボクサーでそれをやった人って誰??
実は薬師丸ひろ子がマイクタイソンの奥さんを東京見物に連れて行って、マイクタイソンと一緒に食事して会話もしたそうです。
薬師丸ひろ子は英語もペラペラなので。「どんな時に殴りたい気分になるのですか??」とか色々とタイソンさんに訊いたそうです。
これって凄くないですか??
体力とスタミナが並外れてて勝負強かったからじゃね
不利の予想が立った試合では強さを発揮してたな(反面、松本相手に拙戦してたり)
アルゼンチンでタイトル取って来た時はビックリしたなあ
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/15(日) 20:54:08.87ID:U/YGLr2i
ソトとセラノとの防衛戦でもダウン奪われたけど逆転KO勝ちしてたね
やっぱりコリアンファイターて体と心が強いのね
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/16(月) 01:02:38.24ID:EFai04la
>>222
なんか薬師丸さんはタイソン戦の時にゲストで出ていたみたいだね。その時にアルゲリョが好きだと言う話をしていたみたいだね。
玉川大学のマネージャーもやっていたと書いてあったのは本当なんだろうか? 226名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/16(月) 03:03:53.14ID:tIaoB3aE
セラノを倒した時の畑山を見た時は
この人なら東京サンタともいい勝負しそうだと錯覚したのは
僕だけでしょうか?
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/16(月) 03:32:16.95ID:Rw+gQc4j
ボクシング好きという事は言われてたな
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/16(月) 10:00:44.58ID:kpL8b4sR
チェは精神力の化け物みたいな選手だったろ。
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/16(月) 20:51:11.55ID:iq5tQuWE
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/18(水) 03:16:04.00ID:vtZVoD3J
>>202
その試合はラマーマーフィーが負けたんだよね?
何で勝利者コールを受けているんだろ?
後で採点が間違いだったと訂正されたのかな? 231名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/18(水) 17:52:21.71ID:pMWFzDnW
>>216
両腕を高く上げて顔の両脇に広げた覗き見ガードのクラウチングスタイル
柳和龍先生の影響かコリアンファイターの型だね 畑山のファイトスタイル好きだったけどなー
新人王の時から観てたけども。
なんかスーピード任せで雑だったな。身体能力依存型つうか。
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/19(木) 20:26:36.64ID:GWR6YFD0
野球の投手をやっていただけあって肘が柔らかそうだったな
腕を折りたたんで体に密着させるガードがよかった
肘の柔らかさとスピードを生かすなら中間距離で左のリードを散らして試合を組み立てる
メキシカンスタイルの方が畑山には向いていたような気がする
235東京なんて、つまらない!2015/11/19(木) 20:53:35.97ID:JQrRmrI6
失礼します。坂本戦前の宣伝番組で、初めて畑山さんと坂本さんを知り、そして初めてボクシングを見た者です。
当時、坂本の孤児院の生い立ちを見て、絶対に坂本選手に勝手ほしい!と思い、そしてその映像での畑山さんがなんか憎たらしかったので、絶対に坂本さんを応援していたのですが、
そんな人がほとんどだったのでしょうか??
この初めて見たボクシング、畑山×坂本戦で、一気にボクシングファンになり、WOWOWまで加入しているほどの一番のきっかけだったのですが。
あれは、絶対に9割以上が坂本さんを応援していたのではないでしょうか??当時はどうだったのか、ネット上など含めて教えてください。
勝って、子供達に支援してあげてほしいと誰しもが思ったのでは??
坂本絶対に負けるな!畑山を倒せ!!と本当に心臓バクバクで見てました。
畑山の方が全国的に人気あったよ。テレビによく出てたし。
坂本はタイトルマッチに負け続けてたからもう先がなかった。ムツゴロウさんももう坂本はあの時点で壊れてると見抜いてる。
>>234
コウジが畑山君は野球やってたせいか足が太くて倒れないって
言ってたなー
個人的には、坂本戦よりもコウジ有沢戦の方が好きだ
今でも観なおしたりしてる
>>235
自分は畑山を応援してたよ
衰えた坂本じゃ勝てないと思ってみていた
でも、世間は坂本応援してたかも 238東京なんて、つまらない!2015/11/20(金) 17:34:44.05ID:R75uUs49
ありがとうございます!
坂本が負けてショックで倒れたけど、数日後には立ち直って、そしてボクシングファンになると同時に当然ながら畑山さんのファンになった。
部屋中畑山のポスター貼ってたなー。
ところで、リングアナは坂本戦の時の人が一番イイのでは??
ロルシー戦のはKIみたいで過剰でなんか白ける。。あの坊ちゃんタイプの福耳の人も喧しいしw
この坂本戦の時のちょっと年寄系の声の人の方が、なんかやたら緊張感が出ているし、ボクシングならではの高尚な感じもあって、この人が一番イイと思うのは僕だけ??
なんか他の2名は、喧しいだけに、逆に緊張感がなくなってしまうんじゃないかと思えてならない。。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/20(金) 18:11:05.27ID:K1Aiau+X
>>238
坂本戦とロルシー戦は同じリングアナだよ 240東京なんて、つまらない!2015/11/20(金) 20:09:03.80ID:R75uUs49
>>239
いや、坂本戦の時の両選手の紹介のリングアナウンサーの方が静けさの中にこそボクシングならではの緊張感があっていいと思うのだけど。。
ほしの〜けいたろう〜!とか、とくやままさもり〜!と言っていた人のことです。
確かに、ロルシー戦のリングアナは坂本戦の時の入場の時の人と同じだけど・・・あれ?なんで変わったんだろ???? 241名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 05:59:58.72ID:3AfRfL6R
>>240
当時、関東は山口さんで関西が山中さん
山口さんが畑山×坂本のリングアナウンサー
辰吉のリングアナウンサーが山中さん
畑山×坂本戦の入場コールしたのはDjのケイグラント 242名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 11:24:14.24ID:aXmQzd+E
リック吉村戦ではジミーレノンがリングアナで驚いた
当時はすごいなあ…ジミーレノンさんを呼ぶなんてって思ったけれど
近年ではすっかり日本でもお馴染みになっちゃったね
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 17:08:47.63ID:cACjkCk4
坂本戦で9R終了のゴングと同時に
畑山が坂本の胸をポンポンと軽くたたくあのシーンでしびれた
自分の中では忘れられない名シーンです
激闘が次の回で終わる予感が思いっ切りこみあげてきた
畑山も坂本も両方カッコいいと思った
案の定次で畑山のワンツーが綺麗に決まってゆっくり倒れていく坂本を見ながら
涙が一気にあふれ出したのを今でも覚えています
あの日の晩は畑山がポンポンと胸を叩き坂本の闘志を称えるようなシーンが各局のニュースの映像でも頻繁に流れていた
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 18:12:49.62ID:NUvN8EYC
>>242
帝拳の真似しただけ
それが初めてかのように言うな 245東京なんて、つまらない!2015/11/21(土) 21:02:14.33ID:y1vaSFtq
今ロルシー戦を10年ぶりに見ましたが、、ホントに面白いですね!!
リアルタイムの時は全然面白さが分からなかったけど、今見て迫力あるのにビックリ!!
これって坂本戦より面白くないですか??
そして、畑山も坂本戦と同じくらいに調子いいですよね??コンビネーションも良く出ている。。
でも、素人なので教えてほしいのですが。。
ロルシーのパンチはガードの上からでも飛ばされていますよね。。坂本のパンチはしっかりブロッキングではじいてたのに。。
ということは、坂本よりロルシーの方が、パンチ力も数段上ってこと??
それと、畑のいきなりの右オーバーハンドが坂本に何度もヒットしていたけど、ロルシーには全く当たらず。。。
これも、どういうこと??
ロルシーが特別デイフェンスが良いってこと??
それとも、たんに坂本があまりにも真面に喰らいすぎる糞ディフェンスだったってこと??
すいません、いろいろと教えてください。できれば、畑山ライト級戦の詳しい解説などが載っているプログなどはありませんでしょうか??
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 22:38:49.42ID:e8S0NDs3
>>245坂本は何故か左ガード下げたデトロイトにしてたからな。ロルシーはディフェンス固い欧州スタイルなんだろうけど、歴代王者の中でそんなに凄くないでしょう。 247名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/21(土) 23:38:59.23ID:NUvN8EYC
単純にレベルの問題
快勝してる相手、苦戦、実質負けてる相手みればハッキリしてる
くだらないこと聞くな
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/22(日) 00:30:25.87ID:MaWJmSNL
高野の情熱大陸で久々見たわ
TV映るときはいるんだよなぁw
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/22(日) 06:40:03.11ID:KSZzlWGx
>>245
ロルシーの方が体幹が太くがっちりしてたからパンチ力ではロルシーが上かもね >>245
坂本さんは前に出ようとするけど
ロルシーはガード固めて畑山を常に迎え撃ってたから
打ち合いも接近もできずリズムに乗れなかった
攻略する手段がなかったですね 251東京なんて、つまらない!2015/11/22(日) 20:44:04.88ID:RXv7rVY1
>>246>>249
自分素人なので、説明して頂きありがたいです。
>>249
パンチ力ではって・・・じゃあ坂本の方がロルシーより上回っているのは何??
てか、もう畑×坂本戦は、お互い一進一退の勝負とありますが、もう終始畑山が圧倒していたというか一方的だったように見えるのですが、違いますか?? 252名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/22(日) 21:43:58.29ID:MaWJmSNL
TBSが来ない時でも
ちゃんとジムこいや
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/22(日) 22:21:24.51ID:TSMTkgUw
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/23(月) 07:36:44.87ID:8U/L/lb3
>>251
ロルシーは坂本をワンランク上にしたような感じ
全てにおいて
スピードでは坂本かもだけど、当て感はロルシー ロルシーは挑戦試合では強かったけど
防衛戦では別人のようにトロいボクサーになってたな
防衛戦では硬くなるのだろうかね
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/23(月) 19:23:25.52ID:hs5gYgg9
>>253
両者の体格とか肌の色とかファイトスタイルで
見た感じ小堀とモーゼスの試合とかぶりますね
バルビ初めて見たけれど畑山と噛みあいそう 257名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/23(月) 20:20:54.35ID:QhHI0UHo
右ストレートがフック気味。ジャブが下手糞と技術はなかったが豊富なスタミナでバンバン手数を出すスタイルは面白かった。
ラクバ戦の倒れ方異常やろ。あんなKOなかなかない。
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/23(月) 21:53:55.75ID:2pt3Q/QK
ハタケも今の時代ならかなり厳しかったな。時代がよかった。辰吉にも同じこと言えるけど。
尾崎恵一も書いていたけど、本人の努力とは別に運のいい男だと思う
実力以上に人気もあったし、引退後も大成功では無いにしろ概ね成功してるし
ボクシングほぼ未経験で
16歳で知り合いやツテもなく単身上京後
4年後に東洋王者ってだけでもすごいと思う
弱いって言う人いるけど世界的に見ればそうだけど
国内でこんなボクサーもう出ない
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/24(火) 12:58:28.10ID:g10ZDiFw
>>261
同感
あれだけ見ていて気持ちがよくなるようなボクシングができた人は
そうなかなかいない
リックやロルシーあたりには思い通りにはさせてもらえなかった
ソウルデュラン戦あたりから本人も
「このレベルでもたついているようじゃもうこの先たかがしれているなあ」
ってな感じになったのかもね 263名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/24(火) 16:31:58.92ID:+O+qKnc5
>>261凄いって言えば凄いけどキャリア浅いし、もう少し続けて欲しかった気がするな。能力的な限界がわかったのかも知れんけど、有名になる為の手段的に思えてしまったな。 264名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/24(火) 21:02:03.93ID:UM98SyjM
>>263
有名になるための手段でも実際に有名になれたし行動力は凄いと思う 265名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/24(火) 23:08:44.45ID:1GVh/vX5
たいてい金が欲しい、有名になりたいっていうのがモチベーションだろ
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/25(水) 01:24:48.49ID:0jkNODce
>>253
ムバイエの試合画像初めて見ました
なんか黒人特有の身体能力だけに任せた
スピードボクサーみたいなイメージだったんだけど
意外に待ち拳で相手に嫌がられる頭脳的なボクシングをする人なのね 267名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/11/25(水) 01:35:32.32ID:1RB0ZUzY
引退した後スポーツニュースかなんかに出てて軽くミット打ち披露してたけど
素人目でも「このパンチやべー」ってわかるくらい凄みあったよ
引退後でしかも軽いミット打ちでそれだからね
そうそうジャブだけで言えば有沢にジャブのが強烈だったよな 畑にあのジャブが
あったらよかったがありゃガキの頃からの英才教育で身についたジャブなんだろうな
メイと畑やってたらスピードが違いすぎて話にならんだろうな
36才のメイ、パック戦のあいつらのスピードはマジで異次元を感じたわww
パックは責めよりメイの高速ジャブを見えない速度でパリングしまくってた速度なww
マジでやべえわあいつらww
269東京なんて、つまらない!2015/12/03(木) 20:53:56.86ID:Kpw0IWc1
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/06(日) 23:51:52.37ID:ikrQMOpO
これ、劇的に可愛いのか不細工なのかどっちなのか分からんなw
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/08(火) 21:01:09.34ID:OdEPF2EY
ムバイエは頭脳派ボクサー
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/12(土) 05:32:10.49ID:++xJT1Z7
しかし、ロルシーの体型は変な形だったな。
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/12(土) 08:14:40.23ID:LOJCL7/Z
ハタケは辰吉の本当の姿と帝拳のインチキを知って泣いたらしいよ
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/17(木) 22:33:02.63ID:u29ajAZY
畑山の試合を最近みたんだが、ここで言われているように、世界レベルの中じゃ、技術ないのかもしれない。
ただ、かなり面白い!
なんだか熱い闘志を感じるね。
今のボクサーの試合より面白い。
日本で最も好きなボクサーだわ
一番凄かったのは具志堅だけどカウンターなら畑山
二人とも打ち合いとなったら全力でいくところがたまらない
化け物でしょ二度と出んわ
ただ嫁さん子供は大事にせないかん
離婚はいただけない
こいつ、ホンマひでーよw結局ちゃんと防衛できたのはライト級初防衛戦の、世界では通用しなかったザコの坂本だけw
スーパーフェザー級時代
初防衛戦
世界14位相手にダウンを食らい劣勢に立たされるも、反則アピールにより、相手がホールドでマイナス1ポイントで引き分け防衛成功w
防衛第2戦
KOによるボロ負けw
ライト級時代
防衛第2戦
終始劣勢に立たされるも、執拗な反則アピールにより、相手がホールドでマイナス1ポイントで引き分け防衛成功w
防衛第3戦
圧倒的大差による判定負けwなすすべなしw
ひでーって言うけどアマ経験なしであれほどのチャンピオンは二度と出ねーよ
他競技で凄い奴の転向とかなら話は別だが
>>278
あれほどのってw
世界14位に反則点で引き分け防衛したやつでしかない。 しかし、芸能の仕事ねーよなーコイツw
WBAスーパーフェザー級王座つながりで内山の世界戦の解説に呼ばれてたのに
この前の防衛戦の解説は山中だったしwそこは同階級の畑山呼んでやれよカワイソウにw
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/19(土) 11:31:12.14ID:jBzANO8C
か
まあ今の日本の世界チャンピオンどこは強いからねえ
仕方ないんじゃない
ただ別に彼らは畑山を低くはみてないと思うよ
実際全盛期にやり合ったらやるかやられるかの真剣勝負になるでしょ
持ってる身体能力は畑山が上
ボクシング技術は彼らが上
面白いと思うけどね
>>282
プwなわけねーだろw
指名挑戦者相手にはボロ負けのコイツが、スーパー王者の内山とかとは比べものにならねーだろw >>283
そりゃ負けるだろうけどさ
ただでは負けないんじゃない?
どちらかっつうと勝てそうにない相手にも果敢に挑むのは辰吉ってイメージなんだけどね
俺は内山より山中の方が凄いと思うけどね 285名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/19(土) 13:32:24.07ID:/rSB8T9n
畑山と内山はほぼ同年代でしょ?
内山の方が3つくらい年下だっけ?
仮に内山が高卒デビューして畑山と国内戦で競り合っていたとしたら
その時はその時で畑山が競り勝っていたと思う
20代半ばまでアマチュアでじっくりと経験を積んで実を結んだのが
今の内山なのではないだろうか?
286名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/19(土) 17:14:32.10ID:1I9+nm3V
>>285
同感
凡庸なメキシカンに苦戦したりはしても
勢いがあった頃の畑山だったら国内レベルでは
誰も止める事は出来なかったと思う んなわけねーだろw
畑も解説で言ってるとおり、内山の当て勘はヤバすぎる。
世界戦で、指名挑戦者だろうが統一戦だろうがKOしまくりの世界チャンピオンなんて日本人関係なく別格すぎる。
世界ランク下位の安パイ選んでも塩試合しかできず反則ポイントで引き分けに持ち込む畑なんて
内山がやったらザコ狩りかよって周りから言われるマッチメイクだわw
坂本w
世界レベルのボクサーですらないw
畑山の安パイ第一号として選ばれたくらいだしw
>>290
全盛期の坂本の方が攻撃力は上だと思うよ。 >>292
明らかに内山の方が攻撃力は上だろ。
世界戦ではセラノからしかダウンを奪っていない坂本w
と世界戦でもKOばっかりの内山。
強いパンチを的確にあてるという攻撃力では内山の方が明らかに上。 >>293
ヒント→対戦相手、90年代ボクシングレベル ラクバ・シン戦観たけどレフリーむりくり続行させてしかも止めるの遅い
畑山終始意識飛んじゃってるじゃん
あんなダウンの後続けさせるなんて選手死んじゃうから
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/31(木) 15:38:18.94ID:BaBBFxU9
>>295
あれがボクシングだろ
残酷さがボクシングの醍醐味
そんな甘ったれたこと言ってるから地下格闘技に人気越されるんだよ 297名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/31(木) 16:46:30.88ID:xwXuMEgs
でもラクバシンのあの右クロスを喰らった時点で
あれは10カウント取られてもおかしくねえわ
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。2015/12/31(木) 17:00:14.58ID:NcvaTNsg
地下格闘技に人気超されたとは思わないが地下格闘家にボクサーがバカにされてるよな
>>294
90年代のレベルは別に高くねーんだよ懐古厨w
畑山って、動きに無駄が多すぎて全然合理的じゃないんだよね。 >>300
いや、坂本戦のできならカスティージョに勝って統一できてたと思う。 復帰後畑山のボクシングは接近戦での体力比べみたいなもんだろ
カスには体力負けで何一つ勝ち目がないと思うぞ
カスってノンタイトルでSウェルターで試合とかしてたからな
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/01/08(金) 22:44:34.72ID:bV8uADVl
坂本戦のデキならって坂本は弱すぎるじゃんw あんなの試合やる前から楽勝じゃん
互角ではないな。
坂本は、世界レベルではKOで勝たないと勝ち目がない。ダウン奪っても判定までいったら負けるようなレベル。
バサンとは何度やっても勝てないよw
バサンよりは弱い上に畑山とやった時点では
もう壊れかけてただろ
バサンも中盤までは終始優勢で余裕があったから足を止めて坂本と打ち合ってたけど
アウトボクシングしてたらフルマークで坂本の負けだし。全然勝負になってないよw
まだジョンストン戦のほうがスプリットだったしマシだったレベルw
>>308
いや、実力的にはほぼ互角だったよ。
坂本の強打で何度もぐらついてたし。 >>309
お前ちゃんと見ろよ有効打の数が違うだろ。
事実、判定では坂本のとったラウンドはジャッジ3人とも違うものの2〜4回。
多くみても3分の1しかとれてない。 >>308
いやいや、ジョンストン戦の方が酷い負け方だよ
バサン戦は中差、ジョンストン戦はどうみても大差
どこでどうやってポイント取ったことになったか
1ミリも分からん
確か坂本につけたのはチョンだったと記憶してる コイツ、歴代で一番嫌いなボクサーだったわ。亀田以下。
チェの2戦目、初防衛戦、リック戦。
世界初挑戦のチェ戦以外、微妙な判定の時には相手が反則とられてるんだよね。
マジでコイツきたねぇわ。
パンチは軽く調整が下手くそで能力だけで見たら
あの階級のチャンピオンの中では弱い方だそれは俺も分かる
だが畑はとにかく試合が面白かった
インアウト巧みに使い分けてコンビネーションを的確に当ていくスタイルが大好きだった
頭も切れ戦術の組み立ても上手かったが
もう少し柔軟性をもってスタイルを磨いてほしかった拘りが強すぎた
世界とる度に燃え尽きてモチベーションが維持できなくなるのを見た時
畑は長くボクシング出来る人じゃないとみんな思ったはずだ
自分の望みでもあった坂本戦で燃え尽きたのは明白だった
引退する気だったのに周りの都合で続けたチャンプだったにせよ
リックにもロルシーにもあんなやる気のない失礼な戦いをしたのが未だに残念だ
あまりにもやる気のない畑を見たインタヴュアーが「あなたは負けます」と煽ったのに
ニヤつきながら「そう思います?」と返し項垂れる畑からは
以前の覇気は感じられず負のオーラしか感じられなかった
>>313
やる気の問題で勝てなかったのか?wシネカス 才能はあるけど根性とか精神論嫌いだろコイツ
薬師寺が畑山は華がないとか言ってたがお前が言うなって思ったわ
あの時代、チェとセラノに勝てそうな日本人ボクサーは畑山以外にいたかな?
坂本、コウジ、長嶋、渡辺雄二、越本あたりか
竹原と比べたら落ちぶれかたひどいな。
もう全くテレビに呼ばれないw
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 20:14:31.98ID:iWrtDCPl
内山のほうがやったら強いかもしれないけど、内山の試合は見ててつまらない。
畑はなんだかワクワクするんだよな。
ここらへんで人気の差がでるのでは。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 20:21:28.13ID:cfAiVzGP
内山だったらボビーに確実にKOされてたな
畑山だから1ラウンドなんとか逃げ切れた
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 21:34:04.28ID:gpqCesdP
吉村から逃げ回って
実質日本王者ですらなかった畑山
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 21:37:30.50ID:bhmXs7Vh
タレントとしても息長くやりたかったなら
もう少し長く現役を続けるべきだった
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 22:22:59.54ID:KH3gSxAS
辞め時はあれでよかったんじゃない?
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 22:32:43.89ID:6g2So9JD
干されてるのは単純に口が軽くて悪いからじゃねえの?
挑発とかじゃなくて人を小馬鹿にしてる言動が多いし。
対亀田以外にもたくさんあったし。
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 22:42:15.16ID:KH3gSxAS
>>324
>挑発とかじゃなくて人を小馬鹿にしてる
ああ!なんか分かるな
そんな感じする
言い方をよくすればノリが軽いって感じなんだろうけど 326名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/11(月) 23:05:25.11ID:LxhTMMnn
実際坂本戦の前とか結構ひどいこと言いまくってたしな
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/12(火) 12:17:10.63ID:2INmy4p2
>>315
日本ボクシング界最高のカリスマ辰吉と相対した薬師寺から見てだから華が無く見えても仕方ないかも
まあお前が言うなはごもっともでwww 薬師寺が華がないって言ったのはSフェザーの王座取ったころだよ。
確かにあんま華はなかったじゃん。ボクシングファン以外にはほぼ無名だったし。
一度目の引退してからも芸能の仕事はあまりなかったし。
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/12(火) 17:44:19.73ID:K8FBo/uQ
もしかしてその薬師寺の発言が契機になったのかもな
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/12(火) 17:55:21.19ID:a6mkLHR/
コウジ戦の前も
薬師寺はコウジの方を評価していたし
コウジ寄りのコメントしていた
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/24(日) 20:42:07.74ID:AGJqfX2A
でも薬師寺と畑山って仲は悪くないよね
わざわざ畑山は名古屋まで薬師寺ジムの義理ごとに
顔を出しているし
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/24(日) 20:57:23.44ID:mjLLPODl
>>332
薬師寺が金あるからだろ
畑山なんて口ではカッコいいこと言うけど金持ちにはペコペコする情けないやつだよ コイツの解説はギャーギャー喚くだけで耳触りだわ
具志堅とか格上と同席の時は、控え気味でそれなりに良い解説だけど
コイツメインだと、自己主張が強すぎてウザい
内藤程じゃないが
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/24(日) 21:18:51.88ID:UcbsAgrh
基本こいつ軽くて失礼なんだよ
20代ならそれでもよかったんだろうけど
今いくつだ?全然成長しない
タレントとして使われないのも納得だわ
華やかだったであろう10代20代に比べたら、30代は離婚やら事業失敗やらで冴えて無いな
現役時代は実力以上に人気があったのに、ここまで使われないのは単純にタレント性が無いのだろう
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/24(日) 21:59:29.75ID:MJV6fFGs
>>336
テレ東の解説も外されたし
単純に口が悪くて不快だと思われたんだろうな。
亀田批判とか関係無しに。
K-1の解説やってた頃はまだ専門じゃないから比較的大人しかったけど。 339名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/07/25(月) 10:31:27.31ID:J+wg005J
>>335
確かに
干されたのはヒロミと似たような感じだね 解説は激戦すぎて無理ゲーすぎる。
西岡、長谷川、村田諒太、もう次から次へと優秀な人材がきてるからこいつの出番なんてない。
大丈夫、長谷川は次の試合で呂律がもっと悪くなって脱落するから
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/08/01(月) 00:23:36.30ID:gDg9jkjv
歴代世界チャンピオンのなかでも屈指のクソブサイク朝鮮顔なのに女人気異常にあったよな
全盛期はテレビ出まくってたし
ブサイク、性格悪い、面白いことも言わない、世界レベルで見ると弱い、なんでこんなのが人気あったのか謎
確かに一重で目がチョン面だな、
嫁とガキ捨ててフリアナの清原と不倫して再婚したんだろまあゴミだわな
>>342
お前、分析能力が低いね。
ああいうのが女にモテる顔なのにブサイクとか言ってさ、嫉妬丸出しなのか女にモテる要素がまるで分かってないのか。プw コイツがモテてたのはチビガリじゃないボクシング世界チャンピオンで顔もまぁ良かったからなだけなんだよ。
世界チャンピオンでなくなったら芸能界では無価値。
結婚もしてたし、ヴィトンやら高級時計、高級外車買って調子こいてたし。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/09/29(木) 18:45:53.51ID:PUE9bZF6
2階級制覇直後に阿部ジョージとの対談で
「タレントなんかにならずに青森帰って選挙に出なさい」
という助言を聞き入れるべきだったな
県議会議員くらいならやっていられたかもしれない
その時の畑山の反応が「アッハッハッ!選挙!?」と軽く受け流そうとしたが
阿部ジョージは
「オレはマジで言ってんだよ!ハタケ自身がよく分かっている事だろうけど
世界王者になったって5年も経てば誰も覚えちゃいねえんだぜ?」
「3〜4回は防衛してしっかり貯めこんで青森で選挙に出なさい!」
さすが年の功だねえ…言う事が堅実だ
その当時の畑はタレントやら俳優やらで食って行けると思ってたんだろうよ
やはりボクサーがタレントとして食って行くにはガッツみたいにアホを演じる必要があるな
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/09/29(木) 23:06:32.21ID:g+vorBIQ
>>342雰囲気イケメンって感じだよな。イケメンっぽいって言うか。ボクシング観る奴とか殴り合いが観れたら良いぐらいな感じなんだろ。 350名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/09/29(木) 23:09:23.01ID:tbfRoYoK
>>1
あの時みてたお前がまさかプロボクサーになってたとはな 351名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/09/30(金) 00:30:14.61ID:yIQwx/F2
ボクシングしている姿がカッコイイ=俺自身がカッコ良くて魅力があると思ってたんだろう
若い頃に良くある勘違いだけど、コイツは見苦しいくらいナルってる
ケーワンのマサなんとかと同類
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/09/30(金) 00:38:31.53ID:C3tpseJu
イキってたピークはさんまのまんまの頃かな。
復帰後は、むしろめっちゃ冷めてたように思うけどな。
世界的には2流だと自覚して周到に試合を組んでたように思う。
有沢、坂本なんて注目が集まるおいしい相手。
きっちり練習して仕上げてくるから好きなボクサーだったよ。
スーパーフェザーは三浦と内山がこいつをはるかに超えたからな
指名試合を一度も乗り越えられなかった弱いチャンプやったなこいつはw
Sフェザーの畑山は本当にぱっとしなかったな、ライト時代の方が相手が誰であれ立て続けに鮮やかなko勝利があったからインパクト強かったね
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/01(土) 05:29:57.18ID:bIj+F+rs
畑山は一番カッコイイボクサーではあったな。
>>354
穴王者をTKO
ピーク過ぎた2流の坂本をTKO
ピーク過ぎたリックに実質判定負け
ロルシーに判定負け
ライト時代もパッとしない チェ戦ではボディー効いちゃってるからマウスピース吐き出して時間稼ぎしたり
勝ったんだか負けたんだかわからないような内容だし
雑魚デュランには実質負けてるし
ラクバシンにはど派手にKO負け
畑山は人気だけはあったけど実力はかなりしょぼい
辰吉みたい
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/01(土) 12:30:08.31ID:dooIPVJN
>>357しかも当時の他の団体のチャンプはメイウェザーとかコラレスとかみたいな物凄いのだらけだったんだよな。畑山とか一番ショボそう。 女からの人気は一時的なものだからな
鬼塚みたいにTBSにうまく残れなかったなこいつはw
>>358
他団体だけじゃなく、WBA内に暫定王者のカサマヨルがいた。
突然、暫定王者が誕生して並立で防衛を続けるという
現代ボクシングの礎を築いた。 鬼塚と内藤はTBSから仕事もらえてるのに
現役時代一番人気あったはずのこいつは仕事こなくなってるしww
亀田の件で正直に自分の気持ち言っちゃったからじゃなかった?と言っても畑山は解説上手くなかったけどな。まぁ佐藤修よりはマシかw
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/01(土) 22:44:18.75ID:cE7OprTT
>>362
亀田の件だけじゃなくて
根本的に口が軽くて悪いんだよこいつは。 俺も同じ地域の出身だから分かるけど
地元だと畑山みたいな感じのやつは多いな
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/02(日) 00:23:49.29ID:JHGYyWf3
所詮は田舎ヤンキー
366名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/02(日) 02:47:28.24ID:mrgIqAPk
畑 vs 亀田 なら、間違いなく畑が勝つよ。
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/02(日) 03:58:39.74ID:mE3Y7+EV
二郎さんが薬師寺との対談で言ってるよ 「畑山は華が無いな」ってね、ミーハーは釣られて会場に詰めかけたけど 世界戦で一番内容、相手の質が高かったのはチェヨンスとの第一戦だけ
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/02(日) 13:59:07.04ID:a70sEqlV
渡辺二郎は確かに強かったよ。コーナーに追い込まれボッコボッコ、あー!二郎負けたか、、
と思いきや一発入り大逆転勝利とかね。
でも畑もつええよ。
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/02(日) 19:02:02.06ID:vwfPlJuN
>>367ミーハーなファンも付くってそれを華があるとか言うんじゃね?実力が無いとかなら分かるけど。 >>367
それはSフェザー時代の話な
ライト級チャンプ時代はほぼ全てのバラエティ番組一通り出たし そんな畑でもファイトマネーの最高額1億1千万だったと本人が言ってた。2億いってるのかと思ったわ
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/03(月) 22:08:30.41ID:0xRAx8EQ
>>335
ボクサーの中では華はあったけど芸能界じゃ地味だったからな
メガネにスーツで素人の公務員みたいだった チェとの再戦の前日に深夜バラエティに生出演してたのはびびったわ
何考えてんだ、こいつ
>>373
ワンダフル?その番組のレポーターの女の子に偉そうな態度取ってたのもキャラ作ってたんだろうな 375名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/20(木) 18:45:54.50ID:acggQsFK
ワンダフルでレギュラーだった釈由美子がラウンドガールやっていたな
懐かしい
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/20(木) 21:25:27.71ID:iCeNF/fC
とにかくボクシングファンをコケにする発言が目立ったな
マニアなんか相手にしても金にならないだの
引退後は他競技に媚び媚びで、それに比べボクシングなんか〜みたいな発言
現役中は好きだったが、引退後は幻滅の連続
ボクシング関係の仕事が来ないって言ってたけど、そりゃそうだろとしか
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/20(木) 21:33:23.37ID:1UPelojY
>>376
まあ、最近は解説とかで亀田をバカにして自称ボクシングファンに媚びだしたが、口の悪さが相変わらずだったからまた干されたな。 378名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/20(木) 22:30:29.68ID:zNwMMSU/
引退した直後ぐらいに街中で何かの撮影してるの見掛けたけど思ってたよりデカかったな。あれでスーパーフェザーは骨格的にキツかっただろうと思った。
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/21(金) 00:29:20.06ID:lfyk6/C6
ぶっちゃけ話系の本出してて
そこでも「ネットで色々書かれるが、僕はそんなに人が出来てないんで」なんて
居直りやイヤミ書いてたくらいだからな
ファンの個人ブログでも、試合に関しては概ね好意的だけど
人当たりはほんと悪いってのが多かった
実力以上に大儲けさせて貰ったボクシング界なのに、何がそんなに気に入らないんだか
そこまで自分に非が無いと思えるのはある意味羨ましいわ
TVでもスポーツコーナーでMCの仕事貰えたのに噛みまくって下されたのは実力の無さだろうにな
90年以降のTBS系王者はほんとダメなのが多い
鬼塚、畑山、亀田3人とも人気と実力が噛み合って無かったな
亀田も今はちょいちょいTV出るけどもうちょいしたら全く出なくなるだろうな。ああ、そんなヤツ居たなぁぐらいな感じになると思う
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/21(金) 08:16:07.93ID:d3HPpDn3
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/21(金) 09:54:16.31ID:EiTXoIMn
>>380鬼塚ってネット無い時代でボクシングとか興味無くて観てなかった時にも名前は知ってたな。 383名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/21(金) 13:03:13.22ID:WM+pZv85
当時、たつよしや畑は知ってたが鬼塚は湘南純愛組の鬼塚しか知らんかったわマジで
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/21(金) 13:25:45.37ID:EiTXoIMn
鬼塚は少年マンガの最後のページの広告とかによく載ってた様な気がするな。
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/23(日) 10:59:30.19ID:iZmodtgg
ボクシングで横アリ埋めたってスゲーな
当時知らんけどそんなに人気あったのか
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/23(日) 11:45:29.26ID:jNqxW64E
>>377
本業が忙しいだけだよ。
あとTBSで亀田寄りの発言しなかったから呼ばれなくなっただけだよw 387名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/23(日) 11:47:12.44ID:jNqxW64E
>>367
ファイティング原田批判もしてたな
畑は華あるだろwww
渡辺二郎は自分が一番だっていいたいんだろ >>385
坂本の世界戦だって横アリでやっただろ
満員になったかは分からんが >>387
渡辺二郎はプライドが高いんだよ。今は知らんが辰吉のことも認めなかったし >>388
余裕で満員。
ダフ屋に3万の券5万で買う、て言われてどうしよか迷った >>391
それ、畑山対坂本戦でしょ?
坂本対ジョンストンとかバサン戦の横アリでも満員だった? 393名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/24(月) 22:18:30.81ID:Xpv9WwtA
コイツのボクシングファンへの憎悪は何か理由でもあるのか?
書籍見てもファンへの隠しきれない憎悪が満載でちょっと恐かった
ファンブログ見て回っても、態度に関しては本当に悪いと書いている人ばっかだし
チケット代かっぱらわれた過去があるらしい。世界チャンピオンになって得する奴はいないとも言ってた
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/25(火) 19:17:33.59ID:0URuCYrH
コイツはボクシングでメチャクチャ得したじゃん
ポンコツの坂本相手に億稼いだり(坂本が挑戦した時のバサンは10万ドル)
チケット代の盗難被害はどうか知らんが、仮に事実でもファンならそんな事やらんし
やった時点でソイツはファンじゃねーよ
仮に今、不遇だったとしてもそれは自分自身の所為でファンの所為じゃ無い
ぶっちゃけ話とか言う自伝読んだけど、何かにつけ金の事ばっかりで嫌になったわ
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/25(火) 21:26:26.96ID:VpNLO4n2
畑山って韓国の人なんだからそんな感じでしょ
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/25(火) 21:52:35.42ID:0URuCYrH
コイツは東北のド田舎もんだろ
崔龍珠となら寧ろ交換して欲しいわ
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/26(水) 00:29:07.81ID:lS+gOLdj
韓国の人じゃ
お金第一でも仕方ない
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/26(水) 01:13:28.01ID:C++QxF8j
自分は決して強い王者じゃなかったと殊勝に書いていたが
ケーワンからのオファー1億では安くて俺の築いてきた実績に見合わないとか
10億だったら出て海外で遊んで暮らすとか、幻滅する事ばっか書いてたな
お前の実績程度で、しかも引退後に1億のオファーだったら破格だろうが
まあケーワンに支払い能力があるかどうかはともかく
選手も全然育ってないし、愛着が無いならさっさとボクシング界から消えればいいのに
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/26(水) 01:31:32.88ID:lS+gOLdj
大手芸能事務所にいて、これだけ干されるのは人間性に問題があるんだろうな
竹原はガチンコでブレイクして今日に至っているのに
一方のコイツは沈んだまま
しかも鶴太郎のバックアップありでもダメとなると
本人の資質に問題アリとしか思えん
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/26(水) 19:50:29.39ID:+yBg3p7Y
>>389
ロルシー戦はさいたまスーパーアリーナ
当時まだオープンしたばかりの会場で
さいたまSAでは最初のボクシング世界戦だと試合前の番宣で言っていた 現役時代は本当に好きなボクサーだったわ
初挑戦失敗後にコウジとやってくれたり
現役時はファンの気持ちを理解してくれてた
しかし引退後は皆さんと同じ意見でガッカリする言動が多い
友達も後楽園ホールで握手求めたら
露骨に気だるそうにあしらわれたとか言ってたな
>>403
そう言われてみれば
はじめの一歩ではまださいたまスパアリは出てこないな
時代背景が90年代だからまださいたまスパアリは無いって
作者も分かっているのか 畑山がセラノを倒した功績もっと評価されていいと思うが、セラノの打たれ弱さは異常だよね
あのへたり込むようなダウンは効いて倒れてるとは思えない
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/10/29(土) 22:18:33.14ID:t0Yp/AUP
竹原は先輩に敬意の念を持って接するが
畑山はまったくそれがない。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/01(火) 11:31:23.97ID:WEyUmyTs
野球やってた時もそんな感じだったからまぁしょうがないんじゃない
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/01(火) 12:08:41.28ID:sGq9D2e6
野球やってたの高校生の頃だろ
直せよ
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/01(火) 13:18:18.98ID:AukbHRG9
コイツが引退して14〜5年経つのに全然選手が育って無いな
一度引退した時にトレーナーしてたと言っていたけど
その時受け持っていたはずの選手も出てこない
ジム開いた当初は女子ボクに熱心だったけど
そういうキワモノ狙いが通じる世界じゃねーっての
こいつの引退直後くらいの発言
「キムタクに顔では負けるかもしれねえけど、喧嘩なら負けねえぞ」
亀3の17歳時の発言
「ゴルフの石川とか騒がれとるけど、リングに上がったら話にならんで」
三十近くなって十代の亀田と同レベルという
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/01(火) 19:04:24.81ID:SAsFbdaw
>>411当時開いたのはフィットネス専門だったしな。選手育てたいとかはまだ無いみたいに当時言ってたし。 414名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/01(火) 22:30:26.49ID:olkxXzxA
>>412
楽天がユベントスに野球で勝って威張っているようなものか… しかし、あれだけ人気があったのに
ボクシング関係の仕事でここまで呼ばれないのは
何か理由があるのかね
スポーツ紙とかで戦評やってたっけ?
単純に需要がないんでしょ
ボクシング関係の仕事自体が少ないし、近年は日本人の世界王者が乱造されてるから競争率高いし。
同じTBS出身の内藤大助は、今日のヒルナンデスに出てるというのに
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/24(木) 03:06:08.75ID:/LoRpWPA
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/27(日) 13:53:53.30ID:BKd7sBVu
長嶋和重にボコられてたし弱いだろ
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/27(日) 17:27:28.08ID:WF6q/UzG
千原Jrがやってるようなボクシング関連の仕事なんかもらえてもよさそうなのにな
何かやらかしたのか全く活躍の場がないな
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/27(日) 21:26:28.43ID:n0mzmgJb
>>421
5〜10年前は格闘技の解説しまくりでボクシングは雑魚!って自虐ネタ言いすぎて業界に嫌われてるんでしょ 423名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/27(日) 23:59:25.87ID:zkx2pTsV
八方美人が身を滅ぼしたね
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/28(月) 00:04:03.69ID:FZhvRTtU
ホタテ山
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/28(月) 00:33:58.10ID:PG8H8zHd
こいつメイウェザーにも勝算はあるとか言ってたんだよな
こいつがいかにホラ吹きの詐欺師かよくわかるわ
口が上手い詐欺師だから現役時代は騙されてファンだったやつが多かった
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/11/28(月) 01:06:16.54ID:s8W967on
Sフェザー〜ライト時代のメイはまあ無理だなw
>>425
いや、多分、そんなこと言ってないぞ
全階級、全団体の王者で自分が一番弱い、て言ってたし。
カサマヨールが裏で勝手に暫定王者になったが、
腹も立たないし対戦する気もない、って弱気だった。 429名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 06:41:07.68ID:DMflIqLl
gay
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 07:36:24.95ID:FQMQRWep
1億貰えるならメイウェザーとやってもいいとは言ってた
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 07:52:44.97ID:hZRXFj5I
発言にはムラがあった。
ビッグマウスだったり、冷静で弱気だったり。
辰吉を意識してたのかな。さんまのまんまを見ての通り。
どこまでいっても知名度では敵わないからね。
でも、一貫してきっちり自分の能力は自覚してたように思う。
したたかで賢かった。
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 14:13:47.64ID:DMflIqLl
辰吉と帝拳のインチキや腐敗とは
具体的にどういう事だったのか知りたい
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 15:10:58.15ID:Y6UC56ED
辰吉と帝拳のインチキと言うが、そうなると畑山も世界戦は帝拳に丸投げだった
んだぜ。特にライト級の時代は帝拳におんぶにだっこの状態だったろ。
畑山も世界戦のマッチメイクや試合内容は辰吉のこといえないよね
ただ腐ってもSフェザー〜ライトだからバンタムの辰吉よりかは相手の質はいいのかなあ?
と思ったけど辰吉もサラゴサ、シリモンコン、ウィラポン、薬師寺とかの強豪と試合してるね。ほぼ負けてるけど
436名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 19:22:03.07ID:DMflIqLl
尻紋魂はあれだけど薬師寺戦は
壮絶な打ち合いだったな。
試合前にさんざん挑発した薬師寺
に詫び入れしてた。
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 19:30:59.41ID:wMUYNf2U
というか、まだ生きてるのか?
全く見ないんだけど
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 19:38:20.40ID:DMflIqLl
片岡鶴太郎は節操無く有望な新人に
擦り寄り「オニーオニー」喚き鬼塚の
セコンドにもついてた。
丹下段平になりきってさ(笑)
拳闘稼業で30年食ってますみたいな
シリアスな顔してな(笑)
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 19:43:24.44ID:DMflIqLl
沸騰した熱々のおでんを顔面に
押し付けられ、のたうち回る
リアクション芸が売りだったのに
眉間に皺寄せシリアスな芸術家面したり
丹下段平気取りのお調子者だった鶴太郎
にも優しかった畑山さんは人格者。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 19:47:25.52ID:DMflIqLl
畑山さんは正直だから亀兄弟の
茶番に付き合いたくなかっただけだろ。
鬼塚は空気呼んで対応してたが(笑)
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 21:59:52.73ID:FQMQRWep
鬼塚も亀田並のプロレスラーだったからだろ
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 23:00:36.97ID:ebQ3keZf
畑山隆則さんは上京してから池袋で新聞配達してたんだな
自転車で300部はかなりハード。
俺もHONDAのカブで500部近く配達してた。中継地点で積み直しして。
新聞販売所の所長に騙されてた(笑)上野毛や等々力渓谷の山の中をさ(笑)
バイクが雨のぬかるみで滑って転倒し足や腰を打撲し激痛で意識朦朧としながら
配達する羽目になった事もある。経験者じゃないと分からん高リスクで辛気臭い仕事。
3食大盛りのドンブリ飯食ってたのに運動量が激しいから朝と夕の配達してるだけで
8キロとかすぐ体重落ちたくらいハード。
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 23:05:15.34ID:ebQ3keZf
建設現場、鉄筋工の仕事も夏場は気絶しそうな過酷さだったし
パチンコ屋でバイトした時も煙草の煙と騒音で参った。
ああいう過酷な仕事しながらジム通いし練習していたというのは本当に凄い。
世界的な視野でレベルどうこういう話を抜きにして畑山隆則さんや竹原慎二さんのような
ハングリーで叩き上げの世界王者はもう出現しないだろう。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 23:11:06.02ID:lwAYXmdH
WBAスーパーフェザー級とライト級の2階級制覇
一番面白かったの坂本選手との試合かな
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 23:19:56.36ID:ebQ3keZf
具志堅さんにしろ畑山さんにしろ竹原さんにしろ本当の猛者は
己に出来る事と出来ない事を分かってる。
故・PRINCEロジャー・ネルソンと同じ。
拳闘ボクシングが科学的なスポーツというのは本当だわな。
本当の強者、真の猛者は己の力量や技量を冷静冷徹に見極める能力が備わってる。
幻想を頼りにしない。
具体的なデータ数値を元に自己研鑽を繰り返す姿勢は物理学者や科学者と同じ。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/08(木) 23:27:11.86ID:ebQ3keZf
坂本博之選手は児童養護施設出身のエピソードとか有名だったから
TV局も熱心に坂本選手をプッシュしてるのが分かった。
ハングリーさ反骨精神なら畑山さんの方が上だと俺は思ってたが
TV局が対戦者の坂本博之選手を善玉ヒーロー扱いし畑山隆則選手を
苦労知らずの悪者のごとく印象操作していたのが非常に不愉快だった。
だからこそ畑山さんが勝利した時は嬉しかった。
内面のドラマとか精神的などうたらとか形而上の怪しいスピリチュアル(笑)な精神論
ではなく拳闘ボクシングでは力こそが正義なのだと。それを証明してくれたから。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/09(金) 01:46:26.24ID:+kIqXQBz
「児童養護施設の孤児たちが願いを
込めた手作りのチャンピオンベルト
のレプリカ!」
「必勝祈願の千羽鶴!!!」
無理やり美談にしようとする
TV局の嫌らしい演出。
やかましいわいボケ!と思ってた(笑)
>>446
実際、ボクサーとしての坂本はめちゃめちゃ恵まれてるよな。
4度も、しかもライト級で挑戦していい選手じゃないよ。
判定でもかなり優遇されてたけど、それを活かせるとこまでも
もっていけなかった。
バサン戦やジョンストン戦は割れるような試合じゃないし、
佐竹戦なんか惨敗なのに、判定までいってたら勝ってたらしいし。 449名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/09(金) 02:36:23.89ID:+kIqXQBz
畑山さんと対決した時は既にピーク過ぎて持病のヘルニアや満身創痍しかも
世界タイトル戦にも失敗し続けていた
いわばオワコンだったが強打の威力と
名声が残ってた。
450名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/09(金) 02:42:19.46ID:+kIqXQBz
スーパーフェザー級時代に畑山さんは坂本博之選手とスパーリングしていて一階級上の相手と互角に渡り合い、むしろ
凌駕していたらしい。
にも関わらず本当のチャンピオンは坂本博之とか強打なら坂本博之の方が上とか
外野が煽ってた。畑山さんが決着つけようとしたのは当然。
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/09(金) 02:47:27.59ID:SHtLHuEK
久々に畑山の試合映像みたら、パンチの予備動作のデカさにビビった。
初心者の悪い例みたいな打ち方。
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/09(金) 02:48:43.25ID:+kIqXQBz
多くの弟や妹を養う兄ちゃんこと
左門豊作に花形満が目に物見せて
やるぜと(笑)
力と暴力こそが乱世の掟だと(笑)
ラオウ様と天帝サウザー様が善玉気取りの思い入れを完全破壊したるぞと(笑)
中島美嘉ってラクバシンにボコられたときの畑山にそっくりだよな
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/10(土) 02:56:34.84ID:2v0aAcUR
畑山隆則さんと対戦した時の
坂本博之選手は世界タイトル戦
を何度か失敗し持病のヘルニアや
長年の酷使で既に満身創痍ボロボロ
でピークも過ぎていた。
畑山さんはアウトボクシングで距離
を取って攻撃すれば有利になる事を
当然、知っていた。しかし畑山さんは
敢えて坂本博之選手の強打と真っ向勝負する為にリスクを恐れず距離を詰めて
至近距離で苛烈な打撃戦を挑んだ。
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/10(土) 03:04:15.56ID:2v0aAcUR
いわば対戦相手だった坂本博之選手の
得意分野であるフィールド土俵にわざわざ降りて真っ向勝負を挑んだ。
ファイティング原田や具志堅用高や
西岡利晃さんや竹原慎二さんと並ぶ
真の闘争心を持ったファイター。
手段を選ばず勝てば良いというエラ削り性犯罪者北川潤や細野晴臣とは違う。
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/10(土) 03:13:18.14ID:2v0aAcUR
試合の質に拘り常に強豪を選んで
真っ向勝負を挑んでいた故・大場政夫
と同じ天性の闘争心を持った闘士。
そういう畑山隆則さんを的外れな
論法で中傷し亀兄弟を賞賛するエラ削り性犯罪者北川潤。それだけでコイツの
腐り果てた性根が分かる。そういう卑劣野郎の作る音を英国や米国の業界人が
一切、評価せず存在すら認めないのも
当然。
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/10(土) 03:29:17.67ID:2v0aAcUR
弾道ミサイルや巡行ミサイルの
軌道演算。物理学や量子力学の
分野で研究者が日々、具体的な
データ数値を元に分析・解析
しているのと同じ事をボクサー拳闘家は
膨大なスパーリング数やトレーニングを
通じて身につけた勘や洞察力で戦っている。無意識でも体が反応し応戦出来るようにトレーニングを繰り返す。
そういう高度で科学的なスポーツの本質をエラ削り窃盗犯が理解出来るわけがない。
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。2016/12/10(土) 03:32:39.05ID:2v0aAcUR
専門知識以前の問題。
性根の腐り果てた屑はどんな分野で
勝負しても結果は出せない。無駄。
そゆこと。
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/01/17(火) 00:50:08.40ID:Rvb6sspi
>>451
畑山は引退時点でボクシング歴7年だからフォームとか技術とか引き出しの数は10回戦レベルだよ
メディアは畑山のこと天才って連呼してたけど不器用で下手糞だよね
スタミナと足腰の強さと根性で世界チャンピオンになったんだから大したもんだけどね 460名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/01/17(火) 03:00:24.26ID:utypnm7C
畑山は拳が固いんだよね
これはアドバンテージだったと思う
センス云々は分かりませんが
自分は畑山のボクシングは嫌いじゃないんです
むしろ好きな方の部類
でも畑山に負けたセラノのボクシングスタイルの方がもっと好きかも
メチャクチャ弱かったけれどお手本にするにはいいかもなと思った
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/01/17(火) 13:23:26.62ID:tpDXGTGl
>>449
そのスパー見たことある
実際の試合と同じような展開だった馬力でも当時階級下の畑山が押してたし取られたラウンドは1ラウンドも無かったと思う
坂本やった後、別の選手とも続けてスパーもしてたし 462名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/01/19(木) 13:31:18.83ID:ggQMEN4z
元天てれのまるやませながホモビに出てたみたいだけど
なんでスポーツ選手のプロ目指す人間がホモビでちゃうんだ?
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/01/25(水) 01:50:16.84ID:4f4SWnbE
話題になってるんだな 元てれび戦士・丸山瀬南、“ゲイビデオ出演”か
464警視庁2017/02/06(月) 16:41:46.54ID:n3QmQw2b
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/02/11(土) 12:59:48.11ID:iOLO2vIV
井上尚弥と全盛期の畑山が戦ったら、どっちが勝ちますか?
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/02/12(日) 15:24:06.51ID:koQKKQOy
畑山好きだった。
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/02/12(日) 16:14:39.68ID:oSjbO6GG
三浦内山より遥かに下だけどな
ライト取ったあとのメディアの露出と持ち上げられっぷりは凄かったね
リック戦前にはテレビがKOアーティストってキャッチフレーズつけてたのはウケたw
世界戦ではセラノ坂本しかKOしてないのに
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/02/13(月) 20:48:58.71ID:2wmnn96y
坂本倒してから異常な人気だったよね。
一ヶ月前に立ち見席も全て完売というのは日本のボクシング史上初めてのことだったからなリック戦
華があったから観てて応援したくなった
畑山以降は華があるボクサーがいない
あれだけ人気あったのに引退したら2年くらいでテレビの仕事が解説だけとなり
5,6年後には仕事はほぼなくなったよな
厳しい世界やな
世界獲る前のイキのいい感じで東洋の選手をバタバタ倒してた頃の
ボクシングが結構見てて楽しかった。
アマ経験なしで、16歳単身で上京して世界チャンプ、そりゃこれくらいのヤンチャぷりがないと成せない偉業たわな。最近のボクシング界にはそんなハングリー精神の塊みたいな叩き上げがいないよな。村田とか温室育ちとかエリートばかり。見てて面白くない。
内藤はまだ芸能生活できてるのにコイツはなんなんだwプw
内藤もアマチュア経験なしの叩き上げだったな
ボクシングやるまでの経緯は2人とも真逆だったけど人気出てからはハングリー精神を失いテレビの仕事に甘んずるようになったのは共通してるな
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/02(金) 14:45:34.79ID:qnMuEJ8h
畑山って今何してるの?
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/02(金) 14:52:54.04ID:8ildlAYG
新人王戦たまたま大阪で見てたけど、畑山だけはものが違ってたな
世界レベルになると、流石にしんどかったな。
Sフェザー当時のCなんてメイウェザーだもんな。
ちな、ほどなくして、メイ・コラレス・カサマヨル・フレイタスと
エラいメンツばっかになったが。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/02(金) 21:20:36.06ID:xEmBFNrL
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/02(金) 22:16:06.18ID:TyOwO6rQ
竹原はちょくちょく本音でながらも亀田をよいしょしてるが畑山だけは一環として認めてないな
軽そうに見えるが意外と熱いんだな、K-1の解説とか本当に的確だったけどなぁ
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/03(土) 02:29:57.57ID:UTTruNmP
>>477
ラーメン屋行って聞いてこい
嫁さん元気かな? 482名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/10(土) 21:03:04.04ID:K+aSwzb+
正直、俺男だけど畑に抱かれたい
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/11(日) 20:03:43.93ID:ycZHCUcg
現役の時はいい男だったよ
ただファションセンスはやばかったけどなwww
ファッションセンスつうかあのグラサンと2本だけ伸びた襟足がダサかった
服装なら坂本の方がヤバかったぞw
>>464
1秒に10発の長谷川と比べればスロー過ぎるな 486名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/17(土) 10:45:28.24ID:INxVi+3C
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/17(土) 22:57:55.10ID:vdlAMsOe
本田会長ってボクシング界のドンなの?
>>486
セラノって書いてあるじゃん
ところで柳先生てまだボクシングのトレーナーやってるの?
チェに勝った時に柳先生ー!!と号泣してる畑山に胸を貸す所に優しさを感じた 489名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/18(日) 16:23:04.01ID:XN7TVKqI
畑山は今の時代なら日本王者がやっとで
そのまま消えていくレベル。
かなり運がいい。
畑山はチェ戦はそこそこ頑張ったけど
チェなんて大したボクサーじゃないし
初防衛の雑魚には完全に負けてたし
ラクバには豪快にKO負け
そのラクバも初防衛で負けてその後も世界戦も全て負け
穴王者セラノに勝って二階級制覇したけど
リックにも完全に負けてたし
ピーク過ぎた坂本KOしたけど
雑魚にしか勝ってないロルシーに完敗
そのロルシーも初防衛で負けてその後の世界挑戦失敗して引退
二階級王者にはなってるけど内容は正直亀田レベルに酷いからな
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/18(日) 19:35:50.40ID:ACSNoBr3
全盛期の内山とラクバシンの対戦を見たいなあ
まあパワーは5分としても引き出しが多い内山の方が
難なく攻略するかな
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/06/27(火) 18:53:04.27ID:c0BD6JXX
畑、元気でやってるかな
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/06(木) 16:00:39.05ID:KY13QWB7
華はあったよな
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/12(水) 18:56:26.22ID:msYdDtjf
天才テレビくんの丸山瀬南がホモビに出てたみたいだけど
お前らどう思う?
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/13(木) 22:08:20.84ID:3/hky4jD
畑山は強かったね。
再起してからの人気も凄かった。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/14(金) 22:54:20.98ID:AqwkHaE2
秀でてる人は皆んな悪い気がする。
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 18:30:30.92ID:uGi0MluY
ファイトマネーの手取り額5千万を紙袋一杯にもらったって話が印象に
あるな
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 18:34:11.50ID:/SkqQeOX
畑山ってぶっちゃけ世界レベルじゃないよな
時代に恵まれた
Sフェザー時代は明確に勝った試合はなかったから別としても
王者セラノをノックアウトしたんだから世界レベルだろ
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 19:12:37.60ID:/SkqQeOX
セラノとか超絶穴だろ坂本すら簡単にさばけなかったんだから
だから、穴だろうが世界王者なんだからそれに勝ったら世界レベルだろ何言ってんだ
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 22:15:22.02ID:/SkqQeOX
ボクシングスキル、強さのこと言ってんだよ。
ロルシーに手も足も出ない、リックには実際さばかれてた
つまり世界的に見たら弱い。
だから、お前が言いたいのは世界トップレベルにはないということだろ
決定戦でもなく普通に正規王者からベルトを奪ったんだから十分世界レベルだろ
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 22:22:41.29ID:/SkqQeOX
東洋トップランカーレベル
実質アメリカの無名選手にぼこされるレベルだし
穴だろうがWBA正規王者をノックアウトしてるんだよアホかお前
セラノは、ロルシーに勝ったゾフに勝ってる
そのセラノをノックアウトしたのが畑山
戦術や相性次第、モチベーション次第ではどうなるかわからない
素人は4んどけ
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/15(土) 23:21:25.31ID:cgUgEk99
>>474
畑山や辰吉のような成り上がりストーリーが面白いんだよ
幼少期から英才教育されたスポーツマンじゃつまらない 日本人相手だと殺気むき出しで攻撃的なボクシング
それが外国選手との対戦では一転、ショボくなる
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/23(日) 13:24:54.26ID:+6rR3yxP
なんだかんだで畑のファンだ
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/23(日) 15:03:25.92ID:RLR/dZyg
>>504
リックがいい例だけど、
黒人がマジで軽量級に大量にきたら
畑山なんて世界ランキングにすら
はいらんよ。
あと黒人でなくても、
実際はアジアのフィリピンやタイ人のほうが
実は日本人ボクサーよりも
はるかに強い
やつらはバイトで日本に来て
金もらって負けてるだけで 513名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/23(日) 18:33:01.04ID:NCv8ZScJ
こいつ勝利者インタビューとかトーク番組とかで時々エセ関西弁になるのが
聴いててイライラした
全くなっとらんわ!津軽弁で話せ!って思っていた
>>490
ラクバ・シンはライト級に上げて2階級制覇しとるわ 515名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/23(日) 21:46:41.01ID:ptO2WJoz
辰吉を口だけと言ったのはスカッとした。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/27(木) 17:35:40.03ID:yV3IK1Sd
芸能】「キムタク以外の4人」の結束を裏切った中居 元SMAPの完全解体
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/28(金) 09:30:43.37ID:uGpGcnEy
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/28(金) 13:16:06.89ID:dJFP0Fk4
ラクバ戦のレフェリー止めるの遅すぎ
畑山を殺す気か無能
相性的に三浦には勝つんじゃね
エキシビションマッチみたいなやつやらないかな
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/07/29(土) 08:25:54.52ID:gon6T6ET
畑山の時代はライトやスーパーライトあたりまで穴王者がいた。
今の時代はフェザー以上は穴王者どころか世界ランカーも強豪揃い。
>>519
三浦が相性悪いのって左が多彩で、かつ威力が世界レベルの奴
だから畑山が止めきれるかは微妙に思う
接近戦になって試合自体は面白そう 523名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/02(水) 18:20:49.66ID:xFWBLXfJ
芸能】「キムタク以外の4人」の結束を裏切った中居 元SMAPの完全解体
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/02(水) 22:58:01.67ID:bWmvXqB4
辰吉に尊敬してたけど口だけで幻滅して
左だけで倒せるってコメントしてた。
辰吉は歳取るごとに他人のアドバイス
に聞く耳もたず、こうべを垂れないのが
ダメ。周りの人間も大変だろう。
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/06(日) 08:53:12.49ID:4vk5Me5T
ハタケは辰吉信者の嫌がらせは受けなかったの?
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/12(土) 10:43:55.19ID:1J/xI6la
辰吉信者(笑)
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/13(日) 14:58:27.16ID:a6F883Wv
竹原の本見たけど畑が病院探したんだってな
いいやつだな
そりゃ会長が死んだらジム閉鎖の危機だからな
もう全くテレビ出てないコイツ一人の名前だけではやっていくの難しいだろ
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/13(日) 20:37:18.98ID:uwJRM6nW
>>513
関西人はよそ者のエセ関西弁は徹底的に嫌うよな
特に東京者のエセ関西弁は許せんw
畑山は地方出身者だからまだいいかなあ…とは思う
でもやっぱり聞いてると気に障るのも分かる 530名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/16(水) 18:14:54.95ID:Z9J1nD+2
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/08/25(金) 04:41:46.68ID:4T1fNuFy
一時期テレビに出てたけど芸能人に混ざると地味過ぎて消えたな
やはりガッツ、具志堅、渡嘉敷、辰吉、亀田のようにキャラが飛び抜けてないと厳しい
内藤もいつの間にか消えたし
なんだかんだで
当時、Sフェザーは十数年ぶり、ライトは二十数年ぶりの日本人チャンピオンだったんだから偉業だよな
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/03(日) 10:44:53.92ID:7t1BMu/k
畑山が、左だけで辰吉に勝てる!って言ったときの
さんまのまんまの動画ありませんか?
538名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/03(日) 20:38:24.88ID:7t1BMu/k
YouTubeにありますか?
辰吉はガードがザルだからな
網膜剥離やる前から動体視力相当悪いだろ
引退ボクサーの解説者
浜田、具志堅、長谷川、飯田、西岡、川島、竹原
この中に入ってない畑山w
現役時代はダントツで人気あったのにw
人気大してねえよこんな雑魚。キャラに影があって魅力ないし。下手くそジャップ相手に打ち合ってただけじゃん。
マッチメークの姑息さは亀田以上。まあ一部の貧弱な引きこもり国粋ボクヲタにはウケが良かったね。
最近は雑魚狩りとはいえ複数階級制覇や10回以上防衛する選手が続々出てきてるからこいつなど徐々に忘れ去られてる。
こいつは雑魚狩りすら碌に出来てなかったからな。
>>535
セラノ鴨にしただけで偉業?
近年はベルトの価値が暴落していて昔の感覚で語るのは愚の骨頂。 >>541
何も知らないくせにしゃしゃり出てくんなよチンカス
リック戦は、立ち見席も含めて試合一ヶ月前にチケットが完売になり、これはボクシング史上初のことだったんだが?
視聴率だって25%くらいあって年間視聴率ランクのかなり上位だったんだが?
2団体しか選べない当時で、Sフェザーとライト取ったのだって偉業じゃなかったら一体なんなんだよカス
どっちも、十数年ぶり、二十数年ぶりに日本人が取った階級なんだよヴォケ >>542
引きこもり端山ヲタ発狂しまくりwwww
松本にすら苦戦した超穴王者のチェに八尾判定で「偉業」って頭大丈夫?w
リック戦のたかだか4000万のファイトマネーで人気と言えるのかね?
青森の貧困層が命かけて這い上がって人生最大の掻き入れ時が手取り2000万以下ってww
その金も事業でスッたんだってなwww
当時の坂本戦やガチンコオとかいうヤラセ番組で引きこもりを中心とする閉塞感全開のキモい貧弱なトーシロどもを「惹きつけた」
ピエロである事は認めてやるがねw
で、現在は忘れ去られてるのは事実だろw
解説にすらたまにしか呼ばれないしwww >>543
4000万じゃなくて5000万だけどな
それで少ないってか?w
ボクシング史上初の一ヶ月前完売なのに人気ないってお前アタマ悪すぎるだろ
お前みたいな低能とは議論する余地もない 三谷や松本やセラノに綱渡り防衛した超穴王者の崔龍洙にローブロー演技で八尾判定w
坂本に倒されかけた超穴王者のセラノは本田がしゃしゃり出てきて
無理矢理マッチメークした茶番w
これを「偉業」だとよwwww
その後のwbaのライト級の面子の酷い事と言ったら…
大した事をないものを誇張して偉業とか言うのも他人のやってること見て現実逃避したい負け犬の特徴。
自分の事じゃなくて赤の他人を持ち上げて必死ってどんだけ負け犬のヒキヲタなんだよw
>>544
貧乏人の端山ヲタから見たら凄い金額なんだろうなw
端山みたいな影の薄い終わった人物でいつまでオナってんだ?
他人のふんどしで現実逃避してねえでハロワでも行けよ頭の悪い引きこもり。 >>545
負け犬はお前だろ、現実逃避もお前だ
人をこき下ろすしかできなくて自分の人生はどうなんだゴミw
まず人気なかったっていう完全なる嘘吐きについて何も言えなくなってて草 >>546
貧乏人はお前だろ
5000万はお前のゴミ人生の何年分だい?w
言ってて惨めすぎるだろお前w 549名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/11(月) 12:41:29.02ID:eAKv1BKi
>>547
はあ?お前社会階層って分かる?w
俺は頂点、お前は底辺。身分をわきまえろ引きこもり。
端山は人気のないゴミ。
底辺層の端山ヲタはもっとゴミ。 ID:eAKv1BKi
こいつNGな
キチガイだな
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/11(月) 12:43:56.64ID:eAKv1BKi
>>548
5000万なんて富裕層でもなんでもない。
今時5人に1人くらいはそれ位持ってるぜ。
しかもしょんべんハゲの場合は税金とマネージメント料さっ引いいて手取り2000万位だw
現実を見ろよ底辺層の貧乏人w 畑山の試合が一番おもしろかった
身体能力は今までのボクサーの中で一番
5000万っていうのはジムの取り分を引いた分なんだけど、ぷw
しかも1試合でその金額だってだけで、その年の畑山の年収は2億だな
まずゴミクズはそんだけ金稼いでからけなすことだなw
>>552
日本人相手だと面白い試合するよな
ただリックやロルシーのような相手だと急にショボくなる 555名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/12(火) 00:45:02.83ID:RjzHz2s3
>>554
有沢や坂本みたいな組みやすい相手を選んでたからな
三上を明らかに避けていた
佐竹と戦ってたらやばかったと思う 557名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/14(木) 20:12:03.18ID:1gIaGkSf
三谷なんかとやったら凡戦になるだけだろ(笑)
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/09/15(金) 01:17:11.27ID:5T3qkEE5
うろ覚えだけど世界王者になる前のボクマガでの畑山、三谷の対談では試合やろうと熱望する三谷に対して左は苦手だからと畑山は消極的だった気がする
チェが7回防衛したなら自分は14回はいけるって言ってたのは何だったのか
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
畑山対ロルシー戦 平均視聴率27.9%
2001年平均視聴率ランキング13位(TBS内1位)
畑山対リック戦 平均視聴率25.8%
2001年平均視聴率ランキング24位(TBS内5位)
強い弱いも大事だけどやっぱ雰囲気や華って大事よな
畑山はその辺ほんとあったね、なんか色気あった
華はあったねたしかに。畑山以降は華があるボクサーがいないかな ボクシング人気のピークが、畑山までってのもあるけど
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/10/11(水) 03:17:30.66ID:8lD3JqdX
辰吉、鬼塚時代から続いたボクシングブームにギリギリ乗れただけだろ
今の時代ならその他大勢だな
>>564
違うだろ
ガチンコブームに乗ったんだよ 567名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/10/12(木) 01:06:12.77ID:LR2FZNJA
桜木町のラーメン屋に行ってきます。
全然美味くないけどなあー
>>559
マジかよw
チェにも地元判定で勝っただけなのになw まぁジモハンはみんなそうだからね
チャンピオンになれなかった坂本だってジョンストン相手にスプリットなくらいだしw
逆に、チャンピオンになれなかったやつはジモハンですら勝てなかったカスということもできるw
チェとの一戦目は勝たせてやってもいいくらいの内容だったけど、周りから根回ししなくても勝てるほど思われてたんじゃないかな?
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。2017/11/21(火) 21:32:16.91ID:ydxR7i0Y
今見ると、試合中に十字切ったりグローブせわしなく動かしたりピョンピョンはねたり無駄にスタミナ消費するようなことばっかしてたんだけど
それが凄くカッコよかったんだよな
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/03/05(月) 10:56:46.75ID:C5i2DlOA
すごくおもしろい副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NNAK8
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/07/22(日) 22:32:54.44ID:PcqCUDMg
薬師寺が引退して畑山が台頭してきた
なんて頃に自分はボクシング部だったのですが
監督が
「観戦を楽しむなら畑山、お手本にするなら薬師寺」
なんて言っていた
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/07/22(日) 22:57:13.41ID:TW1wBeS2
>>567
ちょー美味いじゃん
ハタケのこだわりを感じる 574名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/07/22(日) 22:58:11.71ID:TW1wBeS2
東幹久の生番組を盛り上げたねー
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/08/01(水) 01:31:12.65ID:clvje35r
あぁ、ワンダフルのラウンドガールの指名ね。
世界初奪取の時のラウンドガールが釈由美子と北原まゆ、初防衛戦が須之内美帆子と大塚良子
576バンタム ◆hGIerhX0yM 2018/08/01(水) 16:37:52.27ID:0O0PcsRF
畑山は嫌いだったわ
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/11(火) 20:50:38.46ID:o0RY7jqb
今久々に、坂本戦から見てきている!!
畑山はカッコいい!!雰囲気持ってるよな!!カリスマ性があるな!!!
玉置浩二にそっくりや!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、あのサングラスとかも、玉置浩二の真似やったんやろ??wwwww
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/11(火) 21:54:49.01ID:MaDBza//
まあでも当時はWBCとWBAだけで層の厚いライト級で王者になってる
昔より簡単に世界王者になれるようになった今でもライト級で世界王者は3人しかいない
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/11(火) 22:51:25.27ID:htH6E0fd
何してんの畑
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/14(金) 20:25:11.13ID:Xjmkqi21
>>351
おいおいおいwwwwwwwww意味不明wwwwwww
なんで???それがカッコイイじゃないなら、何がカッコイイんだ???
普通にロッキーを見て、中2でボクシングに目覚めてカッコよさに憧れてカッコ良くなりたい!!と思いボクシングを始めたが、
それがカッコ良くなければ、何がカッコイイんだ???
例えば、顔だけがカッコ良くても、生物学じゃなんもかっこよくないし、
ボクシングをしてカッコよさを目指す姿勢を持ってるやつは、誰でもカッコ良くなるんじゃないのあ???
逆にいいたいけど、それやってカッコ良くなりたい頑張ってるのに、かっこよくない奴なんて要るの???
カッコ良さってそういう人間から出るオーラがカッコよさを作るんじゃないの??
徳山とかも写真で見た時は微妙だと思ってたが、リングへ入場する時とか、畑山同様オーラが凄くてカッコ良くてビックリした。。 581宅建持ち拓大卒エリート ◆QdXh5oEG/2 2018/12/14(金) 22:25:47.22ID:j4rE5vf9
畑山はセラノ、リック、ロルシー戦を見ると
ジャブを捌けない印象がある。
だから試合終了後は顔が腫れまくってた。
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/15(土) 12:47:32.90ID:UoZ3bvR1
最近、インスタに竹原と薬師寺と撮った写真が上がってたが
現役時代の華とオーラと殺気がなくなって、普通の子煩悩そうなおじちゃんになってた。
頭いいからコーチに向いてそう、育成がんばってほすぃ。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/15(土) 14:22:45.18ID:C0sY2AoN
>>581メイなんかともしやってたらもうボコボコだっただろうね。実物昔見た事あるけど案外デカかったな。 584名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/15(土) 19:00:52.34ID:UJHqMRr2
俺みたいなやつはおるのか??
今年11月から、久々に、坂本→リック→ロルシーと、ようやく先日見終わったところ!
それで、畑のlこと思い出して、このスレに3年振りに来てるwwwwwwww
今ファイトTVのビデオ見てんだよwそれでその後の、難聴のボクサーと竹原のスパーを見て、エンディングになったw
そういやこんなんあったなwwwwと思い出したよwwww
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/15(土) 19:05:14.93ID:UJHqMRr2
坂本戦の時はコブシどうだったの??
この時も痛かった???リック戦から突然痛くなるわけないよね。。。
リック戦の1R見たら、畑山もパンチがキレッキレで坂本戦以上の出来を感じるね。
ただ、4Rあたりから空回りしてった。
やっぱり坂本さんには失礼だけど、坂本さんが雑魚過ぎて、サンドバック相手に試合やってるような感じで畑山は調子に乗って行ったから凄く思えただけで、
本当はリック戦も坂本戦も、体調はそんな変わらない気がする。
坂本が明らかに、パンチに対する反応が悪すぎた。。畑は3角関係を強調してたけど、リックと坂本がやっててもリックの判定勝ちは絶対だと思ったほど畑山戦の坂本はもう完全に防御感が壊れてた。
畑は相当運がいい。
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。2018/12/16(日) 11:40:32.38ID:StsLcLo2
>>580なんか分かるわ。チョン顔って言われてる那須川も試合映像観てみたら格好良く見えたよ。 588名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/01/26(土) 12:07:05.51ID:nOOB6IHs
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/01/27(日) 01:27:18.67ID:CAselNFY
>>585
運がいいんじゃなくてそれを狙ってたんだろ
坂本やコウジは畑山にとったら崔龍洙の劣化版でやりやすい相手
スピードあってサウスポーの三谷との対戦は避けていた 対リックの頃の坂本、リックのジャブをダッキングでスゲーかわしてるw
畑山以上のボクシングしてるよこの時w
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/04/30(火) 22:10:14.21ID:o7YCbXk7
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/01(水) 17:18:43.98ID:tJDSuIR8
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/01(水) 18:52:00.75ID:ia8AMqel
最近TVで見ないのは
亀田の試合批判するようなこと言ったからか?
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/01(水) 18:53:34.23ID:hEUTKzas
畑山のスター性はやばかったな。
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/01(水) 21:29:20.77ID:kccPLymj
すごい人気があったことは覚えてるよ
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/02(木) 03:10:51.46ID:E/d2Hory
畑ももう昔の面影はないね・・・・
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/02(木) 10:00:04.06ID:CwtkBARC
>>593
それもあるかもしれないけど、なんかアナウンサーや周りのスタッフとの
関係がうまくいかないんじゃないかな。それと一人で語ってもらうのは
いいけどトークになると畑山氏はなんかイラついてて番組が険悪な雰囲気に
なってしまうからじゃないかな。
ガッツさんもふざけた番組なんかでもたまに大マジになっちゃうし。
人間としては二人とも根っこの部分ではいい人なんだけど、元世界チャンピオン
ともなればプライドもあるし、タレントとしては扱いが難しいと推測する。
一方具志堅さんが長期にわたってタレントしてくれてるのは嬉しい。 598名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/02(木) 20:01:09.24ID:LI45tCXy
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/02(木) 20:26:06.15ID:zdUvgJBp
畑山は男からも人気があったからね
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/02(木) 21:21:07.03ID:E/d2Hory
ギャルにも、モテモテだった
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/04(土) 01:45:06.02ID:zNZCHW0v
身長もそこそこあるからね、畑は
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/05(日) 23:20:40.11ID:nwAfXOP4
オーラがあったね、懐かしいわ
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/08(水) 00:53:57.82ID:CYbrC4Bk
テレビが面白かった時代やね
今じゃもうあの盛り上がりは無理だな
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/08(水) 12:06:51.15ID:4afW5gk8
スーパーフェザーの時はあんま知名度無かった気がするな
注目度アップしたのはライト級奪取とガチンコの影響かな
日テレが中継してた坂本倒してからは日テレにもバンバン出たからねw
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/08(水) 17:32:09.27ID:n+qsJsH7
人を惹きつけるものがあったな
世界王者になるまでは圧倒的に強かったけど
世界王者としては並以下だったね
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/13(月) 18:51:11.32ID:H4KnnvuZ
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/18(土) 03:04:49.43ID:nmpJoGND
ハタケは新人王から東洋太平洋王者だった頃までが最高だった。崔龍洙への挑戦で底が割れて、本人もさ世界レベルでの自分の実力を悟った感じで、以降、それまでの勢いが消えてしまった。
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/05/25(土) 02:55:22.51ID:q7BUIF9W
対坂本戦見ると
畑山=勝つボクシング
坂本=倒すボクシングって感じだな
対日本人戦は気合い入りまくってた
朝鮮の血でも入ってるのかな
コウジ戦の解説で輪島が言ってたように
日本人対決だと、俺の方が上なんだと気合が入るもんだと言ってただろ
それに、コウジも坂本も対決前に公開スパーリングしたことがあって畑山優勢だったから
実はどっちも勝てる算段があったわけ
だから、俺の方が上だというノビノビしたボクシングができた
チェが7回防衛したならスピードが上でスタミナも負けてない自分は14回、うまくいけば18回防衛できる
という発言はなんだったのか
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/08/19(月) 23:42:08.97ID:eMX8E0BO
>>609
ゴング開始まもなく相手コーナーに突っ込んで行って
カウンターの左フック1発でKOのシーンは格好良かったな。
その後の誰でもいいからやりたい奴がいたら電話くれは良かったよなw 616名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/08/23(金) 12:25:40.40ID:b/3p0Mln
617名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/09/28(土) 14:59:57.81ID:ul4ko40b
畑山かっこいい
もっとYoutubeに動画あげてくれ
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/09/29(日) 02:57:05.95ID:5LCAu+4W
>>613
苦手なタイプの三谷との対戦はあからさまに避けていたよな 619名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/09/30(月) 19:33:53.67ID:wgnGIIKl
畑山は「自分はプライド高いからクリンチなんかしたくない
でもクリンチしないと勝てないからチェ・ヨンス2では勝つためにクリンチやった」
と言ってたわ
だから畑山はチェ・ヨンス2までは殆ど試合でクリンチやってないんだろうな
2階級制覇してガチンコ出てた頃は、全スレッドの3分の1ぐらいが
畑山に関するものだった気がする
>>620
その前は辰吉と辰吉の嫁関連だらけだった ワンツーしか教えてもらってなかったのに全日本取ってMVPだからな
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/10/02(水) 23:39:05.92ID:8vtfUNzC
>>621
辰吉の嫁はボクサーじゃないし、そんなに語ることないだろ >>623
辰吉丈一郎に憧れる男子の精子を何万リットル絞ったか
辰吉るみこそ宇宙チャンピオン
話したことあるけどめちゃくちゃかわいい
俺だけで8000リットルな 625名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/10/04(金) 17:28:32.17ID:NH3AGfSE
>>624
意味わからん
るみみたいなブスじゃ抜けないしスレも一つで十分だろ
200個も辰吉のスレがあったとか嘘くせー NATIVE STRANGERくっそカッケーwwww
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/10/09(水) 11:44:59.82ID:WhwpS+Jh
横アリ17000超満員なんか今のボクシングじゃ無理だろ
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/10/09(水) 13:43:14.11ID:gepW3i8N
それよりもあぶない刑事のROCK WITH MEの方が格好良かったけどな。
再起戦がいきなり世界戦セラノ戦であの曲が流れて来た方がインパクトがあったわ
あの当時入場の時や解説の時に邪魔をしていた兄ちゃん達は元気なんだろうかw
629名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/10/09(水) 13:44:36.92ID:gepW3i8N
>>620
あの当時携帯サイトでも応援サイトがあったよな
そこのファンの女の子とやり取りした記憶があるw >>629
で、「俺、畑山と知り合いだよ。今度チケットハタケから貰っとくから一緒に行こうよ」
なんて誘って二枚買ったけどフラれたんだろ? コウジ戦最高
ハタケも相当被弾しててどっちが勝ってもおかしくない試合だった
それに比べれば坂本戦のハタケは全然余裕
>>631
いやいや畑山が面白い試合に演出してるよ
地力の差がありありだった
畑山は直ぐに倒すよか魅せる試合に彩った スピードはあった あとけっこう打たれ強いのかな?
ジャブを当ててもワンツーが少ない
伝家の宝刀 距離潰して肩付けからのショート
これしかない感じで強さを感じるまではちょっと
パワー、スピード、テクニック、どれをとっても一級品チャンピオン、畑山
>>640
あれはジモハンとして許容範囲
後半は畑山がポイントとってたし ヒルベルトセラーノ、坂本博之を連続ノックアウトでリングに沈め
世界王座奪取から3連続ノックアウトは日本人として前人未到の記録です
今日、その未知の領域へと到達することがはたしてできるのでしょうか?
↑なんだよ達成してなかったのかよww
>>642
でもリック吉村はKO出来なかったしチャンピオンなのに自分の有利なホームで戦って引き分けなら実質負けだよね >>644
リック吉村もホームなんだけど何言ってんの?w >>645
リック吉村は世界チャンピオンになれる実力がありながら日本チャンピオンのまま何年も干されてたんだよ
つまり実力はあっても人気はなかったからチャンスに恵まれなかった
当時の畑山人気は物凄かったからリック吉村もホームだろうが畑山派が多数を占める会場はリック吉村にとってはアウェイなの >>646
バーーカ
リックのホームは日本なんだからリックファンだってほぼみんな駆けつけただろバカバカバカ >>647
リック吉村ファンなんか数える程しかいないよ