1名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/20(土) 16:21:41.19ID:5WYiFmSI
◇参考資料◇
■道交法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)■
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は、
自転車(以下「歩行者等」という。)がいないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、
その停止線の直前)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、
又は横断しようとしている歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、
かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
■道交法第38条第2項(横断歩道等における歩行者等の優先)■
車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により
当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く)
又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において当該停止している車両等の側方を通過して
その前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。
「横断歩道で止まらない」ことについて議論するスレなので、
止まらない側の主張(言い訳・屁理屈)を参考サイトに盛り込んでみました。
平成20年の道交法改正によって、
人形の信号機が青色である横断歩道に限って普通自転車の通行が認められました。
【道路交通法施行令 第2条】
なお、人形の信号機のない横断歩道は変更がないようです。
それではどうぞ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/20(土) 22:24:33.85ID:CVrwok5i
停まれば停まれる、停まらねば停まれぬ横断歩道
停まれぬは人(ドライバー)の停まらぬなりけり
8名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/20(土) 23:18:53.68ID:OVA7M0fu
警察による取り締まりが生ぬるいから。
赤信号無視と同じなのに、何故か放置されてる交通違反。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/21(日) 08:44:16.52ID:2Imr3ys4
市民「車が止まってくれなくて子供が渡れない横断歩道があります
取り締まりの強化をお願いします」
↓
後日、その場所に押しボタン式信号機が設置されていた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/21(日) 18:33:58.67ID:zMgmqwr6
以前、止まって譲ったときに、歩行者が対向車に撥ねられそうになったからなぁ。
歩行者が撥ねられるリスクがあるから、押しボタン式にして欲しい。
横断歩道で車が止まるのも、それを確認して歩行者が歩くのも、対向車が歩行者を跳ねるのも全て各自が判断し、決断し、行動した結果。
俺は毎朝通勤で横断歩道渡るが
車が止まるのを待つとき
身を乗り出してドライバーガン見する
それでも八割止まらない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/22(月) 15:42:02.80ID:BYgJadTV
手押し自転車の前輪を出しても
自宅や勤務先の近くで自分も歩行者として渡る交差点だと、歩行者の動線が分かるから車でも止まりやすい
歩行者が渡りやすければ渡る人が増えて、止まる車も増えて、自分も渡りやすくなる
こういう流れを期待してる
第三十八条
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等により
その進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、
又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、
かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/22(月) 21:16:51.67ID:FD3b6btu
>>17
この交差点でこちら側を歩いてる人はほぼ渡るけど、反対側の人は渡らないとか
歩いていて周りに何があるか知ってるから準備できること
動線は建物の中のことなのでちょっと違うかな 20名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/25(木) 23:27:27.76ID:yQRvoIwD
暴走車が横断中の歩行者に追突する事故が多発してるお陰で
みんな横断歩道では気を付けるようになったな
朝の通勤がスムーズになったから助かってるよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/25(木) 23:37:41.50ID:k6HYm0Vp
>>20
最近のガキは語彙が貧しい。
追突とは、後から衝突ただ。 22名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/28(日) 14:42:54.07ID:+XeUVIgj
よく目にする「追突」の誤記は劣化日本人の象徴
23名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/29(月) 11:09:34.76ID:WCsIP9Km
>>10
そして信号機しか見ないドライバーが量産される 横断歩道を渡るとき、止まらない自動車をスマホで撮影して、警察に送信。
罰金の30%が振り込まれるシステムを作ったら、
横断歩道を渡るだけで、一生遊んで暮らせるのに
25名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/30(火) 08:59:10.86ID:Yjt0EKA7
>>24
罰金ではなく反則金な
道交法違反の場合、運転手の素性が分からないと摘発できないから
悪質性の高いものを除き、捜査費用と手間がかかりすぎて不採用だな 26名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/30(火) 11:23:29.36ID:4U24UB5n
ブラジルで一般人の銃器所有が認められたように日本も銃器の所有を認めて、横断歩道で轢き殺しに来たドライバーを「正当防衛」で撃てばいいんじゃね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/30(火) 17:40:05.24ID:wdlUr0KE
>>25
駐車違反と同じで所有者に請求がいくように法改正 轢き殺すかどうかの判断基準が曖昧。
撃たれた事実は残るので、撃ち返すのも正当防衛。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/01(水) 02:08:33.69ID:iWHV45zV
スマホ撮影単独では不法行為の証拠能力は認められてないからな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/01(水) 05:30:43.02ID:qMAvdV5w
じゃあ晒すしかないな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/01(水) 08:07:11.08ID:CciCYFK5
>>8
愛知県はちゃんと取り締まってるけどな、
豊橋駅前ロータリーは毎日警官居るし、
バスだろうが捕まる、
その代わりネズミ捕りあまりやらなくなったけど 32名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 09:58:08.63ID:fn64l3KN
34名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 10:38:26.40ID:prsWuWWH
>>33
七夕の日に停まってやるから、それまで待て 35名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 19:28:36.38ID:meJTEBX3
赤信号の横断歩道を渡ろうとした馬鹿歩行者と
侵入手前の段階で黄信号、十分止まれる距離から加速して通行したアホ車
事故にはならなかったけどどっちもクズ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 10:43:02.22ID:SkqfhcD0
赤信号はどっちも渡っちゃいけないよ
ドジな被害者による悲しい交通加害者を作らないように、正しいマナーを身に付けよう
歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由
クルマに乗っている時に亡くなる「乗用車乗車中」は、死者数の少ないスウェーデンで55.6%。
フランスや英国、ドイツなどもだいたい50%くらいとなっているのだが、なんと日本の場合は、
それらの半分以下の21.4%に過ぎないのだ。
「見たか!これが世界に誇るメイドインジャパンの安全技術なんだよ!」と、
どっかのテレビ番組のように大ハシャギしてしまう方もいるかもしれないが、
実はこの低い割合は、日本のクルマが素晴らしいからだけではない。
別のシチュエーションの死亡率がダントツに高いのだ。もうお分かりだろう、「歩行者」だ。
日本で歩行中に事故に巻き込まれて亡くなったのは37.3%。
これがいかに「異常」なことなのかということは、他の先進国の割合を見ればわかる。
スウェーデンは10.8%、ドイツは15.5%、英国でも23.7%なのだ。
多くの日本人が抱くセルフイメージでは、日本社会は歩行者優先で、歩道や横断歩道を歩いていれば100%安全。
クルマのドライバー側も、歩行者の安全をいつも気にかけている、という世界一交通マナーの素晴らしい国ということになっているからだ。
が、残念ながらこれもデータを見ると、「妄想」に過ぎない。
2016年、JAFが各都道府県で2ヵ所ずつ、全国合計94ヵ所で信号機のない横断歩道を通過する1万26台を対象に調査をしたところ、
歩行者が渡ろうとしている場面で止まったのは757台(7.6%)だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201713-diamond-soci 38名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 14:26:01.28ID:k51fmyMi
>>10
これな
“譲る”ものだと勘違いするからとまらないんだよ
譲らない権利、選択肢はないんだよ
あるものだと、歩行者を軽視しているからとまらんのだ
日本において、とまる者の殆どは好意によるもの
とまる国は好意ではなく、当然のようにとまる
歩行者に感謝されても意味不明だという表情をする 39名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 12:58:54.98ID:J/tpyKE0
厳しい取り締まりも必要だが、マナーや思いやりを持った運転の啓蒙活動
これしかない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 13:16:36.36ID:SNdzhP9S
ルール
法律に
思いやりやマナーは一切必要なし
歩行者を軽視している証拠やで
制限速度で走っていれば余裕が出来て周囲の状況も分かりやすくなると思うの
歩行者が横断歩道で待っていたらなんて場面なんかでもね
止まれない止まらない奴はだいたい制限速度以上で走ってるからなのかなって最近はそう思うのよね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 15:37:14.50ID:rKgxHQTW
みんなスマホ持ってるんだから動画撮影して
それを証拠でもっていけばお金もらえるシステムにしろ
一台1000円くらいで
お前達から財源として年間1万2千円徴収するが不満言うなよ。
その効果として違反者が激減しても、永遠に財源として徴収しても不満言うなよ。
>>41
制限速度を厳密に守ってるやつほどその他の交通ルールやマナーを無視してるイメージだわ
一時停止無視やらウインカーなしでの車線変更とか 47名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 06:16:04.73ID:pml2vCgg
┐(´ー`)┌
歩行者が目立たないかっこうしてると停まらないよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 00:54:28.08ID:+3BrtuZV
>>46
交通違反をするヤツは
少なくとも速度超過違反はしない
>>47
過失と故意を意図的に混同するな
38条の前段があるから関係はなく、停まる気がないことを自らアピールして
最低野郎だな
目立たないと認識ているのだから、より慎重に運転する必要があるのに
正反対で殺人予告の書き込みと同等だ
通報しました 50名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 00:57:45.77ID:+3BrtuZV
テイセイ
>>46
少なくとも速度超過違反をしないヤツは
しているヤツより他の違反は少ない >>41
日本は異様なほど車の流れが遅いけど止まらないね
欧州も米国も日本よりはるかに車の流れが早いんだが、止まるんだよね
要するに日本のドライバーはド下手ってことだろうかね
さらに思想こじらせたバカが歩行者殺しを上乗せしてるってことで 海外は他のマナー考えると酷いからなぁ
日本人歩行者が平気で車道渡ったり強気な理由がなんでかはテレビで見た
53名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 01:53:04.95ID:+3BrtuZV
だから
日本は歩行者を交通の対象と認知されていないんだよ
だからマナーが良いとされる日本であっても、歩行者を渡らせないんだよ
下手とか関係なく、面倒や遅れも理由ではない
根幹から間違っているんだよ
>日本は歩行者を交通の対象と認知されていないんだよ
違います
テレビで理由は見た
55名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 02:06:49.37ID:+3BrtuZV
だったら
交通の対象と認識されているのか?
テレビとか言っていないで自分の考えを書き込みましょう
テレビでちゃんとした理由言ってたんだもん
俺の意見の1000倍まともだろ
人に頼らず自分で探したらどうだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 02:15:51.97ID:+3BrtuZV
理由も書かずに
「違います」は、単に悪口
まともな理由なら胸張って書き込みなさい
「探せ」とは、スレチもいいところで荒らしの他はないけど
どういうことでしょうか
書けないる理由でもあるのでしょうか
だったら初めから来ないでください
自分の意見が正しいと思い込んでる人より1000倍まともです
思い込みだけで文句たらたら書く人ってなにも受け入れないのでしょうな
さてテレビ観てこよう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 02:20:50.34ID:+3BrtuZV
荒らしを認めてくださってありがとう
ムダレスしなくて済むからね
そもそも、歩行者の事故が多い原因は日本の道路は車が通行する事を最優先として作られて来たからであり、
道路を作った結果、人はどこを歩く?と言う状態になり、歩道と車道を縁石等で区別して整備が進んでいるが、歩行者に対する安全対策はまだ不足している。
大津の事故を例に上げると、歩道に対する安全対策が全くされていない。
歩道に対しポールを数メートル間隔で数本設置するだけで、死亡事故を防げる可能性が格段に上がる。
運転者は安全に運転する義務が有るが、それを人間に頼り、車に安全技術が備わっても、人間が運転している以上事故は無くならない。
安全に停止出来る速度で走行出来ないから事故が発生する。
これは、歩行者にもあてはまる。
横断歩道を渡らない、信号機の無い横断歩道で車が停止したからと言って、確認もせず渡る、横断することを止めない。
全ての事故原因は人間。
運転者も歩行者も安全に対する義務と責任が有る。
わざわざ歩行者にも責任がある、なんてこのスレで強調する意図は何なんだろうなあ
9割以上止まらないんだから、横断歩道上の事故の原因はドライバー側にあるのは明らかなのに
しかも「人間」が原因なんてアホな結論
猫ヲタがよくやるよな
猫の害の原因は人間とか
いや、猫にエサやったり放し飼いしている「人間」が原因でしょって
>>61
それはお前が勝手に歩行者に責任が有ると判断しただけ。
事故の原因は人間だろ。
車を運転するのは誰だ?
そこを歩くと決めたのは誰だ?
歩行中に怪我して嫌な思いするのは自分だろ?
自分に対して誰が責任取るんだ?
加害者は行政、刑事、民主上の責任は取るが、
怪我を治すのはお前自身。
事故により、身体と心に重度の後遺症が残っても、死ぬまでそれを抱えながら生きていくのはお前だからな。
それでも、相手が悪いから後遺症が残っても平気だと言うなら構わないが。 63名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 13:12:10.37ID:JjcOQZ0L
強引に渡ればいい
大型トラックでも最初は怖かったが強引にわたってる
あっちも横断歩道で轢いたら人生詰むことわかってるからな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 14:26:12.23ID:+3BrtuZV
歩行者の行動
事故の話はスレチなー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 14:28:09.98ID:R3uPY4U4
>>66
お前は運転手が絶対事故しない、轢き殺されることはないと思って横断歩道渡ってるの? 68名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 15:16:53.04ID:R3uPY4U4
>>67
歩行者の話はスレチ。
お前は、横断歩道でさえ人殺しする程下手糞運転手だな。 69名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 15:32:33.11ID:+3BrtuZV
下手とか
過失の話はスレチなー
>>68
スレタイ、1>>の内容見る限り歩行者の話も含まれると判断している。
運転者、歩行者の意見が無いと。
車が止まらないのは論外だが、歩行者が止まらないのも論外。
お前が轢き殺されても良いと思っても、轢いた運転手の人生が終わる。
意図的に轢かれる人も居るしな。 71名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 16:44:02.52ID:+3BrtuZV
>>70
ですからー
歩行者の話はスレチなー
少なくとも、停まるようになってから言ってくださいな
イジメの問題でイジメられている方にも問題があると言っているのと同じ
論外は君だよー お前たち運転ばかりで、歩道歩かないのか?
確率で言うなら、全て確実に停止している運転者は居ないと判断しても良さそうだな。
安全に停止出来る速度で走行しろよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 17:50:50.60ID:R3uPY4U4
74名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 18:16:35.23ID:FfDyzExq
>>74補足
自動車の運転者は一時停止したが、
自転車に対する通行妨害で違反を取られたらしい。 76名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 20:13:05.89ID:3p4oS2eN
大型の欠陥でできてる、横断歩道は渡れないはず、
77名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 20:33:50.28ID:+3BrtuZV
>>76
その欠陥とやらを書いてくださいな
スレタイが読めないのか
そもそも欠陥であるならば
「とまれない」であり
スレタイは「とまらない」
君はスレタイが読めないのか 青信号で渡ってたら左折の路線バスがグィーッと迫って来る
はよ渡れなんだろうけどなんだかなあ
こっちはただ普通に歩いてるだけなのに!
路線バスにはこれを良くやられる
あいつら人が何人か歩いていたらやらないくせにw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 04:26:47.31ID:k+3rwRyS
>>79
この場合、歩行者は修飾語で
主語が路線バス
よって路線バスの話や
日本語を勉強しましょう >>78 >ただ普通に歩いてるだけなのに!
少しは急いであげたら?
車が横断歩道ぎりぎりまで迫るのは、そうすると後ろの車が進める可能性があるから 足が痛いかもしれないし疲れてるかもしれない
何か走れない理由があるかもしれないじゃんw
たかが数秒だろ?
待ってあげたら
83名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 09:43:18.86ID:ej3Km5Bv
84名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 09:54:48.44ID:kxgoAdO2
だいたいが五体満足なくせに動力付きの車椅子に乗って、運動してるのは足首だけという楽なことをしてるんだから、もっと余裕を持とう。
>>84
>>78はバスの話だからなあ
立ってる人で満員のバスの前を、スマホから目を上げずにゆっくり横断する若者がいたよ
せめて横断中くらいは周りを見て、待ってる人がいたらキビキビ渡れと思った 86名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 10:53:37.64ID:ej3Km5Bv
歩行者の話はスレチ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 13:48:16.44ID:Lu35mXC5
今回の琵琶湖の事故関連スレを見て、赤信号以外で減速とか停止とかしたら追突されると思い込んでる人が多いのが良くわかった
そりゃ普段からルール無視して車間詰めて運転してるからそう思うんだろうけどな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 18:52:47.20ID:h1EtV5+n
渋滞しててノロノロで渡ろうとしてるのに突っ込んでくる奴
どんだけ歩行者に譲りたくないんだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 20:12:05.43ID:JzJDk8jP
文字通り
譲るものだと勘違いしているからだよ
好意で気が向いた時に停まる
交通の対象と認識しておらず、違反の認識すらない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 20:54:45.32ID:5XAYvYvV
横断歩道すべてにカメラを設置して、取り締まればよいのでは
設置費用は相当かかるだろうが、停止しなかった車の反則金ですぐにカバーできそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 20:54:52.61ID:QxkNkRXu
横断歩道が無い場所で歩行者が待ってても、俺は絶対に停まらない
そこで停まったら後続と対向車、両方に迷惑がかかるからな
横断歩道がある場所で歩行者が待ってたら、なるべく停まるように務めることを
前向きに検討することもやぶさかではない
渋滞気味の横断歩道で止まるの待っていたら
まさかの横断歩道上で渋滞停止
どんだけ舐められてんのかと
赤信号の横断歩道をちんたら歩くやつが銀座に多いのだが
中国人観光客が増えて余計に増えた
でかい交差点でもやりやがるから警察が中国語でスピーカー使って怒ってる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 16:49:11.23ID:w4Ij6yQp
歩行者が多い交差点は歩車分離しないと危ない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 21:59:18.69ID:aAveQhoV
道路案内も欠陥だらけで、逆走しても仕方ない場面がいくらでもあるよな、
なぜ、もっと欠陥を修正しないのか、不思議で仕方ない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 22:04:34.99ID:aAveQhoV
横断歩道も欠陥だらけで、なんでもっと安全なものに変更しないのか
不思議だ。
信号がない横断歩道
安全を確認して渡ってるのだが加速してコチラに向かって来る車は何なの?
横断歩道が数メートル先にあるのに車道横断するやつなんなのと同じじゃね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 06:04:56.27ID:kGip41Ov
俺はこの距離なら止まれると判断したときは飛び出すのだが、なかなかぶつかってくれない。保険・慰謝料生活に入りたいのに。
>>99
こんな奴がいるなら、止まらない人が居ても文句言うなよ。 逆だ
そういうやつがいるかもしれないと思って運転しろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 10:27:00.87ID:fHihokEx
横断歩道でさえ停まらないのに
「横断歩道意外〜」
「渡り方が〜」
完全に保護を交通から仲間外れにしている
その理由がスレタイの答え
104名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 10:27:55.62ID:fHihokEx
訂正
保護→歩行者
105名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 14:16:39.72ID:A2eMWD/b
電車の踏切と同じにすればいいのにな
歩行者いなくても一時停止
渋滞でゼブラゾーンで止まっちゃったら歩行者にボコボコにされる
踏み切りと同じ仕組みにしたら当然のように横断歩道の数は激減
信号付の横断歩道しかなくなり車道を横断する歩行者が激増
108名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 16:06:56.95ID:FMjvJXZX
車を先に行かせてから渡ることにしている
もちろんマナー的に前に出ているような事はしない
ちゃんと少し下がってるよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 16:31:51.98ID:fY/OwUyK
青信号に変わって歩行者の横断が終わった直後に、じっとスマホを見てた歩行者が横断し始める。
信号が赤の横断歩道なら律儀に止まる意味もわからんな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 23:48:31.07ID:/Tk5WDan
>>105
>渋滞でゼブラゾーンで止まっちゃったら歩行者にボコボコにされる
それだと
車がいるのに車道にいる歩行者は轢いても良い
と外国ではなるらしい ネット情報からなんだけどロシア アメリカそして英国はキチンと止まってくれるらしいね
またどこの国かわからないけどおばあちゃんが渡っていたら車が目の前まで来てそれに怒ったおばあちゃんがフロントのバンパーか何かを杖でぶっ叩いた動画を見たよ
その叩いたショックでエアバックが感知して開いたって動画w
もちろんおばあちゃんの直前で車は止まったんだけどね
威嚇行為と思われたんだろうか?
ドイツも止まるね。
ドイツの話だけど、タクシーに乗ってて、そのタクシーが信号の変わり目で横断歩道にかかるように停止してしまって、
渡ってきた人たちの中の穏やかそうなおばあちゃんが、大声で文句言いながらタクシーのボンネットをバンバン叩いてビックリした。
対向車が止まらなすぎて待ちぼうけ食らうことがよくある
止まらせるにはパッシングしたらいいのか?
そもそも止まる気がないなら無駄か?
パッシングしても、歩行者が勘違いして渡る可能性がある。
>>116
そうなんだよね
どうしたもんか
窓開けて手でもだすか…?
そこまでやるとヤバイやつ感出そうで嫌だけど… 対向車が停止するか、来なくなるまで待つしかないよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 17:09:25.10ID:5XykUicH
俺は中央線まで出るよ。中央で立ったまま前後をガンガン通過していくこともあるけどw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 17:17:17.77ID:7qU2pn/U
そのまま歩けば急制動するぞ。
>>115
パッシングしても無駄。
実際にパッシングしたら、対向車たちはみんな止まる様子もなくこちらを睨み付けていくだけだったよ。
千葉県より >>123
俺も千葉県w
止まらない奴は切符切られるまで変わらんだろうし地道に取り締まりしてもらうしかないかもな 125名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 19:48:55.17ID:pXR6f7Xx
単純に赤信号と同じ気持ちで止まってるだけ、対向車は時差式信号かな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 02:25:26.50ID:LIiVvf0y
信号の無い横断歩道は10センチ高い歩道にすれば良いのよ。
シャコタンDQNも排除出来て一石二鳥。
車が破損したとか言ってきた奴は即逮捕の6カ月懲役で問題解決。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 06:57:38.60ID:CEL0UXGR
歩道の、横断歩道に面した部分に緑色か水色のペイントを施したゾーンを設ける
横断したい歩行者がこのゾーンに入ったら、車はいかなる理由があっても止まらなければならない
歩行者は横断の意思がない時にはこのゾーンには入ってはならない
くらいにすればいいんじゃないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 07:00:08.62ID:ZFf4ocCe
そんな面倒臭いことしなくても手を上げるで十分
129名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 07:12:53.09ID:CEL0UXGR
>>128
そう、100%おっしゃる通りだと思います
でも、現実には、歩行者もドライバーもそれができてないからさあ…… >>126
救急車等の緊急車両はどうすんだと過去スレであったな。 131名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 08:01:27.60ID:iS8Yc4E1
救急搬送されてる人は多少揺れてもわからない。
>>132
ペンギンとかいうハンドルで止まらない理由を長々囀ってる奴がいたな 134名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 11:17:03.01ID:CEEvYtQD
>>128
だから歩行者を軽視するなって
手がない、不自由な人
手が塞がっている人
困難な子どもや老人、障害者
はどうするんだ
スレチどころではなく
差別だ
通報するぞ
コラあぁ 136名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 13:04:58.23ID:CEEvYtQD
137名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 13:17:07.49ID:CEEvYtQD
青で渡る歩行者に
「手を上げろ」など暴言を言うヤツはいない
横断歩道は信号機が無くても、自由に渡れなければ意味がない
信号機の有無で考えが異なる理由が停まらない理由
つまり歩行者を交通差別する理由が停まらない理由だ
日本の文化?では信号の無い横断歩道では車は止まらないものだ。
だから、それに逆らって横断歩道で止まると危険である。
てことだよね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 14:16:00.39ID:CEEvYtQD
>>138
勘違いするなよ
法律に逆らって停まらない理由を聞いているんだよ
あんたの言うように、文化的で個々の問題ではない大問題な事
「危ないから〜」とか意味不明な事言っていないで、軽視する原因をかんがえろよ 初心者マークの女が止まるそぶりも見せずに走り去って行った
141名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 16:35:02.22ID:xnsQpqB/
スレタイの疑問に答えるなら
「止まるのは難しい、止まらない方が簡単」
ただそれだけだから
初心者マークの女が止まれないのは当然
止まるのがメンドクサイしオマワリさんもいないし歩行者は自分が死ぬから渡ってこないし
多くの日本人はこんなもんだろうw
あ、俺は多くの日本人に含まれないよ
>>136
お前はそれが差別だと判断してるんだろ?
それを差別だと思わない当事者も居る。
勝手に差別だと叫び巻き込まれても困るんだよ。 >>139
日本では止まると変質者扱いされるからな
多数決で多い方が正義 >>115
パッシングを警察が推奨している県もある。
自分のところでは、パッシングすると止まってくれるな。 146名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 22:04:42.22ID:DbiiAfo1
ドライバーの皆さん、差し支えなければ、無理にとは申しません
横断歩道ではなるべく停まって頂けると有り難いです
ホント、できればで結構ですので m(_ _)m
147名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 22:06:35.10ID:iS8Yc4E1
>>144
あおり運転がキチガイ認定されマナーが問われるようになり、横断歩道に関してもだいぶ変わって来てる。 148名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 10:23:16.62ID:GRd3jT8g
>>143
異論があるのなら理由を書け
否定しているのだから最低限根拠も書け
話しんにならんw >>148
理由は書いてある。
差別だと騒いでるのは本人では無く他人。
本人が差別だと思ってないのに、他人が勝手に騒いで巻き込んでる。
それがお前。
巻き込まないでくれ。 150名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 13:17:27.05ID:FFQ/Kx4o
>>149
夫にDVされてた妻がよくそういうこと言うよね
私のことはいいから構うなって
で離婚するとあのときはどうかしてたとようやく気が付く
夫=車カス
妻=歩行者
お辞儀しながら申し訳なさそうに急いで渡る歩行者がいるけど
DV被害者とよく似てる
やさしくされたら後が怖いと怯えているよう 151名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 14:09:29.49ID:7vbfURiP
急いで渡るのは危ないぞ。
何事も急ぐのは良くない。
慌てるのが一番良くない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:14:43.11ID:GRd3jT8g
>>149
うん、だから
個々の問題ではなく、社会的の問題だと言っているんだけど
最近の高齢ドライバーの“過失”事故とは異なり
これは故意によるもので、皆が当然のように違反している大問題なこと
DV被害者、及び歩行者の行動はスレチであって、DVであるのだから思い込みなど関係のないこと
で、差別が原因ではない理由は? 154名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:16:08.93ID:GRd3jT8g
訂正
2行目2つ目の「の」→「な」
155名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:23:24.03ID:GRd3jT8g
訂正
DVであるのだから思い込みなど関係のないこと
↴
そもそもが、DVという“”事件“ であるのだから思い込みなど関係のないこと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 15:35:42.19ID:op1n0Wbb
>>149
コイツ何言ってんのw
スレタイで待っていると書かれてんのにバカ?
横断歩道の手前で立ち止まってる歩行者が
渡れるようになってから言えや 158名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 16:27:53.47ID:GRd3jT8g
>>157
動画のように
「マナー」「停まってくれない」と、好意でとまるものだとし
交通の仲間と思っておらず、交通差別しているからです まったく止まらないドライバーは取り締まりやってたら捕まらずに済む可能性はほぼゼロ
待ってる歩行者がいないか、たまたま数パーセントしかいない止まるドライバーの後ろにいたか、の他は捕まるしかない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 20:48:59.22ID:1lQfpgDW
161名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/21(火) 21:29:29.74ID:eLeAunX8
歩行者が待ってる信号の無い横断歩道とかけまして
両親が旅行で今晩一人ぼっちの彼女に家に誘われた彼氏と説きます
そのこころは
「停(泊)まるのがマナーです」
163名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 06:06:58.89ID:2hgvgDBL
まーなw
止まらなくてもいいよ
自殺するには最適な場所なんだから
事故と認められるし
クズドライバーは削除できるし
良いことづくめ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 07:37:51.89ID:kRKEXW41
無法運転手だけが自殺するのは大歓迎
166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 11:21:58.24ID:NwkQFQ5u
>>164
>止まらなくてもいいよ
クズの1人であるお前もこの世から消えろ
轢いて消してしまう前にな 自転車にまたがって横断歩道で待ってる人も歩行者という認識でいいのでしょうか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 11:13:10.44ID:Z69gickd
>>167
歩行者等ということらしい。立ち止まってスマホを見ている人よりは、渡る気満々なのがわかりやすい。 なんでそんな質問するんだろ
どうせ止まらないのに
あぁ、轢いたときの過失割合に左右されるからか
納得
167だけど轢いたときの過失割合なんて考えたこと無いわ
171はそんなことばかり考えて運転してるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/26(日) 20:54:52.43ID:z65ILEWX
轢いた時の事を考えると止まるしかないな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 11:52:44.96ID:Rrq2u19C
横断歩道では自転車も横断と言う
自転車横断帯がなくても同じで、
付近に横断帯があればそれで横断しなければならないだけの事
横断が優先である事は言うまでもないこと
177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:03:52.43ID:Rrq2u19C
>>167
交通弱者
歩行者、自転車を軽視しているから
この様な愚かな質問をするんだよ
それこそが停まらない原因であって
交通から仲間外れにしている
同じ車輌と述べているのに
仲間外れにしている
優先側の車輌を優先させるのと
同じ事であるのに 178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:10:33.21ID:w/L4W7Fk
ぶっちゃけ、横断歩道無くても横断禁止の標識無ければ横断しても良いからな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:15:09.65ID:Rrq2u19C
歩行者は付近に横断歩道があれば
横断歩道で横断しなければならないだけのこと
自転車も同じこと
横断歩道で横断する義務はないが
自転車横断帯が付近にあれば義務がある
>>176
横断が優先???
横断歩道での自転車の話だよね?
一秒で歩行者に成れるから気を付けるのは当然だけど、優先という認識はなかった
根拠を教えてください 181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 13:16:18.94ID:Rrq2u19C
>>180
寝言は受付けません
>横断歩道では自転車も横断と言う 車にブレーキかけさせずに渡れる状態だったら適当なところで渡っていいだろ
横断歩道まで行ったところで95%ぐらい止まらない現状だし
>>180
横断が優先じゃないよな
安全運転の義務があるから轢くわけにはいかない
弱者保護として避けたり停止したりするだけ >>183
車にブレーキかけさせても構わないよ
例えばカーブで接近する車が見えない場所もあるし、歩くのが遅ければ迫ってくる車を待たせることになる
とにかく直前に横断開始しなければ法律的には問題ない >>181
なんだ、根拠なしか
横断と言うからどうした? 187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 15:21:05.58ID:NJX8+GTt
>>183
お前の心がけはそれでもいいけど、一般的にそんな決まりは無い
「横断禁止でなければ横断しても良い」
「自動車は歩行者等に注意して運転しなければいけない(轢いてはいけない)」
これは決まりだ 188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 19:40:48.36ID:Rrq2u19C
>>186
寝言は受付けません
横断用の信号機があれば
自転車もそれに従う義務がある
根拠どころか当たり前のこと
で、キミの根拠は? >>188
何の話をしてるんだ?
元々>>167から始まった話で、明らかに信号機なんて関係ないだろ
>で、キミの根拠は?
これも何のことを聞いてるのか分からんわ
優先でないという認識の根拠か?
それなら法令に優先と書いてある部分を知らないからだ
だからその部分を教えてくれと書いたんだけど? 190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:28:19.89ID:Rrq2u19C
>>189
キミ、根拠もなく否定したのw
横断歩道では自転車も横断と言う
と、根拠で私は否定したのに
キミは「根拠の根拠を示せ!」だ
子どもの言い争いは
受付けません >>190
あぁごめん、ちょっとよく理解していなかったかもしれん
簡潔に言うと「横断歩道では自転車も横断と言う横断が優先」ってこと? 192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:33:13.26ID:RAmPJENj
>>189
お前は
横断歩道において
横断自転車が自動車を優先させる義務がある
根拠を示してから
バカを書きなさい
ねーんだから自動車が優先だろが >>191
×「横断歩道では自転車も横断と言う横断が優先」ってこと?
○「横断歩道では自転車も横断と言うから横断が優先」ってこと? 194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:37:36.53ID:Rrq2u19C
195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:39:25.63ID:RAmPJENj
×ねーんだから自動車が優先だろが
○ねーんだから自転車が優先だろが
>>194
自問自答じゃなくて貴方の言っていることを正しく理解したいから聞いたんだけど?
で、貴方の言っていることは「横断歩道では自転車も横断と言うから横断が優先」であってるの? >>195
だよな。前半と後半で真逆のこと言ってるからおかしいと思ったわw
第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。
自転車が横断するのに横断歩道の有無は関係ない 198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:43:08.75ID:Rrq2u19C
200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:46:52.39ID:Rrq2u19C
>>197
関係がなくなったら
横断歩道の意味もなくなってしまう
道路外の施設等から横断歩道の場所から
道路に出る場合とは違う
横断歩道では横断が優先 >>200
横断歩道は歩行者のためのものであり自転車には関係ない 202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:50:40.71ID:Rrq2u19C
>>199
だから根拠を書け
横断歩道で自転車が自動車に優先させる義務根拠を
25条の2であるならば
横断用の信号機に従う義務はない 203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:52:56.39ID:Rrq2u19C
>>201
横断歩道では自動車は歩行者の為に降車するのであって、自動車には関係ない
いい加減に根拠を書け
横断を妨害しても良い根拠を 204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 20:54:25.39ID:Rrq2u19C
訂正
横断歩道では自動車
↓
横断歩道では自転車
>>202
まじか。そろそろ面倒になってきた
横断歩道は自転車に関係ない
つまり自転車が道路を横断することに関する法令を見ればよい。それが25条の2
>横断用の信号機に従う義務はない
だから信号機とか関係ないことを持ち出すなよ
>>203
横断を妨害しても良い根拠?何を言っているんだ
横断は優先されないと言ってるだけ。根拠は同条 206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 21:09:02.56ID:Rrq2u19C
>>205
ですから
自転車が優先させる根拠は?
青で横断する場合でも優先させるのかw
信号機が関係ないとはどういう意味?
優先非優先の事を問うているのだから検討違い
それとも信号機がない場合は、横断はゆうせんされないとでも?
それこそ、信号機の有無は関係のないこと 207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 21:18:21.37ID:Rrq2u19C
あれっ
寝言言い過ぎて
本当にひ寝た?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 23:25:30.05ID:pDkGyJyI
209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 00:46:08.11ID:lfosRGUF
>>208
意見は正論だけど
勘違いしている
歩行者は付近に横断歩道、
自転車は付近に自転車横断帯があれば
それぞれ、それによって横断しなければならないと言うこと
自転車横断帯は横断歩道と同じではない
歩道と同じで、片側に歩道があれば、その歩道を通行する義務があり、歩道において自転車と区分けされていたら、自転車はそれに従わなければならない
歩道が自転車禁止だろうが、区分けの有無にも関係なく、その歩道を横切る時は当該自転車を優先させる
当たり前の事で、横断歩道でも全く同じであって、横断歩道で自転車は禁止されてもいない 210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 00:49:08.03ID:lfosRGUF
訂正
歩道と同じで、
↓
歩道と同じで歩行者は、
211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 03:46:33.42ID:FWMs60mi
>>209
あのな、自転車に乗るためのルールじゃないんだぞ、
車に乗るためのルールだからな、守れないんなら車乗るな 212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 06:18:25.02ID:lfosRGUF
>>211
君は何を言っているの?
>>206
>それとも信号機がない場合は、横断はゆうせんされないとでも?
>それこそ、信号機の有無は関係のないこと
これこそがスレタイの停まらない、身勝手な原因ではないか
だ か ら、自転車は妨害しても良い厨に付き合ったんだけど
>守れないんなら車乗るな
何の違反を俺はしたんだ? 213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 06:52:52.62ID:bW1W+ftc
自転車は歩行者から見て、軽[車両]。
自転車は車から見て、歩行者と同じ扱い。
>>213
自転車も車両の仲間
自転車が車に優先されるのは、横断歩道と自転車横断帯だけ 215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 09:37:49.39ID:lfosRGUF
>>214
ですからー
横断する車輌が優先なんだよ
優先道路の車輌を優先させるのと同じこと
歩行者、自転車を軽視しているから
そんなことを言えるんだよ 216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 09:45:35.85ID:lfosRGUF
ちとまて
>横断歩道と〜
キミは何を否定しているんだ
>>216
「〜扱い」という言い方が嫌いなだけだよ
本当にそう扱ったらたくさん例外が発生するのにさ 218名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 11:11:35.52ID:Aa2JpvQv
219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 12:29:15.28ID:lfosRGUF
>>217
何が例外なんだ
自転車は歩行者ではないのだから
当たり前だ
横断歩道では自動車側は、歩行者と同様に優先させる
これも当然のこと 220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 12:47:35.56ID:BAUAs/FB
221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 17:36:37.06ID:lfosRGUF
自転車から降りて待っている者は勿論、
立ち止まっている歩行者に対してですら停まらないのに
自転車は優先されないとか、勝手言うの
マジで最低なんだけど
38条を誤って解釈している人が居るみたいだから書いとく
説明を簡単にするため「横断歩道又は自転車横断帯(横断歩道等)の歩行者又は自転車(歩行者等)に対する車両の義務」について書いてあるとする
これは以下の二通りの読み方ができる
「横断歩道の歩行者、横断歩道の自転車、自転車横断帯の歩行者又は自転車横断帯の自転車に対する車両の義務」
「横断歩道の歩行者又は自転車横断帯の自転車に対する車両の義務」
で、下が正しいことは2条により明らか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:25:34.15ID:Tk2NIDhd
川崎市では自殺のまきぞえにするために、子供を19人も柳場包丁でさすような
国民性があるのに、止まるはずがないよな
>>222
下が正しいなら下のとおり書くのに
違うからそう書いてないんだろ 225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 18:55:06.68ID:lfosRGUF
>>222
まだ寝言言うつもりですか
大前提に、自転車が自動車側を優先させる義務がない。及び
25条の2に該当さる根拠を書いてからものを言ってください
また、先の池袋の妻子死亡事故(事件)があったのによく言えますね
誰1人自転車の妻子を責める人はいない
それと、道交法2条1項4号の規定に横断歩道は歩行者のための場所であると書いてあるため違法であると主張する人がたまにいますが、
それも間違いです。歩行者のための場所と書いてあるけれども、他の通行を禁止するとは書いていないからです。
たとえば歩道であれば、道交法17条で自動車は歩道と車道の区別がある道路では車道を通行しなければならないと書いてあり、罰則規定もあります。
これが自動車の歩道通行を禁止する規定であって、道交法1条2号の歩道に関する定義によって自動車の通行が禁止されているわけではありません。
それでも禁止だ違反だと書く人は、どの法令の何条で禁止されているのか書いてください。 226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 19:15:36.87ID:lfosRGUF
>>222
横断歩道の横断自転車が25条の2による
違反例や判例を1つでも見つけられてから言ってください
横断歩道は歩行者のためのもの。
仰る通り、歩行者の為に自転車は徐行義務があって、降車をするのです。
歩行者の通行を妨げる恐れがある場合は降車しなければならない。
乗降車の違いは自動車側には関係のないこと 227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 19:51:43.68ID:lfosRGUF
この様に
交通弱者の通行(横断)権利を軽視する理由が
停まらない理由だ
自転車ガー厨が騒ぐ理由も
それと同じ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 20:05:34.20ID:g+feOQoX
軽視と言うより
無きものと考えてるよな
自転車の横断権利を理由もなく
はなっからないものと考えている
車と30メートル以上離れていたから横断歩道渡ったら相手が一切スピード緩めないで向かって来た
しまいにはハンドル切って反対車線飛び出して走り去って行ったw
そんなに止まるあるいは減速するのが嫌なのかね?
生活道路と呼べるくらいの道幅の道路をただ何も考えないで40キロ以上のスピード出す車はアホだろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 22:34:53.93ID:lfosRGUF
「嫌」と言う事ではく
歩行者を交通の対象とする事が嫌なのですよ
それは歩行者を軽視しているかであって
特に急いでいなくても無意識に妨害をし、横断歩道にも眼中になく
横断歩道上に渋滞停車する事も良くあります。
停まりたくないから。ではありません
231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 22:48:58.96ID:a1jvX/c4
歩行者も自転車も邪魔なのね
保護対象なので万一事故したら自分が悪くなる
そんなものが道に存在してること自体がウザいんですよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 22:55:07.56ID:lfosRGUF
免許を返納するとスッキリ解決できるよ
それが嫌なのなら
免許を行使して公道を走行する責任を務めろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 23:24:12.99ID:bW1W+ftc
車に乗らず歩け。怠け者。
>>231
自転車で車道を走るのも同じ理由なんだよな 236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 09:47:28.16ID:EIEjnPod
政府がみずから村法精神をなくすようなこと
ばかりやってるので、信号無視だらけだし、横断歩道で止まるはずがない
余計にとまってやらないぞとなる、まず政府が村法の見本を示さないと
ダメだ。
>>231
自転車は車両だから横断歩道は関係と思うけど
それに今の警察は自転車に厳しいよ
車の事故でも自転車が軽傷なら車にお咎めないよ
10:0で自転車が悪いのに人身扱いできるかっ!って自転車の人に警察が怒ってた
一応検察に送ったみたいだけど不起訴だったし
自転車のケガは自賠責でなんとかなる範囲
スポーツタイプの自転車は警察は嫌いみたいだ厳しい対応するよ あと自転車の人は車の修理代を100%負担した。
自転車には一旦停止無視、通行区分違反など課せられた
罰金5万だっけ?そこは当人じゃないので知らない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 10:36:29.72ID:G06HWin5
>>237
キミは何を言っている?
日本語不自由だしスレチ
それと
通行区分と横断歩道の話は全くの別
17条は道路をまっすぐ通行するとき、道路が車道、歩道、路側帯などに分かれているときに、
どこを誰が通るかという通行区分に関する規定です
横断歩道を横断時は関係ありません 信号がない横断歩道を渡ろうとお年寄りが待機してたらPeugeotを運転する若くて綺麗なお姉さんが手前で止まってるのを見た
その瞬間俺はPeugeotに惚れたよね!
案の定後ろの車は何?何?何で前の車は止まってるのみたいな風だったw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 12:16:33.58ID:ZeJt4NFT
!止まれば恋が芽生える的なあれか?俺でもモテるのか?
>>239
自転車もキープレフトって知ってる?
自転車が自由に走れるのは中国だけ中国の感覚を日本に持ち込むな 243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 13:50:08.89ID:G06HWin5
>>242
うん、ですから
スレチで、かつ、自転車はキープレフトではないなど、誰も書いていない
それと、勘違いされていますよ
キープレフトは18条の左側通行の事であって
自転車は走行帯がある道路においては、第1走行帯を走行する義務があるだけで
第1走行帯内であればどこでも走行する事ができます
よって、「逆走は自転車も禁止」と、当たり前のことで、かつ、スレチ極まりないことを
書くキミは、自らの愚かさ、及び、悪口であることを露呈している他にない 245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 17:44:16.18ID:Lcf587tf
ペウゲオット?
まー、いつものことだけど昨日も横断歩道で止まってるチャリカスババァに停止したら、
めちゃくちゃ怪訝な顔しるてぶつくさ文句言いながら渡って行ったわ。
後ろの小型トラックが理解ある人でよかった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 17:04:11.48ID:MugjudvL
お礼を言ってたんだよ。
横断歩道で止まってる自転車に対して停止義務なんてないのに善意の押し付けすんなや
お前が通り過ぎれば安全に渡れるのに後ろから追い抜いて来る車に轢かれたらどないしてくれんねん
って言ってたんだろうな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 20:56:09.49ID:FiiE3430
250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 21:26:15.21ID:F/jvyAqH
>>248
>横断歩道で止まってる自転車に対して停止義務なんてない
法的根拠は? 251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 23:17:13.46ID:moBZnX36
自転車優先は自転車横断帯だけって
小2でやってるはずだけど?
知らなきゃ小2からやり直した方がいい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 23:25:27.01ID:F/jvyAqH
253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 13:33:45.59ID:M9bjL7gQ
自転車にまたがってるなら車両の仲間
自転車から降りてるなら歩行者
よく見えないなら止まっとけ
またがって待ってる自転車は降りれば一瞬で歩行者に変わるから
「明らかに渡ろうとする歩行者がいないとき」には該当しないよな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:02:49.43ID:b11PLvJM
256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:51:34.71ID:0r1atCUl
いや跨がっててもいいんだって。歩行者ではないが、歩行者等って便利な言葉をせっかく作ったんだから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 16:17:12.12ID:ayy1gZjg
>>222読め。歩行者等に横断歩道の自転車は含まれない 258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 16:27:10.32ID:HkOieq0i
>>253
>車両の仲間
だから何?
お前は車両の仲間の自転車を優先させる事はないのか?
横断歩道では横断する自転車が優先。
自転車が優先させる義務は存在しない 259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 16:28:16.48ID:HkOieq0i
×お前は車両の仲間の自転車
○お前は車両の仲間の自動車
260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 16:38:13.33ID:HkOieq0i
261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 17:07:35.41ID:k8SYsHWf
だいたい「横断禁止」指定されていなければ横断しても良い
>>260
馬鹿すぎて相手にされてないのに論破だってw 263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 18:03:57.31ID:BmOU04iC
>>263
なんだ、お前も馬鹿か。馬鹿ばっかりだなw 265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 20:00:23.35ID:pqcI//aM
結局、このバカのように
自転車を身勝手に38条から除外する理由が
スレタイの答えなんだよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 20:59:59.60ID:0r1atCUl
優先権優先権と言わずに譲り合い。
>>265
なんだお前、IDコロコロか?
自転車は38条から除外されてねーよ
馬鹿だからそんなことも理解できねぇんだろw 268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 21:15:04.07ID:pqcI//aM
>>267
お前
「勝手に」て書いてある意味
理解してるw
ホンマにバカは内容がないレスばかりだな >>268
おう、書き方が悪かったなスマン
自転車を38条から除外してねーよ
馬鹿が勝手に「自転車を身勝手に38条から除外した」って言ってるだけだろw 270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 21:22:26.66ID:pqcI//aM
>>269
やり口代えて何逃げてんの
横断歩道に対する自転車の事だろが >>270
それなら除外
馬鹿なキミには理解できないw 272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 21:24:43.35ID:HkOieq0i
自転車ガーのアホは
無視したほうがいい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 21:41:37.56ID:CK+UuXmm
274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 22:12:24.45ID:E2opXUT7
275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 22:34:19.82ID:CK+UuXmm
>>274
お前は
何言っての
スレチ
横断者と自動車のスレなんですけど
あと、自転車は歩行者の通行を妨害してはならない
>>226にかいてんじゃんw 276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 22:57:07.89ID:b11PLvJM
逆に言うと歩行者と自転車は自動車の通行を妨げても良い
横断歩道で自転車から降りて渡るのは、自転車、歩行者、自動車の3者にとってデメリットしかない
自転車はわざわざ降りないといけないし、渡りきるのに時間がかかるようになる
自転車から降りたら歩行者の3倍のスペース必要になる上、歩行者と同じスピードで歩くから歩行者の邪魔になるし、向こう側から同じようにきたら避けるのが面倒だし、自転車が当たったりの危険性もある
自動車にとっては、自転車に乗ったまま渡ればすぐ行けるようになるのに、降りて渡ると倍以上の時間待たないといけなくなる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 23:14:56.37ID:HkOieq0i
>>277
無条件で降車義務を科すのは
38条を無条件で停止にするようなもの
歩道と同じで歩行者の為に降車するのであって、自動車側のには意味を持たない 279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 00:36:11.93ID:N7wGRr/m
法規から逸脱しない限り、歩行者に非はない。
車両の運転手(自転車を含む)に一方的に課されているのが、安全注意義務。
したがって、運転手は他車のみならず歩行者の安全を図って運転する義務がある。
この前提で運転出来ないからカスと言われるんだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 01:00:29.27ID:4Bbr1/h2
>>280
何の話か理解できないならいちいち書き込まなくていいんだよ 282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 10:52:46.16ID:4Bbr1/h2
284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 11:25:11.78ID:4Bbr1/h2
38条は
安全運転義務でなく
その違反はそれ以前の問題
虐待者に、全ての子どもを守りましょう
と、言ってるようなもの
かつ、横断者同士のそれはスレチ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 11:36:42.56ID:jxtj0O7W
38条のスレなのに
2条の話しして
バカなの?
そもそも、歩行者が優先を理解していない。
歩行者側に優先という意識がない人が居て、歩行者に横断歩道渡ってもらおうと停止すると
クルマが停止した理由を理解できずに渡ろうとない人、行けと手振りする人、スマホをいじってて気付かない人もいる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 12:02:05.38ID:Uhu8YibC
その手にはひっかからない。
渡るまで止まり続ける、気付くまで止まり続ける。時間ある時はw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 12:11:37.64ID:4Bbr1/h2
>>286
うん、だから
虐待される側
防止の行動はスレチな💢 290名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 12:12:18.78ID:4Bbr1/h2
歩行者の行動はスレチな💢
横断者が居なければ停止する必要はない。
歩行者の話題はスレチだと無視したところで、何も変わらない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 12:53:02.08ID:4Bbr1/h2
>>291
38条から除外される状況の話題は必要ない
歩行者を無視して違反する理由のスレ
また寝言言ったらお前を無視する 道交法38条(横断歩道等における歩行者等の優先)
「車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
2.車両等は、
横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)
又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、
当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。
3.車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、
第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。」
(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)
※道交法38条の2(横断歩道のない交差点における歩行者の優先)
「車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。」
(罰則 第百十九条第一項第二号の二)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 13:06:56.76ID:Fgs22/0c
>>288
ああ、もちのろんだ。長くなりそうなら俺もスマホいじりながら待つ 登場人物。
運転者、歩行者。
38条に状況と登場人物が存在しているので、歩行者の話題も問題ないということね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 13:46:17.16ID:6tBBUuRz
これ以上
歩行者の行動を書く者は
通報致します
歩行者が居なければ、停止するしないの話にならないじゃん。
歩行者の話題は都合が悪いの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 15:14:21.49ID:BSLaL1pJ
この前、38条を理解しているネコが横断歩道を堂々と渡っていた。見習いたいものだと思った。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 15:34:14.95ID:4Bbr1/h2
>>299
それは12条な
忠告されたのに破ったので
通報した 何処に何を通報したの?
通報した内容を時間付きのスクショで見せてw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 16:33:28.94ID:4Bbr1/h2
>>301
お前は誰だ
IDコロコロか?
虐待は何故おきるのだろうか
というスレがあったとして
そこで、子どもガーと、関係のない被害者の話を延々とする
それは、加害者に賛同していると言うこと
即ち、既に犯罪者か犯罪者予備軍と言うこと
犯罪予告に対して通報するのは当然だ 303名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 16:35:27.83ID:4Bbr1/h2
追加
延々とする。歩行者ガーはそれと同じこと
普通の人はこのスレタイを見て
「今日は横断歩道でこんなことがあったよ」
「現実9割以上の車が止まらないのだから自衛は必要だね」
「こうすれば止まるようになるんじゃないか?」
等々関連することを話題に上げるが
それをスレチと騒ぐ奴はアスペか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:03:00.94ID:4Bbr1/h2
>>304
うん、だから
歩行者ガーを批判してるんだけど
お前のそれは違うだろ
それと、これはその様に軽くない話だ
虐待スレより日常的に行われていて、かつ
被害者も桁違い
恥を知りなさいよ 306名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:05:01.85ID:4Bbr1/h2
訂正
虐待とは違い日常的〜
307名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:13:49.84ID:jxtj0O7W
>>304
これだな
この問題を軽視
歩行者を軽視しているから
とまらない >>304
歩行者側の意見も必要だよな。
こうやったら止まってくれるって意見は欲しい。
私は運転者側の時は止まるが、歩行者側になると止まってくれなくて困っていたが、
運転者側からすると、歩行者の認知と意思が伝わりにくいと考え、
手を上げて、運転者の目を見てアピールするようになったら、比較的止まってくれるようになった。 309名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:44:20.76ID:6tBBUuRz
>>309
何処に何を通報したの?
通報した内容を時間付きのスクショで見せてw 311名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:51:20.18ID:EDey2WkD
歩き出したら急ブレーキで止まってくれん?
急ハンドルで避けるバカもいるんで上手く対向車がいるタイミングで歩き出すのがポイントw
停止すると追越していく車も存在するし、対向車が停止しない場合もある。
それを気付かず確認せず横断する歩行者も居るのも事実。
皆事故はしたくないし、怪我もしたくないと思うのだが、
停止してくれない、停止しても確実に安全とは言えない状況は沢山ある。
運転者側も、歩行者側も認識を改めなければならないし、人に頼らないハード的な対策も必要。
運転者側は停止しても大怪我する確率は低いと思うが、歩行者は怪我もするし、死亡することもある。
金銭的な保証されたとしても、怪我を直すのは自分だし、後遺障害が有ればそれと付合って生きていかなければならない。
運転者が確実に悪いと言っても、他人は助けてくれないし、変わりに怪我をしてくれることもない。
生きていくことに関しては自己責任。
歩行者側にもなる運転者側も、事故の無い方法を提案、実践する必要がある。
>>311
お前の様なヤツが居るから事故が無くならない。 314名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 18:06:57.21ID:4Bbr1/h2
>>308
待っている歩行者
渡ろとしていると判っていて停まらない理由のスレなんだけたど
主旨はご存知かな?
通報したから
端末のデータの処理しておいた方がよいよ >>314
何処に、誰が、何を通報したのか、その内容のスクショはまだなの?w
通報と騒ぐの好きだねw
そんなに都合が悪いの?
89スレも作って止まるための具体的な方策もまだ出来ないの?
ここは通報と騒ぐだけ程度のスレなんだw 316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 18:19:57.29ID:4Bbr1/h2
>>315
はは
通報に怯えるのは
負けを認めたも同然だね
キミのは動機であって理由になっていない
お前の様に、有形力を不法に行使する理由を聞いているんだよ
動機と理由を都合よく履き違えるから
89人も並んでるんたよ 317名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 18:23:05.39ID:C5y71aYG
>>313
ルール守って安全運転してたら事故は起こさないよ
ルール守らず危険運転する奴が起こす事故までは防ぎきれない 怯えると言う思考そのものが程度の低さの現れw
そりゃぁ89人も並ぶわ。
否定するだけなら誰でも出来るしなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 18:29:39.65ID:4Bbr1/h2
>>318
またIDコロコロですか
やましい事がないのなら
通報されても関係ない事であるはずなのに
反応しているのだからそう思わざるを得ない >>317
法を守っていても動いている以上事故は無くならない。
ルールは大切だけど、それを守れば事故がなくなるとは言えない。
現実的にルールがあっても事故は発生している。
全ての事故はルール違反により発生しているわけではない。
事故は時速1kmで走行しても発生する。
安全に停止する速度で走行する事が出来ないから事故が発生する。 3212992019/06/01(土) 18:46:08.05ID:BSLaL1pJ
なんかニャンコ先生を見習ったら通報されてるんだけど。。ワケわからんw
一人でスレチ、通報って騒いでるヤツ居るけど、こいつが一番スレチでウザくね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 19:24:33.89ID:4Bbr1/h2
>>322
じゃ
歩行者の行動がスレチではない
理由を書いて下さい。 325名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 19:29:45.80ID:4Bbr1/h2
>>320
うん、だから
事故の話し
安全運転義の2条と38は別だから
>>284を無視してよく寝言言えるよな 327名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 19:56:38.35ID:Ee2MUX1e
>>322
コイツのように歩行者責めの
スレチを肯定し
>>320
このバカのように
「危ないから」と脅して
歩行者軽視するからとまらないんだろ 328名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 20:18:09.06ID:bkRYAw/I
世の中全てのドライバーが法律を守るとは限らない
世の中全てのドライバーがうっかりミスをしないとは限らない
そんなドライバーにぶつけられて、痛い思いをして、揉めて、争って
面倒くさいことに巻き込まれた挙げ句、生活のリズムを崩されて
そう言うのを防ぐために歩行者も気を付けましょうという話
誰のためでもない、自分自身のためでもあるんだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 20:31:09.77ID:4Bbr1/h2
330名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 20:52:54.70ID:4O8muwVA
>>328
でも横断歩道の上で事故したら
歩行者は完全免責なんで
休業補償とか慰謝料とか
沢山もらえるよ >>327
人を簡単に殺せる乗り物を多くの人が運転してる。
しかも判断力が衰えている運転者も増えている。
お前がひき殺されても、障害者として生きていくのも、お前の選択。
けど誰もそれを望んでいない。
それでも多くの人が毎年交通事故で亡くなってる。
年々減少しているが確実に人が死んでいる。
他人の行動に期待するより、自分がどう行動すれば加害者にならないか、
被害者にならないか対策しないと、今日すら生きていけない。 332名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 21:10:37.89ID:9lGscoTp
>>320
ルール守る気の無い人がそんな事を言うよねwww 333名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 21:11:04.87ID:4Bbr1/h2
>>331
うん、だから
事故の話しは他でやれ
ここで故意に
荒らす理由こそが
停まらない理由そのものだよね
優先させない事を前提に話し、引き殺す話ししている
殺人予告で再度通報致しました >>330
金さえ貰えれば、後遺障害で不自由な生活になっても平気な人の思考。
何も考えてないのだろうね。
等級、労働能力喪失率、ライプニッツ係数掛けた金額貰ったところで、失うものは大きすぎる。 335名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 21:33:09.02ID:uX2J/h9y
横断歩道では俺は必ず止まるよ。
歩行者がいなくてもブレーキ踏んで速度を落とす。
法定速度はプラスマイナス3キロ以内くらいで厳守する。
>>335
それが出来ない、加速する人が居るのが現実。
ルールを遵守するのは当然として、安全に停止出来る速度で走行するのが望ましい。 そもそも、このスレに書き込む人はゴールド免許だよね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 22:22:07.45ID:4O8muwVA
>>334
歩行者も気をつけましょうって
極めてナンセンスだよってこと たかだか横断歩道を渡るぐらいのことで、各自が法規を調べまくり精読しないと正解が分からないないなんてのはおかしい
常識で考えてやればいいこと
常識で考えて行動して、それが法規に反するものにならないように、法規も常識に沿ったものに修正して欲しい
たかが横断歩道を待つだけで人が死ぬ。
法を調べて正解を知っていても人は死ぬ。
常識で考えて行動し、法規に反しなくても人は死ぬ。
どの様な法規を作って遵守しても、人が車を運転する以上、事故は発生するし、人は死ぬ。
常に正解を出し続ける人も居れば、頻繁に不正解を出す人も居る。
停まる人と横断者のみを攻撃したい引きこもりが10年ぐらい張り付いてるスレだからね
>>308
手を上げてまでアピールしないと渡ろうとしているかどうか分らないヘタクソが多いということだね
>>312
運転免許を持って運転している側がより気をつける義務がある
>>320
ルールを守ってないのが9割以上なのでルールを守れば事故はかなり減ると思うけど
>>331
被害者が対策することも必要だが加害者を減らす方が先決だ
ここはその話をする所だよね?それは分ってるよね? 344名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 04:24:40.77ID:nAN3OJwf
運転全般に「どうぞ」と言うより「我先に」と行動する人が多過ぎる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 06:15:49.29ID:aRZj5/vW
>>343
>手を上げてまでアピールしないと渡ろうとしているかどうか分らないヘタクソが多いということだね
ちげーよ
渡るとわかっていて、とまらない理由だ
わかとうとさえもしない理由だ
わざとトボけてんじゃねーよ >>326
違反がバレてないだけだって分かりそうなもんだがな >>343
人に事故をするなと言っても、人に頼るのは限界がある。
横断歩道で止まらない運転手、横断歩道を渡らず乱横断する歩行者。
全て人が原因で、自分の都合でルールを守らない。
ハード的な対策をしない限り事故はなくならない。 >>346
その通り。
ルールを守らない運転者、歩行者が居ると言う事。 349名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 10:04:37.93ID:WswTzeAr
>>349
その判断が禁止の場所でも横断する要因となる。
歩行中死者のうち約6割が法令違反という結果で、
歩行者死者数の約7割が65歳以上の高齢者となり、その半数以上が法令違反。
ルールを決定、遵守、違反するのも人間。
歩行弱者という認識が浸透しているのも問題。
運転者に過失が有るのは確実だが、このくらい良いだろうと言う認識が、運転者にも歩行者にもあり遵守しない以上、事故はなくならない。
そもそも、停止することが目的ではない。
危険を防止し、その他交通の安全と障害を防止する事が目的。 351名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 10:31:00.66ID:WwwwBGF/
ここではスレチくんにレスは返さないのが常識だよ
話通じないから
歩道の奥まった所で建物にもたれかかってスマホ弄ってる人は渡りたい人なのかただそこに居るだけの人なのか判断しにくい時がある
354名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 11:12:23.29ID:WwwwBGF/
>>353
俺は止まれる速度で進入し、見えたからには止まるようにしている。 355名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 11:17:04.88ID:ROujHdaM
>>350
歩行者や横断歩道以外の話はスレチ
運転手が38条違反せずに起こした交通事故が在るなら出せ。 356名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 11:22:15.72ID:WwwwBGF/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 11:38:36.50ID:ROujHdaM
>>356
馬鹿か
対歩行者だと言われなくても解れ >>351
問題はそこじゃないし、その思考が間違い。
俺は良い。
こんな人が居るから、ルールを遵守しない運転者、歩行者が居る。 359名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 12:27:48.84ID:WwwwBGF/
>>355
38条遵守した結果、自身が事故しなくても、他者が事故を発生している事もある。
歩行者も横断違反している。
運転者がルールを遵守していても歩行者の違反により事故が発生している。
乱横断で検索してください。
ルールを守ることは当然だが、ルールを守らない運転者が居るように、ルールを守らない歩行者も居る。
全ての人が確実にルールを遵守していない。
本質は人がルールを守らない事が問題であり、ルールを守っていても事故が発生する事をいかに無くすか。
38条だけにこだわっていても、事故はなくならないし、無くそうという意見も見受けられない。
人はルールを守らない結果も出ている。
俺は止まれるし譲るから良い。
こんな言葉を書き込まれる事自、体問題解決につながるはずが無い。 >>359
横断禁止の横断くらい。
その思考なら横断歩道で止まらないくらい良いよねとなるが。 昨日も書いたが、ここに書き込む人は当然ゴールド免許所持してるよね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 13:02:52.66ID:ROujHdaM
>>360
>他者が事故を発生している事もある。
その他者が38条違反したから交通事故の加害者になっただけ。
横断歩道以外の話はスレチ >>363
そんな事ばかり言うのは構わないけど、現実的に違反者が存在し、怪我人、死人が出ている。
運転者に全ての責任を押し付けても、他人がルールを守らないのだから、それを踏まえて対策を考えなければならない。
ルールを守らせる対策も必要だし、人に依存しない対策も必要。
昭和に出来た法が現在の事情と合致しているかどうかは別として、
89スレも作ってまだ38条がと言ってるから何も変わらないのだよ。
なぜ人は横断歩道で止まらないのか?
その原因を理解し対策しない限り何も変わらない。
守らないお前が悪いと言い続けるだけのスレになる。 ハワイ行ったことある人ならわかると思うけど、ハワイはちゃんと止まるよ
こういうとこでネチネチ日本人て印象になるんだろうな
>>364
取り締まりをしないから
そこで、たまたま法律を知っていた歩行者と法律を知らなかった運転手が
萬悪く邂逅した場合にのみ、歩行者は天国に、運転手は刑務所に行く >>366
取り締まり。
それも人に依存した方法。
他人が管理しなければ守らせる事ができないルールは、ほぼ意味が無い。
比較的成功した事例は飲酒運転の厳罰化。
提供した側も罰し、社会的地位も大きく失う事により減少傾向だが、それでも飲酒運転する人は0にならない。
人は基本的にルールを守る傾向だが、意図的に守らない人が居るのも事実。
そして、確実に全てのルールを遵守している人は居ない。 千葉県民だけど最近取り締まりやってるのもあってか止まる人増えてる気がするよ
ちょっと前までは止まると対向車が途切れるまで待つことが多かったけど最近はそうでもない
長野県は積極的に取り締まりを行った結果らしい
そりゃ0にはならないけど、ほぼ意味が無いは言い過ぎかな
ルールは守る為にあるのではない。
個人に対する強制や拘束ではなく、多種多様な考えを持つ人間の
安全を保つ目的でまとめるためのものがルール。
そしてルールは流動性があり、時代と共に変化する。
>>370
つまり、横断歩道は止まらないのがデフォルトなので、それが正しいと? >>371
何故その様な判断になるのか理解できないが、
それが正しいルールで安全が確保出来ると? 373名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 21:34:56.56ID:uaw8xYQO
>>369
長野はスピードも遅めだよ
一般道で80出すやつとかまずいない 374名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 21:54:57.43ID:k+Dt040X
>>364
> 昭和に出来た法が現在の事情と合致しているかどうかは別として
そうだな。
現在の事情と合致していないから、横断歩道は一時停止の赤標識にしないといけないな。
横断歩道の標識が青なのが、運転手の違反を助長している一因だろう。 375名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 21:56:01.63ID:u6ufvVG1
長野に住みたくなった。
急ブレーキ踏んででも絶対止まるって風潮にならないと厳しいかも
イギリスなんかはそれなんで、二階建てバスでも横断歩道や黄色信号で
かなりキツくブレーキ踏むから悲鳴をあげながら階段を落ちる乗客を何度も見たw
信号機のない横断歩道があることを知らせるひし形マークがあったら速度を落とす(ブレーキに足を置く)ことを徹底させるべきだなー
>>374
良い対策だと思う。
全ての横断歩道を信号機付けるか、一時停止させるのは良い。
それでもルールを守らない人が居るし、事故は無くならないと思うが。
個人的には押しボタンによる電動ボラードが確実に停止させられると思う。
柔らかい素材では無く、確実に車が強制的に停止させられる鉄柱で良い。
テロ対策で導入されているボラードは1本で3.5トンの車がおよそ50キロで衝突しても耐えられるらしい。 >>376
>>377
人はルールを守らず、違反するのは明らかなのでソフト的な対策をしても事故は無くならない。
ハード的な対策が必要。 >>373
いや、80とか出してるやつも止まるのが長野
伊那谷とか道がいい過疎地いくと本気だからw 381名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 23:04:37.64ID:Uf+qSpIG
電動ボラードの設置費用 500万〜1000万
押しボタン式信号機の設置費用 270万ほど(他の信号機と連動させない場合)
殆どのドライバーは信号だけは守るから、コスパ的には信号機に軍配かな?
>>381
それが事実なら費用面では信号機ですね。
しかし、人はルールを守らない事が明確ですし、最近目立つ事故が信号を無視(意図的ではない?高齢者の事故)した事故やテロ的な無差別殺人事故なので、
それも踏まえて対策するなら電動ボラードが効果的で確実です。 383名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 00:07:10.66ID:sLJInKM6
ホンマにここは
低能ばかりだな
ここは渡らせない理由のスレ
渡らせる意識の問題であって
信号機等は不必要
それは長野県が証明している
渡らせる意識を無視する事こそが
停まらない原因だ
信号機は有効だけど、本来ノンストップで渡れるはずの歩行者に待ち時間が発生するからなぁ
歩行者が押したらすぐ青、連続で押してもまたすぐ青とかならいいんだけど
ライジングボラードに突っ込む車の動画集見たけど哀れだわw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 01:14:22.66ID:sLJInKM6
>>384
まだ分からないのか
何が有効なんだ?
人種差別の問題で、間に壁を設置して
解決させるようなもの
それでは解決はせず、公平が唯一の解決であって、壁は文字通り心の壁であって逆効果の他にない >>384
田舎の場合、信号機を設置すると歩行者が車に遠慮して
横断歩道を利用しなくなる事例がある このスレゴールド免許所持者が一人も名乗り出ないのに、38条が、止まれって言うのは理不尽。
他人に厳しく自分に甘い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:07:34.60ID:iLzVmHvD
奴隷制度が復活してしまってる、現在において平等なんてどこにもないよな、
不正と、はんざいが横行する立派な社会になってる、
389名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:09:48.57ID:iLzVmHvD
欠陥だらけの横断歩道は、監視カメラを付けて、1回歩行者を無視すると、
5万円もらえる制度を導入すべきだよな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 10:23:59.08ID:wz5xwiCA
>>387
めんどくさい奴め、俺がゴールドで20等級だよー >>388
過去からヒエラルキーは有ったけど、平成で確実に奴隷制度に近くなったね。
格差が明確になり、大学卒業しても正社員にすらなれない人が居る。
正社員になっても年収300万円以下の人、30代でも手取り10万円代の人も居る。
そのお陰で企業はより利益を出せるようになったのも事実。
不労所得で収入を得やすくなったのも平成で事実。
過去から変わらないけど、資産運用出来る人が更に資産を増やしやすくなった。 >>389
5万円の根拠と財源どうする?と言う問題があるけど、
設備投資するなら確実に止まる方法にしないと。
人はルールを守らないのが明確だし。 >>390
で、全ての法を遵守してるの?
本質はそこだよ。 394名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 13:37:27.61ID:wz5xwiCA
>>393
いーや、全然w
横断歩道だけは全力で止まるぞw 信号程度守ってくれれば十分と思うけどねぇ
ルールを守らないって言うけど、変わり目以外の明らかな信号無視ってそんな見かける?
完全な0を目指すんなら構造的に完全分離しなきゃ無理でしょ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 14:08:22.84ID:wz5xwiCA
気分でだいたい守ってりゃいいんじゃね?
違反して捕まるのも事故るのもそいつのせいだし。
ただ、俺は横断歩道では止まるwww
>>392
> 人はルールを守らないのが明確だし。
そのフレーズ気に入ってるみたいだけど、「ルールを守らない人を守るためのコスト」を
「ルールを守る人」に押し付けないように考えてね >>394
皆そんな程度だよね。
横断歩道で止まらない理由もそれ。 399名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 14:20:09.45ID:sLJInKM6
>>396
気分でとまっては困るんだよ
好意でとまり
不機嫌でとまらないのでは意味がない 400名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 14:25:29.02ID:sLJInKM6
>>395
その通り
青で横断している歩行者程度にとまれば
このスレは必要ない
信号機ガー厨のように
赤でとまった話などどうでもよく
渡らせない思想の問題をしないとことが
とまらない原因 401名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 14:27:41.37ID:Yb3/SxCf
>>399
いいんだよ。人間は完璧じゃないんだよ
正しくあろうとする姿勢が大事w >>395
信号は比較的守る傾向で、違反件数は全体の9%程度。
検挙され無いだけで、実際の違反件数は多いと思う。
一時停止しない人が多いので、抑止力の低い横断歩道で止まらない人が多いのも納得出来る。
https://i.imgur.com/XCaiN4W.jpg
取締件数が多い程、停止率も高い傾向なので、取締の強化を行うことで、停止率が向上する可能性があります。 >>397
ルールを守らせる為のコストの事だと思うけど、コストは違反者から反則金として徴収すれば良いでしょう。
意識改革させるなら取締強化することにより効果は期待できるでしょう。
人が人を罰しないとルールを守れるようにならないってのは過去から変わらないですね。
それでもルールを守らない人が居るのが現実ですし。 >>399
それが人間、だから事故が無くならない。 >>403
いや、取り締まりのコストじゃなくて電動ボラードとか信号機とか設備面の話ね
ルール違反者の不利益回避にみんなでお金出しましょうというのは無理
せいぜいスクールゾーンまでだな、年寄りは死んでもいいし >>400
原因は認識不足と認知不足と自己中心的な思考。
そもそも、停止する事を知らない人は止まらない。
停止する事を知っていても、人がいる事を認められなければ止まらない。
一番酷いのが、停止する事を知り、人がいる事を認めた上で、停止しない。
ルールを知った上で違反してる人が多いけどね。 >>405
設備投資は今後増えます。
歩行者の死亡事故が注目されていますし。
年寄り(人)が死んでも良いなら、停止する必要無いですね。
こんな思考の人がいるからルールを守らないのでしょうね。 >>407
何か勘違いしてるけど、ルールを守らない年寄りが死ぬのは自己責任だという意味だよ
設備投資が必要ならすればいいけど、その財源はルールを守らない人で賄ってね
自分たちがルール守らないから、みんなお金出してというのは通じない 409名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 16:00:19.52ID:sLJInKM6
>>406
ルールを知らない原因も
知っていてとまらない原因も同じ
それは、歩行者を公平に交通の対象としないこと
交通差別し、歩行者を軽視しなければ
横断歩道の存在は必ず意識し、
38条を知らない筈はない
原因は周知不足ではなく、知ろうともしない
意識の問題だ >>408
ルールを守らない歩行者が死ぬのは自己責任と言う事ですね。
年寄が死んでも良いと言う違反者から財源確保すると良さそうですね。 >>409
ID:LpZdI64Qの様な思考の持ち主がいる時点で理解出来るでしょ?
自分が良ければ他人はどうでも良い。
立場と状況で良くも悪くも思考は変わります。
歩行者になれば止まらない車に文句を言い、運転者になれば止まらない、違反する年寄りは死んでも良い。
自分の事を一番に考える。
それが人間です。 そもそも差別と言う言葉を使う人が、一番差別してる事にすら気づかないのですかね?
>>410
>ルールを守らない歩行者が死ぬのは自己責任と言う事ですね。
そうだよ
そうじゃない世界があるならルールなんて無くてもいいよね?
>年寄が死んでも良いと言う違反者から財源確保すると良さそうですね。
いいんじゃない? >>411
人が言ってないことまで言うのはどうかなあ
逆に聞きたいんだけど、任意保険に入らない人がいるから、そういう人が事故を起こしたら
損害賠償はみんな払いましょうって言ったら君は賛成するの? 415名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 16:50:59.32ID:sLJInKM6
>>411
だから、それが差別と言うのではないか
差別を差別だと思わないあなたも
差別している >>414
自己責任でしょ?
自分で加入する任意保険で対応すれば良い。 >>416
普通はそうだけど、 ID:i0gBSsyy は違うんじゃないかと期待してる >>415
人それぞれ差が無く平等に生まれることなど無い。
貧富の差もあれば、才能の差、外形の差もある。
そしてその己自の置かれた環境に不満があり、高みを目指すなら、それを実現出来、それを許容する社会が無ければいけない。
日本は他の国に比べても昔から社会正義が根付いている。
努力を続けていればそれを助ける人、才能があればそれを伸ばそうとする人、その結果はそれが受け入れられるべき職業や環境がそれなりに揃っている国が日本で、他の国々と比べ比較的自由で公平な社会の歴史が長い。
それでも差と言うものは完全には無くならないし、努力し才能があっても報われないこともある。しかしそれはそれで受け入れるのが日本人。
日本的価値観は、色々な差はあっても、それを肯定的に受け入れ、その中で他者とどううまくやっていくかの試みを続けてきた。
なんでもかんでも差別だなどとわめき、全部一律に差を無くせば世の中平和になるなんてのは偽善者以外の何物でもない。
人権尊重も差別撤廃も自然の摂理からすれば反している。
差別のない完全な平等社会になってしまえば、滅亡に近づくことになる。
差別差別とわめく前に、どうすればその様な目を向けられないかを考え実践してきたのが日本という国の人間。 >>417
Wi-FiでID変わりましたが、それは私です。 420名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:20:37.42ID:sLJInKM6
>>418
つまり
いじめられるくらいなら
いじめなさい
ということですね
グチグチ言ってるのはお前の方で
差別に異論を言わず、諦め
肯定するお前が一番の加害者だ >>419
で、ルール無視して死ぬのは自己責任じゃないと?
よくわからんなあ 人を殺すのも自己責任、人に殺されるのも自己責任。
他人に期待し私は悪くない、他人が悪いと言うよりも、事故しない、殺されない対策は必要。
それでも全ては防げない。
ルールを遵守しても他人が殺しに来る。
人は必ず死ぬ。
この結果は誰にも変えることができない。
>>420
極論を言うと、本人が差別だと認識しなければ差別では無い。
本人がいじめだと認識しなければいじめでは無い。
それでも、差別もいじめも存在する。
差別されるのが嫌なら、差別されない自分になれば良い。
いじめが嫌なら、いじめられない自分になれば良い。
それでも出来ない人は存在する。
方法は沢山ある。
人、物、場所、金に助けを求める方法も有る。
自分が行動しない限り何も変わらない。
それを含めて自己責任。 >>421
それは貴方がそう思い込んでいるだけ。
言動の全ては自分が判断し決断した結果。
ルールを遵守しない人が死ぬのは自己責任。
それでも運転者に過失があるのが今の法。 >>424
別に自衛手段はそれだけではない
ルールを破るなと言い続ける事も必要 426名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:36:04.97ID:sLJInKM6
>>423
ボロが出ましたね
物事は俯瞰で見なければ語れない
横断を妨害されているスレなのに
被害者ではない、と。
自動車目線丸出しですね そもそも、道路が全て横断禁止だと勘違いしているドライバーも多いね
横断歩行者を発見してクラクション鳴らしてるとかね
>>426
>>411を読めば解ると書いたでしょ?
89スレも立てて何も変わらず、変えようとせず、私にアンカーをつけてボロが出た、被害者だと書く時点で、貴方も自分の事しか考えて無い人間なのですよ。
他人が悪い、私は被害者だと書くのは構いませんが、現実的に違反者が存在し、怪我人、死人が出ている。
運転者に全ての責任を押し付けても、他人がルールを守らないのはこのスレを読むだけで解るでしょ?
貴方、具体的に活動してますか?
その結果は?効果はありましたか? >>425
言い続けた結果どうですか?
何か変化ありましたか?
客観的に判断出来る数値で表してくれると助かります。 430名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:09:24.24ID:sLJInKM6
>>428
あ な た こそ何してるの
何がしたいの?
現場で歩行者がどうこう出来る事ではない
あなたみたいな人の意識を変える事が重要で、
だからイチイチバカに付き合っているのだ
現に、差別を否定しなくなりましたからね >>430
貴方言い訳が多く回答しないのですね。
私の目的は私と違う思考の持ち主の観察です。
良くも悪くも他人の思考は興味深い。
そして差別は確実に存在する。
全てが平等になる事は無い。 432名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:32:37.34ID:sLJInKM6
>>431
うん、だから
差別を肯定して何がしたいの?
言い訳とよく他人に言えますね
スレチや荒らしどころか
逆行で犯罪予告に近い発言連呼されていますが、何がしたいの 433名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 19:43:39.81ID:Bd7njvbF
>>427
横断禁止の標識が無ければ、13条違反しなければ何時でも横断していいんだよ。
>>428
俺自身は、横断歩道では止まらなく横断しているよ。 436名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:20:02.98ID:Bd7njvbF
>>431
貴方のスレタイに対する思考はなんだね。 437名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:27:01.45ID:sLJInKM6
>>436
質問を質問で返すなよ
スレの主旨を無視し、逆行した
暴言を書く理由は? 438名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:32:46.93ID:Bd7njvbF
439名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:34:48.24ID:sLJInKM6
じゃあ
独り言には付き合えませんので
さようなら
440名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 20:41:54.44ID:sLJInKM6
>>438
ごめん違う人ですね
何故俺の方に、その質問をする?
スレの主旨を理解していない事を、自ら露呈することになりますよ
「何故とまらない?」のスレで
「とまら事は当然のこと」と、ヤツは言ってる
「何故虐待はおきるの?」に
「誰も止めないから」と
意味不明で非道な事を言ってるのと同じ
質問する相手が逆だ >>436
スレタイに対する思考としては、横断歩道で止まらない人と止まる人の差は何か?と言う事ですね。
知りたい事はもっと深い所にありますが。
人による思考、感情の差は確実に有るので、良くも悪くも他人の思考は興味深いです。 >>441
警音器を鳴らして良い場所は法で定められています。
それ以外の場所では基本的に警音器を鳴らしては駄目です。
ただし危険を防止するためやむを得ない時は鳴らすことが可能です。 444名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 21:24:59.23ID:Bd7njvbF
>>442
知りたい事とは具体的に何んなのでしょうか?
思考・感情は法律の前ではなんの意味も在ませんから、それに興味を持つのは徒労ですね。 445名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 21:28:05.74ID:sLJInKM6
>>442
何度も言うように
この問題は差別であり
あなたの思う"主旨"の様に軽くありません
歩行者が差別されていない根拠を書いてから
勝手な主旨を書いてくださいな >>444
答えは既に書いてありますので、貴方が自由に判断してください。
貴方は法律に対し思考と感情は無意味と書きましたが、法を定めたのは人、法に基づき裁くのも人、判断するのも人、裁かれるのも人です。
逆をたどると人は法の中で思考と感情により言動しています。
思考と感情が無い人は居ません。
その結果、法に抵触すると裁きを受けることになります。
以降、書かなくても理解できますか? 447名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 22:20:50.99ID:siw0pU8a
>>442
結局
コイツの様に
スレ主旨、歩行者をかる〜く見てるから
止まらないんだよね 448名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 22:25:38.07ID:0aoi8NM9
なんで止まらないの?
止まらないといけないのに!
当然俺たちは止まるぜ!
なので止まる話はあり
自分は基本的に100%止まるようにしているが、できれば取り締まりはやって欲しくない
気づけなかったときに捕まるのは嫌なので
初めて行くとこや、あまり行ったことのないとこだと信号のない横断歩道を見落とすこともあるだろうし
目標としては50%の自動車が止まるようになればいいのではないか
理論的には最初にくる1台が1/2の確率で止まり、止まらなくても次の車は止まるってことだから
また左右からくる車のどちらかは止まるってことだから
まずは自転車に乗ったままなら止まらなくていいだの、自転車から降りて渡れだの、アホなことを言い出す人が出てくるような混乱した法規をまともで明解なものにして、テレビで広報活動していくとかすればいいのでは
450名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 23:05:29.14ID:Pjnh+xtX
他の奴らが止まりだしたら正直つまらん
俺以外は止まらないか、俺が止まってから止まるくらいでちょうど良い
>>445
貴方が私を差別する様に、差別は確実に存在します。
歩行者に対する差別が原因だと言い切ってしまうと、差別に対する対策になってしまうので、違う視点から見ることも必要だと思います。
約9割の運転手が信号の無い横断歩道で止まらないと言う結果が出ています。
何故止まらないのか?
止まる習慣が無く、それで運転し今まで何も困らないからです。
習慣にすれば止まる確率は向上します。
習慣化され止まる人が増えると、その習慣を見習う人が出てきます。
それでも全ての人が止まるとは限りませんが停止率は向上するでしょう。
その結果は長野県が出しています。
多くの人は教習所で運転免許を取得すると思いますが、知識として習う事があっても、実技で止まることはほとんど有りません。
少なくとも教習所内は歩道は有っても、歩行者が居ないので止まる必要が有りません。
路上で初めて信号の無い横断歩道で止まることはあるかもしれませんが、止まることは少ないです。
覚える段階で止まる事が少ないので、覚えも悪いです。
検定では中止項目ですが、この項目で検定中止になる事も少ないです。
信号の有る横断歩道で中止になる人はそれなりに居ますが。
地域によって差があると思いますが、覚える段階で重要な項目にも関わらず、必要性が少ないので、止まらない人が多い可能性もあります。
これが全てで正しいとは思いませんが、信号機の無い横断歩道で意図的に止まる機会を増やすのも効果が有るかもしれません。 >>449
その思考だと他の人が止まってくれるだろうと言う期待値になってしまいますね。
100%止まると言いつつ、自分が捕まりたくないから取締をして欲しくないと言う理由が有るのでは、貴方が言う100%の信頼性は低くなりませんか?
100%止まれるのであれば取締をしても問題無いですよね?
初めてだからと言う理由で法は許してくれません。 >>447
貴方が私をかる〜く見ている様に、運転者は歩行者を見ているのかもしれませんね。
それが人の本質なのかもしれません。 >>450
すごいわかる
待ってる人いる!って時に前走車が止まるとチッてなるしw
別に感謝されたいとかじゃないけど子供の頃バスの降りますボタン押したかった気持ちに似てるわ 455名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 23:34:11.02ID:A0yWHHT7
俺は「なるべく」停まる派
取締りポイントは押さえてるから、そこでは「必ず」停まってる
それ以外だと対向車が停まってるのを確認したら停まるくらいでいいんじゃないかな?
事故を起こさない事と、切符を切られない事が一番だからね
>>455
重要ですね。
止まる事が目的では無く、歩行者も含めて事故しない、安全を確保することが目的です。 457名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 01:03:13.30ID:01zK5E1q
>>456
何が重要なんだ
渡って来なければ、安全なのでとまらない
渡って来たら、危ないのでとまってあげる
これだからスレタイの
待っている歩行者が延々に渡れないのではないか
重要なのは渡らせること
歩行者を妨害し
事故防止以前の問題だ 459名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 04:31:51.10ID:cytlcZkh
横断歩道の取り締まり見た事無いけど、確実に止まるようにしてる。
たまに追突されるw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 07:01:08.96ID:av9DQLr7
462名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 07:22:59.36ID:icaX42YS
六法全書とか持ってるの?みんな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 07:39:16.93ID:01zK5E1q
>>460
>>461
IDコロコロ変えて不都合でもあるのか?
38条を守って、渡らせない限り
最低限の安全もない
自動車の交通円滑を棚に上げて
道路交通法違反を正当化するなよ >>463
その思考そのものが差別だね。
思い込みも有るし。
道路交通法違反を棚上げしてるのは貴方で、両者の視点、全体的に見た意見を書かないと。
現実的に停止中に横断歩行者が事故に巻き込まれている。
運転者に過失が有るのは間違いないが、怪我するのは歩行者。
事故の無い社会を目指さないと。
停止率が悪いのは事実だし、まずはその停止率を上げることから始めないと。 安全を確保するために道路交通法は存在する。
それは歩行者も含め道路を通行する者全てが対象。
全ての人がルールを守れば事故が無くなるわけではない。
運転者は安全に停止できる速度で走行し、歩行者は安全を確認し自身の安全を確保するのが望ましい。
皆、事故はしたくない、怪我をしたくない、怪我をさせたくない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 08:12:44.93ID:01zK5E1q
うん、だから
最低限の道路交通法違反を棚に上げて
安全を語るなよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 08:18:24.56ID:icaX42YS
ルールを守って事故をなくそうよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 08:57:50.94ID:FJFasyQ9
>>446
法に抵触すると裁きを受けることになります。 469名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 09:03:13.59ID:FJFasyQ9
>>465
全ての人がルールを守っていて発生する交通事故形態を教えて。 >>469
転倒しているバイクの応急救護を行い、警察官と救急車を呼んだところ、誘発事故とされた事例が有りますね。
真実かどうか定かではありませんが。
基本的に事故すれば安全運転義務違反に該当しますね。
全ての人がルールを守り事故を0にすることは不可能に近いでしょう。 471名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 13:05:22.63ID:01zK5E1q
ID:jVtm1bGN
キミの数々の暴言の要約
「人はどんなに気を付けても病気は100%は防げず、必ずいつかは死ぬので、インフルエンザにかかった私だが、他に移さない予防義務を怠り普段通りに生活してもよい」
と、いう事ですよね
支離滅裂で最低限の義務を棚に上げて、関係のない生命を軽視している
通報させて頂きますました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 13:31:37.73ID:FJFasyQ9
>>470
誘発事故の当事者が違反していますね。
全ての人がルールを守っていても発生する事故は無いで宜しいですね。 473名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 13:46:15.24ID:PgOLuw7e
なんでコイツら
渡らせない理由無視して
それを前提に事故の話ししてるの?
アホ?
>>472
転倒したバイクを助けただけで誘発事故になるなら、助ける人居なくなる。 >>471
こんな歪んだ考えのヤツが横断歩道で止まらないって騒いでるの?
歩行者も止まらない運転者もクソだな。 478名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:08:45.49ID:01zK5E1q
>>477
バカ?
俺の考えての要約じゃねぇよ
ID:jVtm1bGNの思考だと書いてるよねぇ 479名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:17:05.95ID:mrCfmyKC
>>477
自演なんかしてないで
正々堂々と弁解しろよw 480名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:29:33.16ID:PgOLuw7e
jVtm1bGN
弁解しないと僕も通報するぞ
俺様が横断歩道渡ろうとしてるのに止まらないキチガイが多すぎる。
9割は止まらないキチガイ。
クズなキチガイは運転するな。
今度止まらなかったら、飛び出して慰謝料たっぷり取ってやるからな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 17:58:35.41ID:01zK5E1q
485名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 18:34:23.64ID:01zK5E1q
488名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:30:17.17ID:01zK5E1q
>>487
お前はヤツが
正常で真っ当なことを書いていると思うのか?
思うのであれば、私にその様な愚かで幼稚な
事は書かないと思うのですが、どうでしょうか
返答次第では、自信も同じ支離滅裂で非道であると認める事になりますので、
返答はご慎重に 489名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:32:17.30ID:01zK5E1q
3行目
×思うのであれば
○思わないのであれば
490名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:37:05.72ID:JhESKxfU
>>488
質問に答えてくれないのね。
君の考えを認めてくれる人以外は支離滅裂で非道と認めるの?
君は要約と言いつつ例え話をしてると思うけど、病気の話とインフルエンザの話がどれと繋がってるのか、
その話が通報情報のどれになるのか?
君は通報したんだよね?
同情報の通報が多い方が良いよね? 492名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:43:38.28ID:01zK5E1q
>>491
うん、だから
キミが返答するに値する者なのか
と、聞いてんだけど
単に、ヤツを自演し
私に悪口を言ってるだけですよね
自演もバレバレだし 493名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:44:35.57ID:01zK5E1q
×単に、ヤツを自演し
○単に、ヤツを支援し
ID:jVtm1bGNが気に入らないだけの様だね。
感情的だし。
支援してないないし、少しでも質問して思い通りにならないと上から目線だし。
話が噛み合わないね。
最後に一言。
運転者の皆様、横断歩道で歩行者が居たら停止してください。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 20:00:31.11ID:01zK5E1q
>>494
と言う事は気に食わなくない
ヤツの思考に共感していると言うことですね
あなたも通報しました 496名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 20:05:05.34ID:PgOLuw7e
>>494
結局
自分が感情だけでレスったと認めてるしw
自演も確定www >>490
黄色い旗良いですね。
小学生の黄色い帽子や、1年生が使用するランドセルカバーも交通事故防止の目的で、
一般に交通安全色とされる黄色を使用してますし。
しかし横断旗をあえて設置しない所もあるようで、
旗さえあれば何も気にすることなく横断歩道を渡る事が出来ると安全確認もせずに横断を始めて事故に遭うという事例が増えたそうです。
手を挙げて横断歩道を渡るという指導も無くなり、歩道の縁や道路の端に立ち止まって、右左をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめましょうと、国家公安委員会が定めた交通の方法に関する教則には書かれてます。
私が横断歩道を渡る時は手を挙げて運転者の顔を見て感謝してますw
小学生が横断歩道を渡った後、帽子を取って、ありがとうございますと大きな声でお礼されてから、運転者に感謝するようになりました。
ルールは止まって当然ですが、これを言うのは運転者であって、歩行者が言うと角が立ちますね。
感謝しろとは言いませんが、少しは穏やかにお高い気持ちよく安全を確保したいですね。 498名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 20:37:34.60ID:01zK5E1q
>>490は歩行者の行動書いてるのにスレチって言わんの? 501名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 20:49:22.81ID:01zK5E1q
>>499
だったら
私の間違いを指摘してから
悪口を言いなさい
当て逃げと同じなんですけど 502名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 20:56:19.10ID:/fYSaJKk
503名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:05:45.65ID:01zK5E1q
>>500
歩行者の立場で、かつ
悪意がないのでだから
責める必要はないですよね
また、自動車目線で歩行者の行動を書く理由こそが、スレタイのとまらない理由なんだよ
だからイチイチ刺激しているんだよ
そもそもなんで俺が全てのレスの面倒をする体なんだ だからスレチくんは会話が成立しないんだから時間の無駄だよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:21:53.64ID:01zK5E1q
>>497にスレチって書いてるけど悪意あるか?
歩行者目線も書いてるし。
自分の都合が悪い事に反応してるだけじゃね? 507名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:34:38.24ID:01zK5E1q
このスレが立った4月頃は歩行者の話題書いてるな。
お前がこのスレのルール決めてるの?
止まらないクソ運転者と変わらねー。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:37:22.56ID:/fYSaJKk
510名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 21:43:45.04ID:01zK5E1q
>>508
だから
全てのレスにリプする義務はないだろが
ここで言う、歩行者の行動とは
待っている歩行者を故意に38条違反する理由のスレで、
歩行者の行動はスレチですよね
ルール以前の問題
即ち、それを疑問に思うキミがクソであることを自ら露呈している ふーん。
故意に違反してるねぇ。
歩行者が居なきゃ違反は成立しねーけど。
まぁいいや。
で、その理由はまだわからんの?
ところで、ここに書く人って、
1歩行者で運転はしない
2歩行者であり運転者でもある
どっちなん?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 22:39:21.54ID:cytlcZkh
同時に止まる理由、止まり方、止まった結果、他の車両についても語れば良い
単発質問なら質問スレで良い
車板ってルールや法律より安全を優先してて自分は上手だなんて奢ってるバカが結構いるけど
そのようなヤツほどルールや法律を理解できてないバカなんだよな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 23:28:24.27ID:01zK5E1q
>>511
ふーん。
歩行者が存在しないのに
横断を妨害できるんだ
どのような状況か教えてください
理由は、歩行者を軽視するからと
何度も書いていますけど、異論はありますか
歩行者は1でも2でもなく、状況により異なります
当たり前のことですよね
>>513
何か勘違いなさっていますね
「何故、虐待はおきてしまうの?」
と言うスレで、同じ事は言えますか
38条違反が同等の、理不尽非道の差別だとおもっていない証拠ですね
同等ではない理由を教えてください 516名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 23:32:46.27ID:01zK5E1q
加害者本人も意図としない虐待は
除きます
書き方悪かったか?
それとも理解力が無いバカか?
質問に答えず質問するやつはバカだと思うけど。
まぁ、いいや。
1 信号の無い横断歩道で歩行者が居なければ違反は成立しない。
2 信号の無い横断歩道で車が存在しなければ違反は成立しない。
3 信号の無い横断歩道で歩行者と停止しない車が存在すれば違反は成立する。
このスレで問題としているのは3だろ?
1 車の運転は全くしない、出来ない歩行者
2 車の運転もする歩行者
運転出来ない者が車が止まらないと言っているのか、
運転するが、歩行者となったとき車が止まらないと言っているのか。
気になったのだが、このスレ運転免許持ってないやつばかりなの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 00:19:57.70ID:30zH2pHg
>>517
あのー
それを歩行者の行動と言うんだよ
歩行者の免許の有無で、自動車側になにか影響があるのか
差別するんか?
あと、信号機の有無は関係ない
青で渡る歩行者も、信号機のない場合も
同じ38条
有無で異なるものとし、歩行者の行動を無意味に持ち出す
あなたの、この悪意こそが
歩行者軽視だ
歩行者を公平に交通の対象と認識していれば
あなたの様な発言はしないと思うのですが
どうでしようか 520名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 00:29:55.00ID:7pWkd/E9
521名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 01:54:54.62ID:1+xWXBVj
自分が止まって追突されたとしても新車が手に入ることはないが
止まらなくて歩行者をはねたら治療費全額払わなきゃいけないし
警察に見付かったら反則金も取られる
一番マシなのがどれか考えれば自然と止まるの一択
相手の立場に立った優しさと思いやりが無い人が多いな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 08:19:09.12ID:k+ltASvH
新生児1匹作って返したらあかんのかな←鬼畜
死亡する人が多く、出生が少なくなるから人口は減るね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 10:15:08.55ID:RBVT4poU
>>522
横断歩道の"停止義務"は思いやりなの?
最低限のルールだけど
ルール無視してマナーと勘違いしてない? 526名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 11:01:42.10ID:k+ltASvH
思いやりから生まれたルールなんでしょ
違反すると必ず被害を受ける人がいる。
相手の悲しい、辛い気持ちを考えないから違反する。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 12:11:33.44ID:30zH2pHg
>>526
38条のルール、停止義務は
渡ろとしている歩行者も渡らせる為にある
38条の2と明確に区別されているので、それは明らかなこと
マナーだと言うのであれば、停止する上記の意味を理解していない証拠
歩行者の横断権利を無視していると、考えざるを得ないのですが
どうでしようか 530名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 12:23:33.17ID:30zH2pHg
>>529
うん、だから
>>528
を見て疑問に思わないのか?
信号停止でキミは同じことを言えるのか
38条は対象が歩行者等に限られているので、信号停止よりも重要で最低限のルール
キミの様に、好意で気が向いたら停まるものだと思っているからですよね
これは、個々だけの問題ではなく、国の問題
警察も歩行者を軽視している
カオスな国なんだよ 531名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 12:39:29.28ID:30zH2pHg
「とまってくれた車に、歩行者がお辞儀をする日本は素晴らしい国だ」
と、愚かな事、勘違いをする
「とまってくれた」と歩行者自身も軽視をする
国民の問題で、個々のレベルではない
一方的に好意で気が向いたら止まるものだと判断する事が異常。
国が義務だ、止まれと言う活動して受け入れられ、守る人が増えるなら良いんじゃない?
日本がカオスなら海外へ移住したほうが幸せになれるのでは?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 13:02:12.20ID:30zH2pHg
>>532
勘違いするなよ
好意とするからとまらないのだ
当たり前に停止をすれば誰もお辞儀などしない
お辞儀をするのは、珍しいことだから
既に書いた通り、信号停止と同等かそれ以上と認識すれば、「マナー」「思いやり」と絶対に
書かない、いや、書けないと思うのですが
どうでしようか
それでも、一方的と言うのであれば
同じ38条の、青で渡る歩行者が車(右左折車)にお辞儀をしない説明をしてください >>521
ドライブレコーダーに記録が残ってるから止まる選択肢しかないw 537名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 14:48:21.31ID:k+ltASvH
>>535
なんだっけそれw
下しか見てねーよ俺w 540名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 16:54:45.35ID:k+ltASvH
541名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 16:55:12.49ID:k+ltASvH
あ〜。俺、横断歩道がある事が分かってても
歩道に歩行者がいるかどうか見てないわwwwww
仮に見通しのいい所で歩行者に気づいても、横断しようとはしてないって解釈してそのまま行くわwwww
さすがに渡り始めてたら止まるけどな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:43:46.08ID:rmDFmVkS
>>542
信号機有るところは見るでしょ?
それを信号機無い所でやるだけだよ。 545名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:52:00.12ID:TP9u8OZJ
判断は脳で行う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 20:57:14.70ID:30zH2pHg
うん、だから
待っている歩行者を渡らない理由のスレなんだよ
判断とはなんだ?
判断をしようとする事自体が渡らせる気がない
歩行者軽視ではないか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 21:01:40.76ID:2gwqapbg
>>544
甘いなw
下ばかり見てると上にある信号は見落とすw >>545
横断歩道で歩行者が居ると認識し、停止するって判断すれば良いんじゃない? 550名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 21:11:23.25ID:1tqWklcW
待ってる歩行者すら渡れんのに
判断の話ししてる
カオスだな
運転者は横断している歩行者等がいる場合、横断歩道等の直前で一時停止し、その通行を妨げると違反だし、
横断しようとする歩行者等がいる場合、横断歩道等の直前で一時停止し、その通行を妨げると違反だから
歩行者は待たずに堂々と横断すれば良いよね。
止まらない運転者が違反してるし歩行者優先だから待つ必要無いね。
長野県が停止率高い理由は、止まることが当たり前だから、家庭や学校などで学ぶ、心が優しいからと言う意見が多い。
長野県には交通マナーがあって、止まってもらうまできちっと待つ。止まってもらったら挨拶をする。
車が出る時にはまた挨拶をする。その様なマナーを伝統として、脈々と息づいている。
小学生には止まってくれた車に感謝の気持ちを表すように指導し、手を上げて止まってくれて、最後にありがとうございますと言う教えが浸透している。
車が止まるのが当たり前ではなく、渡る側が感謝の気持ちを伝えることが、ドライバーの止まる意識を高めるきっかけになっているのかもしれない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 21:33:11.43ID:TP9u8OZJ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 21:44:08.53ID:30zH2pHg
>>552
キミ自信が停まる事は当たり前のこと
と言っておきながら感謝は矛盾している
歩行者が待たずに渡れる権利があることに
感謝する必要がない
長野県でも停止率50%以下で
停まる事の方が少ないから感謝をしてしまう
好意で停まる運転者が多いだけだから
%も多いだけなのだ
青で渡る歩行者も同じ38条であり
それに対しては現状停まる事が当たり前の部類で、それは好意という認識ではない
好意で渡らせるものでは決してない なんで横断歩道で待ってるの?
横断すれば運転手は止まるのが義務で、出来なければ違反だから渡れば良いじゃん。
止まらないからって、バカ正直に待つ必要無いよ。
横断歩道で待ってる法律知らないバカ多いよね。
俺は堂々と歩くよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:11:10.44ID:30zH2pHg
>>555
法律と現状が異なるから
このスレがあるのではないか >>550
待つ歩行者がバカなんだよ。
渡れないじゃなく渡れば良いだけ。
こんな簡単なことも出来ないバカなの? 法律を全員が守るわけないのに自己防衛本能が不足してるのは確実なのだが
まあ勝手にすればいい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:15:33.18ID:Y7TUVfuV
取締りポイントは押さえてあるから、そこでは停まる
それ以外だと、流れによるかな?対向車が停まってたら仕方なく停まるって感じ
ま、親切で停まるのはいいんだけどさ、流れ考えろよとは思うな
>>557
お前もバカなの?
止まらないバカが違反してるの待って見てるの?
渡れば良いじゃん。
お前が待ってるから止まらないバカが沢山居るんだよ。
違反者に怯えず堂々と渡れ。
違反者が悪いの事くらい分かるだろ? >>559
法を守らなければ裁かれるだけ。
止まらないバカな違反者に付き合うのもバカ。
横断歩道で待つバカと、止まらないバカ違反者。 563名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:22:55.63ID:30zH2pHg
>>561
お前がバカだ
虐待されている者に
堂々ど生きろ
と、言っているのと同じ
無責任で勝手極まりない
人命軽視で最低 564名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:23:19.02ID:L93BImaZ
法を守らなくても、まったく捕まらない見本が公文書の書き換え、で、止まらなくてもいい、根拠になってる。
全然わかってないな
おれは痛い思いする可能性がある限り横断歩道は堂々と渡らない
他人の運転なんか信用できないからな
ぶつかったときに痛いのが嫌なだけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:28:53.78ID:30zH2pHg
>>560
歩行者には自動車の流れとか
全く関係ないけど
なんで歩行者の通行権利を
まるで、初めからないように話すの?
教えてくれますか? >>563
お前虐待されてるの?
違反者にビビってるだけじゃんw
お前止まるの当たり前、歩行者軽視、横断権利って書いてるだけで、横断歩道で止まらないバカ違反者眺めて待ってるだけの口だけバカじゃんw
止まるのは義務だろ?
止まらなければ違反だろ?
横断者は渡る権利有るんだろ?
なんで渡らないの? >>566
だから渡れよバカw
歩行者に通行権利あるんだろ?
止まらないバカ違反者に付き合うなよw 569名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 22:40:40.77ID:30zH2pHg
>>568
痛い思いをする可能性以外
即ち、安全に渡れ、自動車と間隔が
あると言う事ですよね
みんな渡ってますねw 赤信号無視すると大騒ぎ
横断歩道で止まると大騒ぎ
それが日本
571名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 23:08:07.39ID:7pWkd/E9
速度超過と黄色通過は空気
横断者の権利を無視して、止まらないバカ違反者を眺めて待ってるバカな横断者が多すぎるw
止まらないバカ違反者の為にこのスレ89も作ったの?w
それに気づかず、バカ違反者を眺めて待って、止まらない、義務、歩行者軽視、横断権利って言い続けてるん?w
歩行者の話題スレチって書いてるバカも居るけど、渡らずに待ってるバカ歩行者の話題ばかりじゃんw
スレタイ変えるべきだな。
なんで横断歩道で渡らないの?w
なんで横断歩道で待ってるの?w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 23:39:19.49ID:TNsq3zBZ
>>572
歩行者の話はスレチ。
自動車以外の板で歩行者の立場で語るのは構わない。 574名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/05(水) 23:40:08.92ID:rhdp2yzM
>>572
勝手に新スレつくって
ここから消えろ
直ぐに落ちるだろうけと バカ歩行者は単純で分かりやすいな。
すぐ飛びつくw
バカ歩行者は権利主張して、義務だ止まれって叫びながら、止まらないバカ違反者眺めて待ってるんw
このスレは止まらないバカ違反者とそれを眺めて待っているバカ歩行者で成り立ってるのなw
バカ違反者のためにバカ歩行者が89スレも作るのも納得出来るよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:03:39.34ID:vPZ8ulCv
>>575
俺は何時も横断しているぞ。
ビックリして急ブレーキを踏む運転手を眺めるのも面白いぞ。 >>576
それで良いんだよ。
運転者は停止する義務があり、停止しないと違反。
停止しない違反者眺めて、義務だ止まれと叫ぶやつは愚の骨頂。 578名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:12:19.59ID:uIqe8oWy
>>575
うん。だから
「いじめられる方が悪い」
と、暴言を言う、お前の様なスレチがいるから
89人も並ばせているんだよ
迷惑極まり 579名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:23:03.68ID:jQ+vTZb2
>>578
対等のチカラ同士でも暴言なのに
親と子程、違うのだから
歩行者に死ねと言っているも同然
責める相手が違うのは
理解できたよね 580名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:29:49.74ID:vPZ8ulCv
581名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:32:14.70ID:dvDO+6+6
すっかりキチガイが住み着いちゃったなw
いじめられる方が悪いなんて一言も書いてねーぞ。
勝手に自分の都合の良い言葉に変えるなよなー。
で、お前たちいじめられてるの?
なんで?
いじめられてるから義務だ、止まれって叫び違反者眺めて待ってるん?
横断歩道渡るだけだよ。
それすら出来ないの?
横断する権利は歩行者に有るんだから、堂々と渡れば良いんだよ。
権利主張して、いざ行動ってなったら渡れないの?
なんで?
お前たち言う事おかしくない?
歩行者には自動車の流れ全く関係ないんだろ?
感謝も必要ないだろ?
止まることは当たり前だろ?
渡ることに判断する必要ないだろ?
でも渡らずに違反者眺めて待ってるんだろ?
なんで?
自動車の流れ全く関係無いけど止まってくれないじゃないだろ?
自動車の流れ関係無いのだから目の前の横断歩道を渡るだけ。
バカ違反運転者より道路交通法38条詳しいのに、違反者眺めて待ってるなんて愚の骨頂。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:43:15.51ID:m5WOgcZ8
584名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 00:53:05.46ID:uIqe8oWy
>>582
うん、だから
「渡らない」ではなく
「渡れない」だ
根本的に間違っている
さようなら
永遠に 異常なのは権利主張して、違反者眺めて待ってる歩行者だよ。
38条の知ってるのに渡らないって変。
法は歩行者の為に運転者は横断歩道で止まれと義務付け、止まらないと違反だと定めてる。
その法に従わない違反運転者を眺めて待ってるのが異常。
歩行者は法に守られてるのだから、堂々と渡れば良い。
遠慮してるの?
誰に?
言葉の一文字につっこむしかないの?
渡らないなら本人の意思だろうけど、渡れないのはなんで?
自分で書いてる事理解してねーの?
歩行者には自動車の流れ全く関係ない。
感謝も必要ない。
止まることは当たり前。
判断する必要ない。
38条。
これ書いて渡れない、渡らない理由って何?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 01:06:37.41ID:m5WOgcZ8
>>585
本当に堂々と渡ってるなら
お前は何度も死んでるはずだけど
どういう事?
生きてるのだから
言っている事と違い
安全な時に渡ってる証明だな
お前がレスる時点で自滅で、矛盾w >>582
これに渡らないって書いてねーなw
渡れないとは書いてあるけど。
ってことは正しいって事かw
まぁ、細かいことはどうでもいいやw
違反者に負けず横断歩道橋渡りましょう。
そういえば、歩行者の行動はスレチだっけ?w 人は何度も死なないよなーw
これは矛盾してないの?w
ヒントあげるわw
違反したら危険?
違反していなければ安全?
極論を言うと
違反したら死ぬ?
違反してなければ死なない?
何を基準に安全?危険?
違反は結果でしかないけどね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 02:11:32.78ID:vPZ8ulCv
>>587
お前は、普通に横断歩道を歩く人間を殺す人間か。 おれは赤信号の横断歩道を渡るやつは車止めて説教する
つまりそういうことだ
違反者には厳しくだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 06:58:40.76ID:FuuyfJ9O
停止できない距離で出てこられても困るだろ。
安全に停止出来る速度で走行すれば良い。
出来ない人もいるけど、多くの人はそれで走行している。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 07:42:30.46ID:44bFfVW6
止まれる速度で走るんや!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 11:13:10.46ID:YOZHpT3W
596名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 11:22:00.77ID:uIqe8oWy
今夜のぐるナイ
土屋太鳳のi字開脚
597名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 11:30:03.31ID:uIqe8oWy
>>592
38条前段の徐行義務を守っていれば
その様な"言い訳"は言いません
守っていない証明で、渡らせる気がない
証明でもある 違反者かまってないで横断歩道渡れよ。
違反者に何言ってもムダ。
守っていない、渡らせる気がないのではなく、渡れば良いんだよ。
バカな違反者に何期待してんの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 16:02:09.83ID:+eGGuMp+
601名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/06(木) 16:35:02.92ID:4kmI8NX3
>>602
歩行者が弱いと思ってるのは、違反者を眺めて待ってるお前。
軽視しているのはお前自身。
横断歩道は歩行者優先なの知ってるだろ?
止まらなければ違反なの知ってるだろ? 604名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 11:40:52.57ID:TbrTcMwy
俺は道端に人がいれば横断歩道の有無にかかわらず必ず停止する。
法定速度は必ず守り、俺の後ろに何十台も金魚にフンのように車を引き連れて走るのが快感。
>>604
法を遵守する事は素晴らしいが、思考がクソ運転者だな。
状況に応じた運転が出来ない下手くそと言う事だ。 606名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 14:56:45.88ID:woSlv7LC
状況に応じてもっと減速しますが?w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 15:15:34.69ID:a40pvnxX
そりゃそうだよな
高速道路の最低速度は50km/hと言い張って渋滞中の車列に突っ込んでいくアホはまずいないだろうし
そもそも横断歩道渡らず違反者眺めて待ってるヤツは違反者に負けてるのだろうなw
もう89人?まだ89人?何人まで増やし続けるの?w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 22:12:38.50ID:L0q474K8
今日のテレビで長嶋一茂が
はっきりと、「日本は交通後進国だ」と言っていたよ
女の子が信号機のない横断歩道で待っているのに誰も停まらず、一茂の運転する車が停止し、誰も停まらない事に怒り、降車して対向車を制止させたらしい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 22:20:58.61ID:L0q474K8
あと、
ハワイでは
5車線の道路でも歩行者が居れば
どの走行帯でも必ず停まるんだって
38条の「進路の前方〜」を勝手解釈して
安全な間隔があれば、近づいて来る歩行者があっても停まらなくても良い
と言うバカが日本にはいる
だから渡れないのだ
お互いの進路が横断歩道上で交差する状況の事を言うのだ
>>612
日本人の遠慮深いところがそうさせるのだろうな >>613
なるほど。
渡らないバカがバカな違反者が止まるのを期待して、渡れないと言い訳してるのか。
他人の事なんてどうでも良いんだよ。
堂々と渡れ。
こんなやつばかり居るから、バカな違反者が止まらないんだよ。 616名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 23:33:58.07ID:hToLKwxE
>>614
歩行者の行動はスレチな
あと、遠慮はするもので
させるものではないからな >>615
堂々と渡る
轢かれる
逃走される
ただ死んだだけ
泣き寝入り 死亡ひき逃げなんて滅多にない
運転者が相当やばいやつじゃない限りブレーキぐらい踏む
619名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 04:05:34.07ID:6OUPBWdh
>>617
大丈夫
警察はちゃんと捜査する
遺族には慰謝料が支払われ
お前は死んだ方がいいんじゃね? 620名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 04:58:08.02ID:ZhyYcHCK
>>612
一茂は俺が立ってたら止まってくれない気がする。 >>619
甘いよ
死亡轢き逃げは検挙率100%だが生き残ってしまうと検挙率かなり下がる
入院二週間以下の怪我や物損の場合はもっと悲惨で、
たまたま運良く協力的な映像証拠がない限り検挙率ほぼ0% >>623
お前は他人に頼りすぎ。
何故事故することが前提なんだよ。
お前の思考か甘すぎる。 625名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:03:21.71ID:GgvxJAa9
626名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:03:34.23ID:CmJtMD4D
>>624
なに言っちゃってんの?
ちゃんと元レス読んでる?w 唐突ですが
横断歩道では横断者は当たり屋にはなれないよ
を論破はできたっけ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 20:02:12.31ID:ts1EUvwZ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 21:22:33.81ID:ts1EUvwZ
>>631
横断歩道上で人が轢かれた時点で100:0なのですが 633名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 09:46:50.38ID:M9vPDWSu
止まった車にぶつかりに行くのは微妙w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 14:22:25.58ID:O0ttisXH
ペダル踏み間違えるドライバーもいる
運転中気を失うドライバーもいる
警察から逃走中のドライバーもいる
スマホの操作にご執心のドライバーもいる
酒飲んで気が大きくなってるドライバーもいる
道交法守ってるのは正常・マトモな人だけ。権利の主張もほどほどに
正常、まともな運転手はほぼ居ない。
事故、違反件数を見れば解る。
以上。
横断歩道止まりたくないクルキチ・・・・おっと失礼、ドライバーからの
ありがた〜いご忠告(脅し)でしたw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 15:31:05.39ID:M9vPDWSu
>>635
オレオレwゴールドw
保険も20等級www ゴールドで保険等級20だとしても、違反していないとは限らない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 18:13:26.92ID:M9vPDWSu
捕まっていないのは事実
轢き殺して逃げても捕まらなければ良いという思考か?
>>640
ほとんどのドライバーはそうなんじゃね
目撃者が誰もいなければ、むしろとどめさして逃走 642名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:19:58.33ID:JygjBjwN
643名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:32:40.35ID:qLvAqT7D
枯れ葉マーク付けてると、追いかけ回されるが、ドラレコ付けてるシールを張ると
まったく追いかけられなくなった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 22:37:36.50ID:sfgw9s/P
片側2車線道路で自車は走行車線にいて対向車線側の歩道に歩行者がいた場合も通過したらアウトなの?
>>644
アウトだろ。
片側2車線で信号のない横断歩道ってのが思い浮かばないが。 646名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:15:37.64ID:sfgw9s/P
近所にある
>>645
いや、それが結構あるんだよ。
首都圏の大動脈国道16号線の信号のない横断歩道(木更津市高柳)
35°24'15.4"N 139°56'34.4"E
和歌山と京都をつなぐ大動脈国道24号線の信号のない横断歩道(大和郡山市横田)
34°37'20.5"N 135°48'09.4"E
こういうのを見ると、警察が歩行者の安全対策をいい加減にやってることがよくわかる。
一方で、こういう止まりにくい箇所だけをあげつらって、停止しない言い訳にしてるやつは、止まりやすい場所でも停止しないんだろうな。 649名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/09(日) 23:45:18.48ID:JygjBjwN
650名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 00:03:29.37ID:aMT3maBm
信号の無い横断歩道で歩行者がいる場合と、信号のある交差点で右左折するときに横断する歩行者がいる場合って扱いは同じなの?違うの?
例えば、片側3車線道路を左折するときに自車は最も左車線に入る場合でも対向車線の最も遠い車線あたりに歩行者が歩いていたら停車しないとアウトなの?
>>650
理屈の上では同じ
妨げなければいいんだから、そんな遠く離れた歩行者に対して停止する必要はない
徐行は15q/hといったような慣習的には、歩行者の前方5mといわれている 補則。
当然、横断歩道に歩行者がいないことが明らかな場合には該当しないので、
徐行の義務があったかもしれん。適当ですまん
たびたび連投すまん
歩行者がいる場合は徐行じゃないな。一時停止だわ
一時停止してから、歩行者の横断歩道を妨げる距離にないときは進めば良い
それと、歩行者がいない事が明らかでない場合は、徐行ではなく停止線で止まれる速度
なので、見通しがよほど悪くない限り、徐行よりかは少し緩いね
一時停止かつ妨げないことだよ、>>2をよく読め
歩行者を妨げないなら先に通過してもいいけど一時停止は必要 655名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 01:31:51.13ID:UNSOxs9q
656名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 06:45:50.43ID:LgrBEefw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 17:59:22.90ID:7p/R28mn
なるべくなら停まりたいと思ってる.......
次は停まる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 20:21:20.83ID:XSOWK4xD
>>651->>653
>>613読んだ?
単に妨げないだけならば
一時停止の義務はない
安全な間隔があれば通過しても良いのなら
38条の2と全く変わらない事となる
距離さえあれば、すでに横断していても
通過ができてしまい、スレタイの待っている歩行者も合法で除外することになる
38条の2と38条は明確に区別されており
前者とは違い後者は「優先」義務がある
距離に関係なく
両者の進路が横断歩道上で交差する状況は
通過する権利はない 662名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 20:38:28.27ID:XSOWK4xD
>>651->>653
あと、停止できる速度とは何?
停止線という停止場所が存在するのだから
実際に停止しなければ、絶対に行えない速度だ
結果的に停止する必要がなかっただけで
それでは停止できる速度とは言わない
明らではない状況で停止義務が発生する状況は
横断歩道上に歩行者がいる状況ではなく
死角から歩行者が現れた瞬間に発生する
であるから、徐行であっても違反してしまう恐れがある
あなたの「徐行より緩い」の発言は
大間違いだ >>661
だから一時停止してから進めばいいんだろ? 665名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 20:52:37.57ID:XSOWK4xD
>>663
うん、だから
待っている歩行者、
既に渡っている歩行者がいるのに
「発進」できる法的根拠を書いてから
否定しましょうね 666名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 20:56:45.84ID:nx9dBcb+
>>663
横断進路を横切る行為は
"妨げる"と言うのでは?
それ、距離関係ないよね
それが優先義務だよねぇ 停止出来る速度が分からないやつは免許返納しろ。
それまで運転するな。
だからバカ違反者を眺めて待つバカ歩行者が増えるんだよ。
運転者は違反せず止まれ。
歩行者は堂々と歩け。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 22:32:01.18ID:7p/R28mn
次は停まろうと思ってる
ああ、歩行者の視線が痛い.....
今から止まると宣言しろ。
思っているだけでは駄目だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 23:59:05.38ID:c+5raBDV
>思ってる
これだから
「停止できる速度」と
あり得ない意味不明な事ほざくんだ
とまる気がない証拠
>>665
お前は永久に止まってろ。家の車庫からな 672名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 00:27:51.94ID:qqyNsQsQ
>>671
うん、だから
「根拠」は?
悪口言うのは
根拠がない証拠ですね
てことで、悪口にもならず
負け犬の遠吠えだねw 俺の住んでる市は年寄りの横断歩道での事故が多いらしく、家の近くの信号のない片側1車線の横断歩道はたまに取り締まりやってる。
捕まる方向じゃない逆の車は手前にパトカーとかいて取り締まりが丸見えなんだが歩行者が渡っていようが横断歩道止まらない奴が多い。
捕まる方向はいつも決まってるからそっちはいつもみんなしっかり止まる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 00:49:36.95ID:qqyNsQsQ
>>673
問題なのは
「歩行者の為にとまる」
が、重要
取り締まりだけでは効果は薄い
厳罰化しないと、その"意識"は変わらない 675名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 06:59:08.06ID:90vzP4QM
取締りやってたら必ず停まってる
取締りやってない場合でもなるべく停まろうとは思ってる
次こそは停まる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 09:07:11.99ID:flIo6n/I
政府が公文書書き換えとかやって、順法精神がゼロなんだから
それを見習わないといけないので、絶対止まらないようにしたいものだ。
>>672
お前は違反者眺めて待ってるの?
根拠無いのに違反者を黙認してるの? 片側一車線、対向車側は渋滞停車中。
流れの先頭で40キロくらいで走ってたら横断歩道に右側から横断者が現れたので止まった。
その後、後続車は車間がやたら広くなった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 13:50:37.23ID:SBS0lDQF
>>679
お前は後続の違反車輛を眺めてるだけで何もしないのか
車間狭いのを黙認するのか 681名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 15:35:19.09ID:I6VKO2e0
普通の車間だったのがひろめの車間になったのでは?
車間が狭かったようには読めないけど
道路交通法では追突するのを避けることができるための必要な距離を、保たなければならないとしているので、
安全に停止出来る距離を保てば問題無い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 05:24:06.28ID:+BFecZTT
685名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 14:29:46.93ID:qWVWHGCn
女は止まらないやつが多い
他人がとやかく言ってもどうしようもない事さ 誰もあの娘をとめられない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 16:52:47.39ID:QQJ1rwzf
やっぱり自転車に乗ってる人も止まらないと駄目なのかな。はっきり警察庁の見解を聞きたい。
自転車だから止まらないの?
歩行者なら止まるの?
普段、止まってるドライバーが言うなら説得力あるけどね。
結論はどっちでも止まらないんでしょ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 19:34:39.45ID:QQJ1rwzf
>>688
止まるか止まらないかではなく、法的にどうなのかと言うこと。信号機が無い横断歩道での自転車の扱いは、はっきり決まっているのかもしれないが、このスレでも時々出てくるように周知は十分とはいえないかと。それを都道府県の警察の解釈ではなく、大本の解釈を知りたい。 >>687
信号の無い横断歩道で自転車に乗車している状態なら、停止する義務はりません。
自転車の運転者であり歩行者ではありません。
自転車を押している人は歩行者です。
自転車横断帯が有る横断歩道は停止する義務があります。
自転車横断帯は減少傾向です。 時速30km以上出してるロードレーサーが横断歩道のある交差点を無停止で出てくることを予測するのは困難だしな
まあ、サニブラウン君も瞬間的には40kmぐらい出てるわけだが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 20:44:11.53ID:lpyldZAy
>>690
では、信号機のある横断歩道に限り
自転車の横断を優先させる義務があるのか
信号機の有無で横断の権利、横断させる義務に
変わりはありません
だから、信号機の横断歩道では渡れないのではないか
それとも、信号機の横断歩道でも自転車が優先させる義務があるとでも?
ありません
自転車の"横断"が優先されます
"横断"を妨害してはいけません 693名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 20:48:35.92ID:lpyldZAy
>>691
横断歩道、及び、歩道での自転車の走行時は
徐行義務があります
法的になんら問題はありません
違反を想定して語るならば
より、安全に運転する事ができます
まずは、待っている歩行者が渡れるようになってから自転車の"文句"を言いましょう 694名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 20:50:03.06ID:lpyldZAy
>>692
×だから、信号機の横断歩道では渡れないのではないか
○だから、信号機のない横断歩道では渡れないのではないか 695名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 20:54:08.05ID:N1q5GRy3
>>687
停止する義務はないが、、、
自転車から降りた瞬間に歩行者になるから、「渡ろうとする歩行者が明らかにいない」には該当しない
従って、停止できる速度で進むことが必要 697名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 21:33:51.87ID:lpyldZAy
>>696
うん、だから
何で、停止する義務がないんだ?
何で、自転車が自動車を優先させる義務があるんだ?
横断歩道という道路が優先道路だ
自動車同士でも、当然に優先、非優先の関があり、
「自転車は車両で歩行者ではないから〜」は
意味不明の理由だ 698名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 21:35:08.74ID:lpyldZAy
×自動車同士でも、当然に優先、非優先の関があり、
○自動車同士でも、当然に優先、非優先の関係があり、
699名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 21:39:25.71ID:lpyldZAy
自転車を公平に交通の対象とみなしていないから、「停止する義務はない」と言うんだ
スレタイの停まらない理由も全く同じだ
交通弱者の通行権利を軽視し、差別しているなから停まらんのだ
>>692
結論を先に言うと、自転車は軽車両、歩行者ではない。
しかし横断歩道を使用しても良いと読み取れる。
歩行者と同程度の厚い保護は道交法の中に無いのが現状。
自転車は軽車両に該当する。
道交法2条1項11号
軽車両は、歩道又は路側帯と車道が区別されている道路では、車道を通行しなければなりません
道交法17条1項本文。
自転車が歩道を走行しているのは違法かと言えばそうではない。
例外的として、
@自転車通行可の道路標識がある場合
A自転車の運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または、身体障害者の場合
B車道又は交通の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため歩道を通行することがやむを得ない場合、
には歩道を走行してよいことになっている。
道交法63条の4第1項、道交法施行令26条。
では横断歩道も歩道の1つだから、そこを通っても何の問題もないかと言うとそうでもない。
横断歩道は、歩行者の横断の用に供するための場所であることが示されている道路の一部と定義されている
道交法2条1項4号。
自転車から降りて押して歩いている場合には歩行者とみなす(道交法2条3項2号)ことになっているが、
自転車に乗って動いている者は歩行者扱いを受けない。
横断歩道を自転車が横断するのは、歩行者のために用意された場所を、歩行者にあたらない軽車両が使っていると言う現実。
横断歩道はあっても自転車横断帯がない場合に、自転車は横断歩道を使うべきか使うべきでないかが法に明記されていない。
道交法施行令2条の歩行者用信号に横断歩道を進行しようとする普通自転車、普通自転車は、横断歩道において直進をしという記載が有るので、これから自転車が横断歩道を使っても良いとも読み取れる。
横断歩道で自転車横断は日常的に行われているが、横断歩道はそもそも歩行者のためのもので軽車両のためのものではない。
歩行者と同程度の厚い保護は道交法の中には無いのが現状。 そもそも、軽車両を公平に交通の対象として見ていないのは軽車両側。
差別という言葉が出る時点で上下関係を軽車両側が作り出している。
公平と言うなら、一方的に軽車両を弱者とするのではなく、どの様に共存するかを考えるべき。
そして、その軽車両ですら人を殺している事実を重く受け止め、お前が悪いと他人に責任を押し付けるのではなく、
事故のない、少なくする活動を公道使用する者全てが行うべき。
それでも、お前が悪い、他人はどうでも良いと言うのなら、外に出ず子供部屋で引きこもってろ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 22:05:43.29ID:lpyldZAy
>>700
うん、だから
自転車が自動車を優先させる義務はないだろが
よって、自動車が優先させる義務は当然にある
自転車が降車するのは歩行者のため
自動車には全く関係のないこと
優先道路を通行する自転車を
優先させるのと同じ事
"横断"が優先されなければ横断歩道の意味がない 703名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 22:07:02.39ID:lpyldZAy
>>701
うん、だから
自転車の横断権利、
無視してますよね >>702
優先させなくて良いから横断歩道堂々と渡れよ。
お前は横断歩道でバカ違反者眺めて待ってるバカ軽車両運転車、もしくはバカ歩行者だなw >>703
横断権利主張して無視してるのお前だろ。
なんで横断歩道でバカ違反者眺めて待ってるの?
横断権利有るんだから権利行使して渡れよバカ歩行者w 706名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 22:24:14.76ID:lpyldZAy
>>705
な〜んだ
結局、最近1人で騒いでるキチガイだったか
いつものIDコロコロ
忘れてるよw 歩行者と軽車両に対し自動車は優先させる義務が有って、自動車は関係ないから堂々と渡れよバカ歩行者w
何故待つかな?
優先だ義務だって言う割にはバカ違反者に付き合って待ってるのは何故?
バカ歩行者だから?w
IDコロコロ?
その程度しか反論出来ないの?w
義務だ優先だと言うけど、バカ違反者眺めて待ってるバカ歩行者がキチガイだろw
このスレバカばかりだなw
いや、一人か?w
歩道でバカ違反者眺めて、義務だ、優先だ止まれって叫んで待ってるバカ歩行者見て何も思わない?
お前が書いている事はそう言う事。
自分を客観的に見られるかな?w
歩行者なら堂々と渡れば良いし、運転者なら停止すれば良いだけ。
出来ない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 22:42:10.98ID:N1q5GRy3
ID:K6IE1H6P
自転車に対して優先させる義務はない。
と言っていたのに
堂々と渡れ。
とはどういう了見ですか
渡る事が出来るのならば
スレの必要がない
最上級の荒らしだな
警察に通報しておきました
>>710
話しの流れが理解出来ないなら無理に付き合わなくて良いですよw
貴方は軽車両に対し運転者は、停止する義務が有り優先させると言う思考ですよね?
そうならばバカ違反者を眺めて待たずに堂々と渡ってください。
私は日常的に歩行者でもあり、運転者でも有るとだけ伝えておきます。
軽車両はほぼ運転しませんw
お前が悪いと他責にする事無く、事故が少なくない日本になる事を願いますw
警察に通報したエビデンスよろしくお願いしますw そもそも、事故が無くならない原因、理由理解している人居ます?
義務だ、優先だ、止まれって言う前に事故を発生させない行動している人居ます?
歩行者でも軽車両でも運転者でも出来る事有りますよ。
義務だ、優先だって言ってるうちは無理そうだけどw
歩行者も軽車両も運転者も自分の事しか考えないバカが多い?w
>>696
停止できる速度で進んでおいて止まらないのは当り屋のカモになる
自分のために止まった方がいい、というか止まるしかない
結局、自転車に乗ったままでも止まるしかない 714名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 23:10:20.55ID:DsDDdlWv
スレタイからも解るのが自己中心的な思考w
歩行者目線で、自分の事しか考えてないからこのスレタイなんだろうねw
内容も義務だ、優先だ、止まれって言う歩行者。
そして停止しない運転車。
義務主張する歩行者と、多くの違反運転者で溢れてる公道。
歩行者も停止しない運転者も公道出るなよと言いたいw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 00:02:08.75ID:HU91i0oH
>>716
知らんけど、習った通りに運転するわ
お前より教本や教習所を信用するwww 718名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 00:18:05.87ID:i9Roqaxq
719名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 00:23:22.75ID:XFsIhA33
720名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 00:52:08.96ID:HU91i0oH
>>713
当たり屋するんなら直線道路はケガするかもしれないから危ないね 721名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 05:35:26.28ID:h/7AU6vm
なんでこんなに身近な命に関わる問題がハッキリしてないんだろうな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 07:18:03.48ID:8zbhB+ds
止まる気はあっても車急に止まらない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 07:50:38.35ID:HU91i0oH
あらかじめ止まれる速度で
法は明確にせず曖昧な文言が有る。
例えば徐行しなければならない。
徐行の速度は?
例えば安全な距離を保つ。
安全な距離とは?
全ては道路交通法の道路における危険防止、その他交通の安全と円滑の為。
一般的に言われる徐行速度、安全な距離は有るが、それを守れば安全と言う訳では無いし保証されない。
運転者が安全だと思っても、歩行者が危険だと判断すれば、安全では無い。
歩行者が安全だと思っても、運転者が危険だと判断すれば、安全では無い。
その基準は各自主観に任せられている。
法は歩行者を保護し、運転者側に大きな過失を与える仕組みになっているが、それでも事故は無くならない。
判断基準を明確にすれば共通認識となるが、問題はそこでは無い。
事故しない事が最優先。
違反するから事故が発生する。
これは公道を使用する者全てにあてはまる。
全ての人ではないが人は違反する。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 08:10:07.53ID:HU91i0oH
法律は人が人らしくあるために、人に優しくあるために作られたもの。
そう考えたら分からないことも悩むことも無い。
このスレの住人は優しいか?
停止して当然、義務、横断する権利があり感謝する必要は無いと断言する歩行者。
そして停止しない違反運転者。
優しさが見受けられない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 09:47:01.24ID:m8r5cmKP
>>726
俺はやらしくありたいと思って譲ってる
別に感謝されたいとは思わない
人として当然の事をしていると思っている
俺の行動原理がたまたま法律と一致しているにすぎない >>726
9割以上が止まらない現状でそんなこといわれてもねぇ
どっちがルール破ってるの?って話だろ
車が糾弾されて当然 729名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 13:41:06.64ID:8gHZBKWX
>>728
実際譲ると8割くらいはありがとうのアクションしてくれん?
俺はむしろ「いつも同族がご迷惑おかけしてすんません」って思ってる 上級国民が義務だから払えと法を変え、税率増えてもお前たち全く不満なく払うのだろ?
>>728
ルール以前の人としての質を説いているのだよ。
そもそも共存、改善する思考が無いだろ?
9割停止していない違反者が居るのは事実。
それを見ている歩行者が居るのも事実。
そしてこのスレの歩行者は、違反者に対し義務だ、優先だ、止まれと権利主張し叫んでるのも事実。
こんな歩行者が街に居たらお前近寄るか?
文字だけの5chならまだ良いが、こんな思考の持ち主が街にいるのも事実。
お前が悪い、自動車の流れは関係ないと言う思考の持ち主が、権利主張して権利行使せず横断歩道で違反者見て待って何がしたいのかと。
共存すると言う思考がなく、自動車の流れが関係ないなら権利行使し堂々と渡れば良いだけ。
横断歩道渡ることの出来ないの?
歩くだけだよ?
停止しない違反運転者もそれを見ている歩行者も多すぎ。 >>729
感謝しない日本人増えたのが解かる。
義務だから、権利だから、お金払ってるから、と言い訳ばかりで、ありがとうの一言すら無い。
お金払ってるから、いただきます、ごちそうさまを言わなくていいって言う人が居るけど、意味、目的、理由を知らないのだろう。
全てが当たり前で当然、それが出来無ければ、関係ない、お前が悪いと不平不満を言う思考の持ち主が多い。 733名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:08:26.47ID:CpCyrEOH
>>731
停まる事なく横断してるよ。
横断歩道だもの。 734名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:13:47.92ID:8gHZBKWX
>>732
そうか?当然の事(横断歩道で譲る)をしただけで8割の人が感謝してくれてんだぞ?
9割のドライバーが当然のルールを守らない方が異常 735名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:20:52.01ID:CpCyrEOH
>>732
横断歩道を歩くのに言い訳はいらないよ。 736名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:33:32.61ID:i9Roqaxq
自動車から譲られる筋合いはない
感謝を求められる筋合いもない
赤信号で停止するのと同じで、当たり前で、守られないと大変に困ることで
信号停止より重要な"停止義務"
そうと思わない理由、及び
譲り、褒められるべき停止義務と思う理由が
停まらない理由だ
それは歩行者軽視の他にない
>>734
8割の根拠が解らないが、感謝されるならそれなら良いと思う。
このスレには停止して当然、義務、横断する権利があり感謝する必要は無いと言うキチガイが居るからね。 >>735
このスレは違反者眺めて待っているバカ歩行者が多い。
義務だ、権利だと言いながら渡らない言い訳ばかりするバカ歩行者。 739名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 19:59:33.00ID:NGom+39n
俺は立ち止まって左右に一礼、頭を45度3秒下げるが問題はない。
な?
バカな歩行者が居るだろ。
赤信号で停止と同じと書いた直後に信号停止より重要と書く。
道路交通法は全て重要なのに、自分の都合で重要度を変更する。
停止しないバカ運転者と違反者眺めて義務、権利だけ主張して待っているバカ歩行者が多いの分かるだろ。
言い訳、不平不満を言って自分で何もしない、出来ないタイプ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 21:01:27.40ID:8gHZBKWX
道路上で3秒下を向く、目を閉じる、よそ見をする、なんて事は自殺行為だ。
>>741
実際に停止しているが、相手が感謝しているかどうか判断出来ない。
小学生で横断前後に礼をする子、手を上げる人は解るが。
そもそも、感謝してもらう為に停止している訳ではない。 744名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 22:08:13.22ID:8gHZBKWX
>>743
誰も感謝してくれなんて言ってないだろ(´・ω・) 感謝しろとは言ってない。
感謝はするものであって、他人に強制するものではない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/14(金) 23:43:37.29ID:K4ihH1Dc
気が向いたらでいいので停まってみよう
感謝されるのは気持ちの良いものだ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 00:14:45.56ID:VNum7v2f
だ〜れも
信号機の停止義務で"感謝"、"譲る"など言わない
38も同じ停止義務
根本から勘違いしている
てか、それがとまらん原因だ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 02:00:33.38ID:Ov+RN5Iu
そういや俺の行ってる歯医者、たまたま時間通りに行くと、
「今日は早く来てくれてありがとうございます」ってめっちゃ感謝されるぞ
おれは横断歩道で譲ってもらったらお礼言うよ
信号でも言うし
750名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 04:40:28.91ID:xW/JX+XR
751名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 04:47:25.71ID:l9VKzmoC
>>749
自動車が先に行く権利ないのに
なんで譲ると言うんだ?
日本語勉強し直せ
まさか違反する権利があると思ってんのw 752名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 07:00:03.04ID:5p2i2Yxu
車は急にとまれません
754名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 07:34:57.19ID:Ov+RN5Iu
755名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 07:57:59.42ID:WMtgy7N5
>>754
頭悪るすぎ
譲るとは、優先側が自分を後回しにすることだぞ。 渡ろうとしていればそうだ
今言っているのは渡ろうとしていないから停止義務はないのに止まる奴のこと
757名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 08:02:45.06ID:Ov+RN5Iu
頭の悪いバカ歩行者が早朝から言葉の意味、使い方で言い合ってるよw
程度の低い思考だから、横断歩道でバカ違反者眺めて、義務だ、優先だ、止まれと権利主張して待ってるw
お前たち、権利行使して横断歩道渡れよw
バカでも歩くことは出来るだろw
バカ違反運転者は停止しなさい。
バカ歩行者は堂々と渡れ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 08:35:02.09ID:zy6ZrYcg
760名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 08:44:51.21ID:Ov+RN5Iu
>>759
そうw
だからここのバカは正真正銘のバカなんだよ
本能のままに止まればそれだけで良いというのにw 譲るとは自分を後にし他人を先にすること。
バカな歩行者が証明されたw
その汚い画像何回張ってんだよ
自転車も歩行者ってなんだ?馬鹿は自転車と歩行者の区別もつかないのか
自転車に乗ったままでも、日頃から止まってる優しいドライバーは止まるし、自転車から降りていても、はなから止まる気のないカスドライバーはどうせ止まらない
だからわざわざ自転車から降りるのは何の意味もない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 13:41:19.99ID:VNum7v2f
うん、だから
先に行く権利があって
始めて譲る事ができるんだけど
大勘違いしてくれるなよ
譲れるモノがそもそもないんだよ
現に、信号停止では誰も言わない
38条に限り、何故言うんだ?
あと、"優しさ"で停まるものではない
虐待しないのは"優しさ"だ。と言っているのと同じ
最低野郎だ
自転車の横断権利がない体で話されても
意味不明だ。最低だ
止まらないバカ違反者は論外。
自転車でも人を認識したら止まれ。
そして、横断歩道でバカ違反者に付き合い待つバカになるな。
義務、権利、優先だと主張するのもやめろ。
みっともない。
>>765
お前は黙って横断歩道渡れよ。
お前には感謝も優しさも譲り合いも必要無いのだろ?
お前の様な歩行者が居るから、バカな違反者が多く、違反者眺めて待ってるバカ歩行者が増えるんだよ。
みっともないバカ違反者とバカ歩行者が増えたな。 768名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:00:17.67ID:A0QkuxCy
歩行者ある横断歩道に突っ込む権利
歩道に突っ込んで園児を逝かす権利ないのだから
譲るなんて言うんじゃないよ
悲しいよ
日本人の思考はどなってるんだ
譲り合い。
これが1番かけていると思われるのが今の日本人。
義務、権利を主張し自分が良ければ他人はどうでも良い。
義務、権利が無ければ、自分は関係ない思考。
結果運転者は違反し、歩行者は義務、権利だけを主張する。
譲り合い、助け合いが少なくなった日本人。
このスレそのものが現代の日本を表している。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:31:12.16ID:VNum7v2f
>>766
うん、だから
突っ込まないのが"優しいさ" "譲り合い"
なのか?
突っ込むヤツを論外とし、スルーする
だが、突っ込まれる方の歩行者の行動を話す
お前が停まらない厨なのはバレバレだからw 771名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:33:47.77ID:Ov+RN5Iu
772名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:44:44.03ID:VNum7v2f
>>769
うん、だから
義務を"好意"にすり替えるなよ
義務すらも守られないのに
譲り合いの話するなよ
車が走り始めてから今まで、ずーと横断歩道は渡れず、その役目が果たされた事はない
論点をすり替えるな
譲り合い以前の問題で、そこまで交通レベル(歩行者等に対して)は到達していない
到達しようともしていないのに
譲り合いの話をする事が自体が
それを露呈している >>770
お前は黙って横断歩道渡れないの?w
バカ違反者に付き合うなよバカ歩行者。
こんな思考のやつが増えたから停止しないバカ違反者が多いんだよ。
譲り合い、優しさ、助け合い。
これが不要だと考える人が多すぎる。 774名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:48:05.42ID:PDsobb0Z
うちの近所歩行者だけじゃなく自動車が止まってても止まってくれる
なにこれ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:50:00.70ID:DP9fBZdD
>>771
貴様は歩道を横切る時に歩行者に譲る言うのか
停まらないで突っ込む権利があるのか
横断歩道も全く一緒
貴様の思考が底辺だ 776名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 14:55:51.24ID:VNum7v2f
>>773
うん、だから何で
違反運転者を無視して
違反された歩行者に対しグチグチ言うの?
何で
何で
教えてよ
お前の思想を そもそも何故義務が必要なのか?
全ての運転者が歩行者を優先させ、譲り合い、優しさ、助け合いが有り確実に停止すれば義務は必要ない。
しかし安全を確保するためにルールが必要で、それを義務とし、反すれば罰せられる様にしないと人は行動しない。
勉強にしろ仕事にしろ、嫌々やっている、それをやらなければ怒られる、罰せられる等の義務感は、恐れが発生している。
義務感が全て悪いというわけではなく、
例えば、学生時代のテストで苦手な科目でも何とか勉強しようとする。
テストがなければ学力は低下する。
納税や社会保険料の納付なども、多くの人は義務感。
ある程度義務感で縛られなければ人はやらないという側面がある。
それでも停止しない違反運転者が多いのは自分の事しか考えてない、罰せられない現実があるからだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:11:21.70ID:VNum7v2f
>>777
うん、だから
誤魔化さないで
運転者が歩行者を無視して停まらないのと同じで
その運転者の事を無視して
歩行者を無視する事を推進する理由を聞いてんだよ
運転者無視する事はそういう事だから >>776
本質を理解していないな。
歩行者、運転者関係なく人という視点で物事考えなさい。
立場が違うだけで、共通しているのが自分の事しか考えない日本人。
運転者となれば違反し、歩行者となれば義務だ、優先だと主張する。
これに共通するのは何か理解できるか?
全てが自分最優先の思考なんだよ。
16歳以上の人口に対する運転免許保有者数の割合は70%以上。
この人達は運転者であり歩行者でも有る。
自分最優先の思考の持ち主がこれだけいると言う現実を受け止めなさい。
全てとは言わないが、法を遵守せず、違反者となり歩行者となっている。
譲り合い、優しさ、助け合いが不要だと考える歩行者が居るから、同様に立場が変わっても不要だと考える運転者が存在するのだよ。 780名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:32:44.10ID:VNum7v2f
>>779
うん、だから
なんでお前は
自動車目線でしか語らないの?
と、聞いてんだけど
お前が俯瞰的に話せよw >>778
>>779で理由を書いたが、歩行者にならない運転者が居るなら具体的に割合を述べよ。
運転免許を取得していない歩行者が、義務だ、権利だと、主張するなら、それも踏まえて回答せよ。
回答について、人口比の免許保有率は内閣府が公表しているので、それと同様の根拠も開示しなさい。 782名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:36:47.99ID:O2f0ztBS
>>779
コイツは
渡りたければ勝手に渡れ
渡る事勇気があれば
とまってあげる
って言ってるんだよな
この上ない荒らしだよね >>780
お前は理解力無いな。
全て歩行者目線で書いている。
歩行者を無視し違反を繰り返すのは歩行者でも有る運転者。
歩行者にならない運転者が居るなら具体的な割合を述べよ。 784名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:39:21.73ID:VNum7v2f
>>783
うん、だから
運転者の行動書かないのは
歩行者目線ではないから
誤魔化すなって >>782
渡る勇気ではないだろ。
横断歩道渡るのに勇気が必要か?
義務、優先、権利を主張するなら堂々と渡るだけ。
横断歩道に人が居れば停止するのは当然。
お前たちは停止しない違反運転者なの?
簡単なことだよね?
横断歩道歩くのに勇気が必要?
車を安全に停止する速度で走行出来ない?
免許返納した方がいいよw 786名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:57:42.67ID:VNum7v2f
>>785
お前、相変わらす読解力ないな
>>782は、それと同じこと言っているという意味だろが
ま、事実だろうけど
事実ではないのなら
>>778に答えろよ
逃げないで 787名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 15:59:23.61ID:VNum7v2f
>>784
お前理解力なさ過ぎw
そもそも読めない?w
運転者の行動は横断歩道で停止せず違反する。
バカな運転者でもありバカな歩行者でもある。
自分最優先思考の持ち主が、運転するのだから止まらないのも理解できるだろw >>786
お前ガチでバカだw
運転者無視する推進してないだろw
運転者は横断歩道に人が居れば停止するのは当然と書いてるだろ。
止まらないバカ違反者が多いのは事実だし、それを眺めて横断歩道で待ってるバカ歩行者が多いのも事実。
運転者は横断歩道で停止しろと何度書いたか...
歩行者無視してるのは違反運転者。
それは皆認めてる。 790名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 16:13:25.18ID:VNum7v2f
>>788
うん、だから
>>776に答えろってw
自動車非優先は語らないで
お前が歩行者優先だー
で騒いでるんだろがw 791名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 16:15:59.28ID:VNum7v2f
>>789
うん、だから
当然の事が当然の様に守られないだろが
だ・か・ら、このスレがあるんだよ
消えろ >>787
自分の考えや用件を相手に伝える努力しようなw >>791
だろ?
当然のようにルールを守れない歩行者が多いと言うことが解ったろ?
多くの運転者は歩行者だからさw
このスレで運転するけど歩かない。
歩くけど運転出来ないって人が居たら会話したいね。
前にも同じ様な質問したけど、反応無かったから、皆歩行者でもある運転者だと判断してたよw 794名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 16:27:35.21ID:VNum7v2f
795名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 16:28:57.16ID:VNum7v2f
>>795
答えてるのに理解できないのが良くわかったよw 797名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 17:10:19.26ID:VNum7v2f
>>796
うん、だから
"誤魔化し"は答えとは言わないんだよ
歩行者を責める悪意の理由を聞いてんだよ
それがスレタイの答えだから >>797
お前は認めたくないだけw
お前の感想は誰も聞いてないw
誤魔化しという言葉で誤魔化してるw
客観的に判断できる事を回答しようねw
運転者は歩行者にならない理由を客観的に答えてごらんw
運転免許保有者率は答えたから分かるよね?w
詳しく知りたいなら運転免許統計見てねw
お前が運転免許取得していない、もしくは16歳以下のガキだと言うなら...ガキか?w 799名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 17:33:29.63ID:VNum7v2f
>>798
運転者は歩行者にならない理由ってなんだ?
何の話し
歩行者の免許保有の有無で38条違いがあるのか?
無意味極まりなく、差別だ
で、あからさまに論点替えて逃げてるけどw
>>776に答えろよ
お前の言っている事は歩行者責めで
まさしく
>>782だろが
そうではないと言う弁解すらないのに
"答えた"と、よく言えたなw 車のドライバーであって、一方では通勤通学などで歩行者や自転車として日常的に信号のない横断歩道を渡らないといけない生活もしている人はあまり多くはないだろう
そういう人たちの多くはおそらく数少ない止まるドライバーではないかと思う
歩行者や自転車として、信号のない横断歩道をまったく渡らない、あるいは月に数回程度しか渡らないような車のドライバーは歩行者や自転車の気持ちがまったく分からないから止まらないのだ
止まる車の割合から推測すると、そういうドライバーが9割以上なんじゃないか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 17:54:57.97ID:VNum7v2f
>>800
長ったらしい文だけど
一言で言えば歩行者軽視。
歩行者の通行権利を軽視、或はないものと考えている
歩行者が運転者になっても停まらない
「譲ってくれた」と勘違いして
お辞儀をした子が将来
誉めかれるべき停止義務だと勘違いして
停まらず、或はお辞儀をさせるような運転者になる
てか、運転者は歩行者にならなければ車から乗り降りすらできない
歩行者の"気持ち"がわからない、ではなく
運転者の立場になるとわかろうとしない
"意識"が問題なんだ
論点をすり替えるな そもそも歩行者を責めてる訳ではないのだよ。
違反するのは停止しない運転者だから。
でも運転者は歩行者にもなる。
その歩行者の思考が、義務、優先、権利を主張し、譲り合い、優しさ、助け合いは必要ない、
自動車の流れは関係ないと言う。
そんな思考の人が運転すれば違反するのも理解出来る。
運転者の9割は停止しない違反者と言う事実のデータもある。
本質は自己最優先する人の思考による違反行為が問題。
それを改善しない限り停止する運転者が増えない。
法により違反行為は明確化されているのだから、それを厳しく取り締まるも一つの方法だし、厳罰化するのも一つの方法。
結果的に法を守る人が増えれば良いのだが、それでも守らない人が居るのも現実。
誰でも出来る停止すると言う行為だから、運転者は今日から停止して欲しい。
義務でも、譲り合いでも、優しさでも理由は何でもいいから停止したと言う結果を出せば良い。
その9割のうち取り締まるような違反は1割もないよ
信号のある横断歩道で取り締まりやっているからどういう行為が違反か勉強しにいった方がいいよ
>>799
一度に書くと理解出来なさそうだから、解りやすく一つ一つ回答形式で書いてあげるよ。
番号書けばいいから。
問
運転者の多くは歩行する事が出来、運転するまで、運転後必ず歩行する。
1:はい
2:いいえ 805名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 18:13:49.87ID:VNum7v2f
>>802
うん、だからお前は
>>776に答えろよ
勝手に「譲り合い」「優しさ」が
道路交通全体に対して必要ない様に話してるけど、ここは38条のスレだからなw
停止義務にそんな事は不用
「虐待しないであげるのは"優しさ"だ」と、同じ事だからな
それ以前の問題で、守ろうとすらしないのに
優しさ語るな
ボケ
同じ事何度も書かせるな
キチガイ 806名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 18:28:36.85ID:gQuxgbSs
>>804
こいつ日本語大丈夫かwww
自問自答してるのか >>800
現実的に考えて家から車で移動し、会社や目的地で車を降りる人が多く、その人が信号の無い横断歩道を歩く頻度は少ない人が多いと思う。
歩行者の気持ちというより法で定められ、運転者は学科も実技も学んでいるハズなので停止する事を知らないとは言えないし、それは言い訳。
かと言って、教習所で信号機の無い横断歩道で停止すると言う実技が少なく、学ぶ機会が少ないのも事実。
それが停止しない理由の全てだとは思わないけど、道路の整備も進み、毎日の様に運転する人でも信号の無い横断歩道を走行する事なく1日を終える人も居る。
言い訳して停止しない運転手が多いのが現実なんだよね。 >>805
譲り合い、優しさ、助け合いは必要。
お前が必要無いと書いてる自覚ない?
38条のスレだというのに関係ない虐待の件は必要?
それとも、歩行者は違反運転者から虐待を受けていると?
守ろうとしないのは歩行者でもある運転者なのが理解できない? 809名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 19:02:33.55ID:VNum7v2f
>>808
うん、だから>>776に答えろって
譲り合いは38条には無用だと言っているのに
わからないフリはもう通用しないからw
>>799
>>801
を書いた手前でよくもまだ
歩行者の行動書けるよな
キチガイにも限度があるぞw 810名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 19:15:21.18ID:VNum7v2f
>>808
お前
とんでもない事書いてたな
虐待が関係ないだと?
虐待に対しては優しさとは言ず
38条には言う
その了見を書いてから暴言を言え
それとも、虐待にも優しさと言うのか?
お前、生きてる価値ないな
きえろ 811名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 19:16:18.48ID:VNum7v2f
×言ず
○言わず
>>810
なるほどね。
歩行者が運転者となり歩行者を虐待してるのか。
虐待の分類は何?
そもそも優しい人は虐待しないよね。
生きてる価値がない、消えろと言うのは虐待かな?w >>809
書いている事理解しようとしていないね。
解るように導く為、選択式にしたのにそれには答えないし。
自分最優先思考の持ち主が多く存在するのは理解できる?
よって歩行者を無視し違反運転者が存在するのは理解できる? 814名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:03:21.60ID:VNum7v2f
>>812
うん、だから
虐待しないことは"優しさ"ではなく
当然のこと
38条も全く同じ
それに異論がある説明をしろよ
そもそもって何言ってんだw
そもそも虐待する、横断妨害する時点で
優しさなどない
守ろうともしないから
優しさ 以前の問題だと
延々に言わせる気 815名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:07:40.17ID:VNum7v2f
>>813
うん、だから
優先権がないのに
自動車が優先思考だとするスレなんだけと
理解できてるかな?
それなのに何故、
優先権がある歩行者の行動を延々にホザ?
いい加減にそのお前の思考を教えてよ 816名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:12:04.24ID:7dlUBaNR
虐待の話題については他の法律で制限されてるから
道交法38条について議論するこのスレではスレチな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:15:13.16ID:VNum7v2f
>>816
同じ事だと言ってるだろが
違う根拠を書いてからスレチと言え
お前がスレチ 818名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:20:02.92ID:Ov+RN5Iu
難しく考える必要無い。
単純に車の方がデカイツヨイエライと思ってるだけ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:23:17.41ID:VNum7v2f
>>818
うん、だから
より一層、歩行者には注意しなければならないのに
"なんで"違うの? 820名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:30:44.47ID:/lnahU4U
>>816
優しさについて問うてるのに
法律が違うってバカなのw >>815
優先権がある歩行者が運転者となり違反している事を理解してくれたかw
簡単に書くと、
人が歩く。
歩く人が運転し違反する。
登場人物は人。
運転者が歩くときは優先権を主張し、運転するときは違反する。
歩行者=違反者
ここに免許取得せず、取得しても運転しない歩行者だけの人居る?
私は歩行者でもあり運転者でもあるw
横断歩道も渡るし、横断者が居れば停止するw
まぁ、お前の書き込みを読む限り、譲り合い、優しさ、助け合いが必要無い自己最優先思考の持ち主が存在するのは間違いないなw 822名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:41:00.10ID:WMtgy7N5
823名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:42:47.60ID:VNum7v2f
>>821
あれー
言ってる事が矛盾してるんだけど
歩行者の気持ちがわからないから違反をするって
お前が言ってましたけどw
撤回して意見を変えたのですね
勝手ですねー
で、>>776の返答は?
それと
38条の停止義務は"優しさ"である理由は? >>816
まぁ、運転免許取得していない歩行者でも虐待出来るから、歩行者の意見は重要だよ。
歩行者と言うより人だけどねw
運転者に限らず法を遵守せず犯罪行為をする人が毎日の様に報道されているし、世の中悪い人が沢山いるよw >>823
それはお前が勝手に自分の都合に合わせて解釈しているだけだぞw
私が歩行者の気持ちが解らないから違反するって書いたアンカー書いてごらんw
まぁ、落ち着けと言いたいがw 826名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 20:53:18.85ID:VNum7v2f
他人の書いたことを自分の都合の良いように解釈し、私に押し付けてるのが証明されましたねw
これで人がどの様な思考を持っているか理解出来るでしょう。
これが横断歩道で止まらない理由です。
自己最優先の思考。
こんな思考の人が街を歩き、公道で運転すれば事故、違反は無くならない。
譲り合い、優しさ、助け合いは必要無い、義務に従えと言うだけ人の話を聞き、今から行為を改める違反者居ますかね?
上下関係が明確で絶対服従なら従うかもしれませんし、罰則が厳しくなれば違反者も改めるかもしれません。
それでも違反するのが人です。
何故か?
自己最優先思考の持ち主が存在するからです。
飲酒運転の罰則が厳しく改正されましたが、それでも酒酔い、酒気帯び運転違反者は0になりません。
車両等の道路交通法違反の取締り件数は648万2,541件、悪質性、危険性の高い違反とされる最高速度違反が147万8,281件、酒酔い・酒気帯び運転が2万7,195件、無免許運転が2万620件。
最低でもこれだけの人が自分の都合により違反行為を行ってます。
免許、仕事、家庭を失い、他人の人生を狂わせる行為を行う人がこれだけ存在する事自体が異常です。
最高速度違反はアクセル踏まなければ良いだけですし、お酒を飲んだら運転しなければ良いだけです。
無免許は論外です。
最近煽り運転が目立つ様になりましたが、その運転者の行為を見れば分かるでしょう。
異常な思考の持ち主が運転していると。
もちろん、この人達も歩行者であり、運転者です。
自分の思考に合わない人はきえろと言う本性も見えましたし、横断歩道で待つ人(スレの数)は増えそうですねw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 22:21:02.97ID:VNum7v2f
>>827
何いっんだコイツ
歩行者が自己最優先だからとまらない?
は?
自動車が自己最優先はわかるが
歩行者の行動はスレチ
そもそも歩行者が自己最優先の思想なら
誰も立ち止まらないしw
コイツのように関係ない歩行者の行動を書くから
スレの待ち人数が増えるんだ
なんで自動車の自己最優先は話さない?
何いっんだコイツ 829名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 22:28:04.24ID:24wz36Gq
>>827
>譲り合い、優しさ、助け合いは必要無い、義務に従えと言うだけ人の話
お前はそれを話しもしないで
非難までして
何がしたいんだか 830名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 22:41:26.19ID:24wz36Gq
>>827
自演バレバレですよ
奇妙な日本語は変わってませんよね
あと
自己最優先は交通弱者に対してのみですよね
歩行者には堂々と渡れと言っておきながら
弱者の歩行者に自己最優先と言う
理解に苦しみますねw 伸びてると思ったらスレチ君が火病ってたのか
自分が自演してるから他人も自演してると思い込んじゃうんだよな
最近はIDコロコロというワードも使ってるが、それも自分がやってるからなんだよな
このアスペはほんとスレのゴミだわ
>>828
まぁ、落ち着きなよw
お前は自分の都合の良いように解釈し他人に責任を押し付ける自己最優先歩行者なのは解ったから。
極めつけはきえろ。
この一言で確定。
歩行者が運転者になり違反しているのは事実。
お前は何を読んで運転者の自己最優先の話をしていないと判断したの?
自己最優先思考の持ち主が違反し、異常な思考の持ち主が運転してると書いてあるが、それは読んでない?
違反しているのは自己最優先思考の運転者。
そして運転者になる迄は歩行者で、運転終了すると歩行者となる。
その歩行者は人。
よって自己最優先思考の持ち主は人となる。
お前は自分に都合の良い所だけ読んで解釈しているのが解るよw
散々歩行者の話をして、都合が悪くなると歩行者の行動はスレチと書くのも、自分の都合に合わせてるのだろうねw
今日は28個目の書き込みで初めてスレチと書いたねw >>830
自演と思うのが理解出来ないけど、そう判断すると言う事は、お前も自演していると言う事かな?
自演している人の気持ち、行動が理解できるのね?w
自演する理由があるなら、貴方の自演する気持ちと理由を教えてくださいw
私には解りませんのでw
何故、堂々と渡れと書いているか理解できます?
私も歩行者だと書きましたが、私は堂々と渡ります。
そして運転者となれば停止します。
何故出来る人と出来ない人が存在するのですかね?
それが分れば、横断歩道を待たずに渡れますし、停止もします。
どちらが先かと言えば、停止することです。
そうすれば待たずに横断歩道渡れるようになります。
まぁ、人を疑う事に重きを置いてると難しいかもしれませんがw
お前は運転しない、出来ない歩行者?
この質問ほとんど答えてくれないけど、答えられない理由があるの? 834名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 23:38:49.06ID:VNum7v2f
>>832
うん、だから
何処に自動車の自己最優先を書いた?
運転者は歩行者であり、人が違反をする
何が言いたいのw
子どもでと分かることを長々と書いて
何がしたいの
解釈以前に論外だ
同じ人でも、立場が異なると自己最優先になる
これが問題なのに
立場が変わる前の歩行者の行動を話す
これが自動車の自己最優先を話していると言えるのか?
言える理由を答えから歩行者の行動を書け
あと、自分でスレチ認めちゃって
何がしたいのwww 835名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 23:51:33.25ID:Ov+RN5Iu
ちゃん横断歩道の話をしようよ(´・ω・)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:00:32.20ID:NyZzsRbM
ID:DR7rIhIh
お前の思うとまらない理由はなんだ?
「歩行者が堂々と渡らないから」
だとしたら殺すよ
どうであれ、とまらない理由とは関係ない
ことはお前でも分かることだよね
わからないならスレタイの意味が理解できるままで
日本語習得するまでココに来るなよ
わかってるなら延々に来るなよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:03:24.52ID:IrXPUNWZ
横断歩道の主役は歩行者なのに、
その行動はスレチと言うのはこれ如何に?
>>834
お前の思考は都合いい所だけを解釈するのなw
人は立場と状況で自己優先しそれが問題だと認めるのね?
ずいぶん成長したなw
歩行者の場合、義務だ、権利だ、優先だと自己優先を主張し、
歩行者が運転者となった時に、歩行者で主張した自己優先を無かったことにし、運転者の立場で自己優先し違反すると言う事で良いな?
これが人の自己優先思考だと言う事だよ。
立場と状況が変わっても自己優先する。
歩行者では歩行者の立場でしか物事を考えず、
運転者は運転者の立場でしか物事を考えない。
歩行者の時は、義務だ、権利だ、優先だと主張するのに、運転者となった時は自分で主張した事を遵守しない。
止まらない運転手が多い理由お前も解ってるじゃんw
他人に厳しく、自分に甘いだけw
しかし、どこを読めばスレチと認めたことになるんだ?w
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? 839名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:05:54.07ID:1OQAfZ5g
いやいや止まる俺様オンステージw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:08:17.04ID:IrXPUNWZ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:11:54.28ID:NyZzsRbM
>>838
うん、だから何で
38条違反することができない歩行者の自己最優先語るの?
何回聞いてるのに答えてくれないね
それとも、歩行者の横断権利が自己最優先思想だと?
どこまで法律を軽視すれば気が済むのですか 842名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:12:36.06ID:1OQAfZ5g
843名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:14:55.24ID:cAlsNASs
>>836
一言で言えば、自己最優先思考。
他人に厳しく自分に甘い。
歩行者の時は、義務だ、権利だ、優先だと主張し、運転者となれば、自分で主張した事を遵守せず他人をスルーする。
立場と状況で自分が最良となる選択しているだけ。
だから、横断歩道を渡りたいが為に義務、権利、優先を主張し、停止したくないから横断者をスルーする。
酷い思考の持ち主が多いなw
私は義務、権利、優先を主張しませんが横断歩道を堂々と渡りますし、
横断者が居れば停止します。
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? >>839
数少ない停止する者だけが立てるステージへようこそw
人それぞれ停止する理由があると思いますが、教えてくれますか? >>841
歩行者が運転者となり38条違反している。
運転者の前身は歩行者であり、運転者は運転終了すると歩行者になる。
歩行者にならず、運転者だけの人って存在する?
要は車から降りない人。
回答しろって言うけど、お前が理解力無い事を他責にしてるだけ。
私の質問に回答せずに、それを言うお前は他人に厳しく自分に甘いヤツだねw
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? >>843
他人の書いた内容訂正するのは何故?
何故訂正内容解るの?w >>836
殺人予告する歩行者が居ますw
私殺されるのかな?w 849名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 00:37:11.35ID:cAlsNASs
>>846
運転者は歩行者でもある。
だから、何が言いたいの
「歩行者が堂々と渡らないから悪いんだ」
を否定していないけど
どういう了見ですか
運転者は歩行者でもある、とは
そういう事だからですよね
あと、殺人予告自分で言っちゃいましたねw >>846
「横断歩道で止まらない」運転者の前身は「横断歩道を渡る生活をしていない」歩行者であり、「横断歩道で止まらない」運転者は運転終了すると「横断歩道を渡る生活をしていない」歩行者になる
「横断歩道を渡る」歩行者にならず、運転者だけの人は存在する
……これでいいかな? >>849
本当に理解力無いし、自分の都合の言い様に解釈するなw
38条違反するのは人。
違反するのは人=歩行者=運転者。
歩行者の時は、義務だ、権利だ、優先だと主張し、運転者となれば、自分で主張した事を遵守せず他人をスルーする。
立場と状況でその時自分が最良となる選択しているだけ。
だから、横断歩道を渡りたいが為に義務、権利、優先を主張し、停止したくないから横断者をスルーする。
私は堂々と渡らない歩行者が悪いとは書いてない。
堂々と渡れと書いている。
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? 852名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:05:47.57ID:IRf2+5GG
ID:Nr+u7ezf
歩行者が優先主張することは否定しておいて
堂々と渡れと言う
お前が都合よく歩行者の立場を利用してる
それか多重人格ですかw
>>851
鉄の塊がルール無視して突っ込んでくるのに渡れる分けないだろwバカじゃねーの?
それからキミの論理は破綻していて無理があるぞ >>853
ルール無視するのは運転者になった歩行者なの理解した?w
破綻しているなら具体的によろしく。
私に出来てお前に出来ない差があるんだろうね。
世の中出来ない人のほうが多そうだけどw 856名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:25:33.86ID:cAlsNASs
>>851
うん、だから
人以外は違反できない
運転者は歩行者でもある
幼稚園でもわかる事を言って
何が言いたいの?
それはスレチでない理由はあるのか
>>854
あれ?
>>850は自演認めちゃったw
例え違っても、同じ思想であるのに
自演否定する道理はないよな 857名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:27:37.74ID:cAlsNASs
>>852
お前も自分の都合の良いように解釈するのなw
今夜は多いねーw
何故だろう?w
歩行者が優先主張するのは否定しない。
主張するのに権利行使せず何故待ってるの?と言うのが私の疑問。
義務、権利、優先だと主張するのでしょ?
道路交通法もそう書いてあるよね?
なのに何故渡らない?
私は義務、権利、優先を主張しませんが横断歩道を堂々と渡りますし、
横断者が居れば停止します。
義務、権利、優先主張しなくても渡れる私と、主張しても渡れないお前との差が有ると言う事だな。
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? 859名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:40:06.38ID:cAlsNASs
>>858
うん、だから
このスレにおいて何で
「何故渡らない?」と書くの?
それがスレチな事ではない説明をしてごらんなさい
さぁあ >>856
理解しようとしないのが良く解るよ。
幼稚園でも解るのにねw
お前の書き込み読むと、停止しない違反運転者と同じ思考だと言うのが良く解るよw
お前読んだこと覚えてられないの?
それとも、読まずになんとか反論しようとしてるだけ?w
自己最優先思考の持ち主が、立場と状況で自己優先する。
これは理解してるよね?
歩行者の時は、義務だ、権利だ、優先だと主張し、運転者となれば、自分で主張した事を遵守せず他人をスルーする。
立場と状況でその時自分が最良となる選択しているだけ。
だから、横断歩道を渡りたいが為に義務、権利、優先を主張し、停止したくないから横断者をスルーする。
歩行者が自己最優先思考なのだから、運転者が停止しなのも理解できるでしょ?
運転者も自己最優先思考なのだから。
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? 861名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:50:18.01ID:cAlsNASs
>>860
うん、だから
立場を悪用する運転者が悪いと言っていながら
悪用できない歩行者は関係ないよなぁ
関係がある根拠を
いい加減に書いてくれませんか
スレタイはそれとも読めまちゅか? >>859
スレチはお前の都合で書いてるだけだよね。
書かれると都合が悪いの?
歩行者は義務、権利、優先だと主張するのでしょ?
道路交通法もそう書いてあるよね?
なのに何故渡らない?
それだけ言うのなら権利行使すれば良いじゃんと思う訳。
私は義務、権利、優先を主張しませんが横断歩道を堂々と渡りますし、
横断者が居れば停止します。
義務、権利、優先主張しなくても渡れる私と、主張しても渡れないお前との差が有ると言う事だな。
しかし、自演してると思う思考が理解出来ないわw
自演する理由と気持ちが分からないのだけれども。
自演は何が目的でするの?
まぁ、どうでも良いけどw
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? 863名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 01:51:20.37ID:cAlsNASs
×スレタイはそれとも読めまちゅか?
○スレタイはそもそも読めまちゅか?
>>861
やっと理解できたか?
立場を悪用する運転者=歩行者=人
繋がりましたね。
歩行者が運転者になると悪用すると言う事は、歩行者の時も悪用する可能性はある。
自己最優先思考の持ち主だから本質は変わらない。
道路交通法は基本的に歩行者を守る。
しかし、歩行者も違反をすれば過失が認められる。
歩行者が重過失傷害罪で書類送検された事例もある。
横断歩道ではない場所を無理に横断する行為、乱横断が多発し、警察庁交通局が発表した内容は歩行中死者のうち約6割が法令違反という結果。
運転者も違反し、歩行者も違反する事実が公表されている。
違反する歩行者は関係ないですか?
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの? お前、訂正が多いなw
少しは落ち着けよw
で、お前は運転しない、出来ない歩行者なの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 02:11:30.16ID:A83Q0/df
>>862
>道を堂々と渡りますし
命がいくつあっても足らないと思うけど
レスるお前自身が虚言を証明しているなw 867名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 02:17:29.30ID:cAlsNASs
>>864
>立場を悪用する運転者=歩行者=人
うん、だから立場が違うのになんで
一緒にするんだよwww
>歩行者も違反をすれば過失が認められる
やはりスレタイがよめないようでちゅね
ここは、まっているほこうしゃですらわたれないりゆうのスレ
りかいできまちゅたか? 868名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 04:54:24.95ID:cPfXLtR5
うるせえよウンダカラ
>>866
命は1つですw
義務、権利、優先主張しなくても渡れる私と、主張しても渡れないお前との差が有ると言う事。
お前は運転しない、出来ない歩行者なの? >>867
自己最優先思考の持ち主が、立場と状況で自己優先する。
これは理解してるよね?
歩行者の時は、義務だ、権利だ、優先だと主張し、運転者となれば、自分で主張した事を遵守せず他人をスルーする。
立場と状況でその時自分が最良となる選択しているだけ。
だから、横断歩道を渡りたいが為に義務、権利、優先を主張し、停止したくないから横断者をスルーする。
お前は運転しない、出来ない歩行者? お前たちは運転しない、出来ない歩行者?
誰も答えられないの?
車のドライバーのとき横断歩道で止まる歩行者と止まらない歩行者はまったく別のもの
このスレで問題としているのは車のドライバーのとき止まらない歩行者
横断歩道を利用している歩行者で、車を運転しない人や車を運転するときは止まる人が「横断歩道でちゃんと止まれ」と言うことには何の問題もない
自己最優先思考の持ち主ばかりでは止まらないよね。
譲り合い、優しさ、助け合いが必要無い、義務だ、権利だ、優先だと主張するのでは停止する事なく、共存するのは夢物語。
>譲り合い、優しさ、助け合いが必要無い、義務だ、権利だ、優先だと主張するのでは停止する事なく
そういう問題ではなく、事故を防いで円滑な交通を実現するために、対向・交差する交通のどちらを優先するかという基本的なルールだ
左側通行・左方優先・道路が交差する際の優先等と同様、横断歩道があって歩行者とその他交通が交差する場合は、横断歩道側の交通(歩行者等)を優先するという基本的なルール
これらを守った上で、譲り合い・助け合い等の配慮が求められる
その基本的なルールを守れない、守らないから停止しない。
法で定め罰則も明確なのに人はルールを守らない。
運転者が頻繁に行っている停止すると言う行為ですら9割の人が停止しない。
人の言動選択は感情で決定している。
論理的な根拠に基づいて決めている人も存在するが、多くの人は倫理ではなく感情で言動する原則がある。
物事を冷静、理性的に考えるタイプの人でも、直情的に考えるタイプの人であっても、人である限り当てはまる原則。
人は物事について論理性や合理性を考えて言動を選択しているのであって、感情に流されているわけではないと言う人もいる。
最終的に選択した言動はさまざまな思考により選択決定しているが、それでも人は感情で言動する。
全ての人が倫理性や合理性で言動しているのであれば、違反者は存在しないし、このスレは存在しない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 21:05:31.03ID:IrXPUNWZ
>>877
この人は歩行者を危険に晒しているよね
前の車に続くなら車間を詰めて横断を諦めさせなきゃ >>879
前の車に続くのでは無く停止する。
車間を詰める行為は安全と言えない。
そして運転者の主観だが、これが事実なら、歩行者も今後運転免許を取得するとなると、停止しない運転者になる可能性がある。 >>879
安全のつもりで中途半端に広い車間が意外と危ない >>874
>>876
ルールを守った上で譲り合いとかが出てくるのにおかしなことを言うなよw
お前はもう歩行者が渡ろうとしてても止まらなくていいよ
歩行者はバカじゃないしお前には轢かれないよw本当は止まりたくないだろw 883名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 03:46:04.91ID:rE7jV4ee
>>872
偏差値なんて表現までして利口ぶってるようだが、超下らない情報だな
せめて人口とか自動車登録台数とかとのクロス集計くらいはしろよ 884名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 04:09:31.98ID:S0iIhTzA
>>882
ルールを守らない運転者はバカではない? >>882
その人は何年もこのスレに張り付いて屁理屈こねてる引きこもりだから、まともな議論にならないよ
引きこもりだけど図書館に出かけたりはするみたいで、交通事故執務資料だかから引用したりして、
歩行者と止まる運転者を誹謗中傷する理由を探そうと必死に努力してるキチガイ >>887
お前気持ち悪い。
人を何年も詳しく観察してんのか。 889名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 18:03:16.75ID:+qexVoOT
>>877
とうとう捏造ツイートまで作り始めたな
被害妄想の誇大妄想拗らせて他人を殺める前に病院行け 891名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 19:48:57.14ID:S0iIhTzA
892名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 19:55:49.66ID:EbR9aXSa
バンザイアタックしましょう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/17(月) 23:04:45.07ID:QF3wPlCk
俺なんかコサックしながら横断したり匍匐で横断したりすんぞw
>>888
ここを覗くと必ずお前がいるからな
>>891
そうそう
今回は「車に停止してもらえない歩行者は停止しない運転者」とかいう屁理屈を見つけて大はしゃぎしてるみたいだね
理屈にもなってないのに何年同じことやってんだか。アホ丸出し 896名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 10:20:11.96ID:M8kmFPu7
一時停止するだけ。
停止しても歩行者が横断しないなら再発進すればいい。
実に簡単なこと。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 14:54:55.35ID:NC8PvB69
いまさっき南武線鹿島田駅前の横断歩道で取締やってた。
4台くらい捕まってたわ
お巡りさんが立ってるだけかと思ったらその後ろに白バイ2台も待機してたw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 17:44:18.84ID:2lH4SavI
取り締まりポイントを把握してないのが悪い
901名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 20:08:40.82ID:sTsjxH1L
新型横断歩道が、できたと言うので、見たいのですが。
私は横断歩道で確実に一旦停止するのですが、確実に後続車から煽られます。
困ったものです、、、
困る理由ないだろ。
煽られて、違反、事故する訳でも無いし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 21:57:29.67ID:2R7eWKUX
906名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 22:51:49.43ID:+uiT080/
>>896
横断するまでちゃんと待っとけって
歩行者もちゃんと安全確認する時間が必要 907名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 22:53:55.55ID:+uiT080/
>>903
最初はそんな感じ
慣れてくると減ってくる >>908
具体的に何をされて困ってるか分からないけど、犯罪行為を目撃、受けているのなら警察へ通報しては? >>909
煽らないでくださいよw
困った人だ、、、、 911名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 02:17:11.72ID:w+351EO1
912名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 21:46:16.35ID:4knqIxg7
取り締まりポイントを把握しておけばok
913名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/20(木) 02:52:23.90ID:AnpF1JSZ
歩行者が横断し始めてるのに止まらないところを見ると、
何か宗教上の理由でもあるのかと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/20(木) 07:34:17.07ID:wi/UHk1H
小さい頃から車に気を付けましょうって教わったんだろうな
「車に気を付けろヴォケ」なんだろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 10:25:16.64ID:cQRSSJZs
横断歩道で子供が待っていたから停まって待ってたら、なかなか渡らずに
先に行くように促してくるんだよな
それでも停まって待ってたら、その子供の横を自転車に乗った大人が横断
しばらくして若い女性がスマホ見ながらゆっくり横断
そんな状況なのにその子供は頑なに待機。最近の子供ってホント状況判断悪いのなw
判断状況が悪いのはお前だよ。
子供が待っていたのはお前が通り過ぎるのを待っていたんだよ。
見りゃわかるだろ?
渡ろうとする人がいなければ子供の動静を注視しつつ通過したらいい。
>>2をよく読め。 タク待ち、人待ちを横断歩道でするのはやめて欲しいな
こないだナンパ待ちしてた女子大生がいたんで止まったら「ごめん、パス」みたいな顔された
その書き方だと
ナンパ待ちの女子大生のために停止したわけで
横断しようとしたかどうかは判断基準になってないよね?
停止義務は横断しようとしていたかが問題なのに
横断しようとしていないのに停止する奴は
ごめんパスじゃなくて
渡ろうとしてないだろバーカ
だよ
横断歩道渡ろうとしているかどうか判断出来ずに停止し続けるバカもいるのか。
そんな必死に自演しなくていいから、キチガイはどっか行け
>>916
それ系は最近よく見かける
たぶん学校なり親なりに絶対に渡らないように言われてるんだろうな
まぁそれは勝手にすればいいが、この間ひどいのを見た
信号のある交差点で右折車と横断歩道手前の子供が睨み合い
しばらくして右折車ゆっくりと通過、その間に歩行者信号は点滅から赤へ
もう一回信号待つのは嫌だったんだろうな、子供はダッシュで渡ったよ 924名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 20:32:23.48ID:vI9B7Mgc
925名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 21:38:53.42ID:kKj9epJP
救急車って意外とゆっくり走ってるよな。パトカーのように爆走してるのは見たことない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/22(土) 22:39:22.26ID:cQRSSJZs
救急車がサイレン鳴らしてたら、歩行者も空気読めとは思うわな
一命が懸かってる可能性もある訳だし
歩行者の時は救急車を通すよう主体的に行動したいもんだ
運転者の時と同様、考えずに前について行っちゃう人が多いのも日本人気質かね
>>924
停止して無いじゃん。
横断者はモラルが無いな。 青信号で横断歩道歩いてたら左折の車が俺を轢きそうな勢いで突っ込んで来てクラクション鳴らしまくった
暫く睨みつけてたらペコペコしだして、ジジイを車から引きずり出そうと横いったら猛スピードで逃げてった
>>930
急ブレーキだけでは安全に止まれないから警告して逃げてもらおうという考えなら、正しいクラクションの使い方だけどな 933名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 15:53:17.84ID:RnVjU+gO
知らん奴にとって横断歩道は駐車スペース
「あ、そこの横断歩道に停めて」
もう何からツッコんでいいのやら
935名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 17:11:42.46ID:KBcmU/u8
渡ろうとしてたらって曖昧なのをルールにされても困るよな。そもそも横断歩道がなくても渡ろうとしてる人たくさんいる。車が来ててもスマホ見ながら横断歩道ないとこ歩いてる人がいる。そういうの運転手はたくさん遭遇してるから感覚がマヒしちゃうんだよね。
>>935
運転者が状況に応じた判断が必要な法は有る。
渡ろうとしているかどうか判断出来ないのは問題。
運転者は安全運転義務が有るので、歩行者に責任を押し付けてはならない。
歩行者は横断歩道を歩く事。
違反するから事故が発生する。 937名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/24(月) 19:17:36.88ID:o91Mgwxg
>>936
横断歩道付近どころかガードレールあるとこの歩行者から前後左右の車が何やろうとしてるかなんて常に気を配っとるわい。
安全配慮義務はぜーんぶ運転手にあるぞ!歩行者様であるワイが歩きたいと考えたら運転手はそれを読み取って止まるべき!運転手は横断歩道を強く意識しろ!でも歩行者様のワイは横断歩道もないとこでも自由に横断するでぇ!
こんな奴が免許とって運転するようになっても歩行者に配慮した丁寧に、なんてできないと思いますよ。歩行者にも安全配慮義務はあります。 新橋のSL広場の所の横断歩道
オリンピックモデルのタクシーがよく横断歩道を無理矢理通ろうとして歩行者いるのにジリジリと侵入してくる
信号がない横断歩道だから歩行者がいなくなるまで停止して待たなきゃいけないのにな
今度動画撮って警察に通報してみようかな
>>937
運転者の多くは歩行者である。
その歩行者がルールを遵守しない。
人は立場と状況で自分の都合に合わせて違反する。
人には立場と状況が変わっても責任が有る。
その責任を放棄するのが人。
法で明確に定めても罪を犯す。 941名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 08:43:37.32ID:JjDPsjmv
>>938
車が横断歩道手前で一時停止して、
@ 横断歩道内に歩行者がいる間は車は横断歩道内に進入禁止。
A 歩行を妨げてはならない。
この二つは微妙に違わない?法律を盾にして相手に譲る気持ちをこれっぽっちも
持ってないんだから、正確に認識した方がいいんじゃない?ちなみに歩行の妨げ
ってのは横断歩道をはみ出して歩くのに邪魔とかなんとなく気持ち的に邪魔に
見えるとかは該当しませんよ? 警察に追われてる犯罪者が「法律を盾にして俺の自由を奪おうとしてる!」って主張してるみたいで滑稽だな
歩行者妨害取締の実務では
歩行者進行方向後ろ1m以下前5m以下に
車両が横切る形に入ると取締対象
946名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 07:28:35.14ID:hkHXmtWt
>>943
うん、だからあなたは横断歩道内進入禁止と歩行者の前後5mと1mに横切ってはならないというルールの違いわかってる人ですよね。つまり>>938の主張はルールを誤解しているし、その間違った主張を広めようとしている輩ということでいいんですよね。 俺は道路交通法を遵守しているので横断歩道では人がいなくても念のために減速する。
制限速度は必ず守る。
でも片側一車線の追い越し禁止道路を制限速度で走っていると、煽って来る車がいるんだよなあ。
抜けばいいのにと思うのだが。
スピード違反は出来るのに追い越し禁止違反はやる勇気が無いのか?
>>948
クズは捕まりたくないから
遠目で分かりやすい違反はやらない 950名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 11:16:20.70ID:tvtuot5E
952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 18:47:08.89ID:/sLQKTDJ
歩行者に渡れるかもと思わせたら負け
(停まることは否定していない)
最近車を無視して横断歩道を遠慮なく渡るようにしてる
スピード出してても急ブレーキ踏めば意外と止まれるんだなw
ミラーだけでも当ててくれりゃたんまり取れるのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/26(水) 22:09:18.54ID:e5inK9Es
昭和の頃は、多少轢かれても名乗りもせずに大丈夫と気持ち良く去るのが当たり前だった。
道交法第13条
歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を
横断してはならない。ただし、横断歩道に
よつて道路を横断するとき、又は信号機の
表示する信号若しくは警察官等の手信号等
に従つて道路を横断するときは、この限り
でない。
解説
第13条は歩行者の道路横断に関する義務を
制定しているものだが、直前横断つまり
車両がブレーキをかけるようなタイミング
での横断を明確に禁止している。
しかしその直前横断禁止も横断歩道では
禁止されていない。
つまり横断歩道を渡る歩行者は車両に
ブレーキをかけさせて良いと言う事になる!
>>956
悪いのは運転者だから、横断歩道を堂々と歩け。
死んでも運転者の責任でお前は悪くない。 >>955
俺も「飛び出したお前が悪い」って親が相手に謝ってたな、昭和の頃w
横断歩道だったけど、ガキの俺も免許持ってる親も横断歩道の意味知らんかったみたいだw >>956
>直前横断つまり車両がブレーキをかけるようなタイミングでの横断を明確に禁止している。
ちゃうちゃう
直前とは歩行者を見つけてブレーキをかけても間に合わないような距離
そういう距離に車が迫ってるのに「渡り始める」のが禁止
渡ってる最中に車が近づいてきたら車が減速や止まる必要がある
逆にドライバーは横断禁止の場所じゃない限り横断途中の人が路上にいることを想定して走らなくてはいけない
少なくとも法律的には >>956
>つまり横断歩道を渡る歩行者は車両に
>ブレーキをかけさせて良いと言う事になる!
横断歩道以外では>>959のように、車の直前だったら通過を待たなくてはいけないけど
横断歩道では一切待たずに直前で横断開始しても良い
そういうルールなんだからドライバーはどんなタイミングで人が渡り始めても止まれるように横断歩道に近づいていく義務がある >>959
>>960
うむ、それでいいと思う
横断禁止で無ければどこでも横断しても良い。
ぶつかるような飛び出しは禁止。
横断歩道は車がいつでも止まれる速度で走って、
実際横断者がいれば止まって譲る所までがルール 横断禁止道路でなく、横断歩道の前後200mくらいも除く
横断歩道以外の場所では、進路変更くらいの優先度ではないかな?
さすがに大幅にブレーキ踏ませるタイミングで渡るのはよくないと思う
逆に横断歩道の前戯何mまでは横断歩道の扱いだっけ?
>>963
ブレーキ踏ませないように歩行者が待つのはあくまでサービスだよな
現実には油断してるドライバーに轢かれる可能性があるからだけど
曲がっていて見通しが効かない道を走るときは、いつでも横断中の歩行者がいることを想定した速度で走るべき 967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/27(木) 18:42:15.67ID:m7oxS+jN
わかりやすいように自転車を下りて横断。
なぜか俺を睨む運転手。
渡り終えたらエンジンを吹かして発進。
なぜ睨むw
俺が来る前から親子が横断歩道で待ってるだろ?wwwその後の車列は、親子を渡らすために停車した。
>>966
止まれる範囲のスピードで走る
この基本すら出来てないのが多い。電車か何かと勘違いしているのか? 止まれれば良い訳じゃ無いからな。
安全に停止出来る速度だぞ。
こっちからしたら止まれりゃそれでいいけどな
急ブレーキで車側の同乗者がムチ打ちになろうがどうしようが知ったこっちゃない
人にぶつかっても怪我しない強度にすればいいのにね
中の人間なんか守れなくていいからさ
>>973
なるほど。
お前が車に乗って死ぬのは問題無いと言う事か。 >>977
他人のことはどうでもいいんじゃなくてルールを守らないやつはどうでもいい ルールを守らないヤツが多いスレに何を期待して書き込んでるんだ?
どうでも良いならこのスレに書き込む必要無いだろう。
そうそう
歩行者が死ぬのは痛ましいけど車運転してるカスが死ぬのはどうでもいい
なるほど。
多くの運転者は歩行者でも有るし、他人が死ぬのはどうでも良いと言う事か。
他人が死ぬのはどうでも良いと言う思考の持ち主が居る限り、違反者は0にならないな。
まぁ、お前も他人だから死ぬのはどうでも良いと言う事だ。
若いまんこが死ぬのはいたたまれないが、それ以外はわりと本気でどうでもいい
ノボクズネツクのドライバーを見習え
全員が歩行者に注意して運転してるから事故らない
漫然運転で歩行者に突っ込んだ後の言い訳三昧は見苦しい
横断歩道で歩行者待ってるのに止まらない車を検知したら横断歩道の両サイドから3Mぐらいの巨大なスパイクが飛び出して乗ってる人間ごと車を串刺しにして強制停止させる機械つけてほしい
>>984
そうなんだよ。
人は言い訳するからみっともない。 >>985
そうだな。
他人が死んでもどうでも良いし、お前が死んでもどうでも良いしな。 さっき、止まってくれたよ・・・横断歩道の信号が青になった瞬間、横断歩道の真上で停まったわ(笑)
横断歩道の両脇に縁石があるから自転車で通りにくいったらありゃしない
自動車は直進のとき交差点内で停車できないはずなんだけど、けっこうな頻度で停まってるよな
10年以上前にはパトカーがそれやってて驚いたわ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/01(月) 17:24:43.50ID:iIqrPxfE
渡るのが目的じゃなくて、止まらない車を撮るのが目的別じゃ止まらないよね。
>>992
渡ろうとしていない人が
突然横断開始したらどうするの? >>996
止まれないタイミングで横断を
開始したらどうすんの?
はねるの? >>997
どうするじゃねーよ。
停止するんだよ。
お前は運転が下手くそか、バカ歩行者のどちらかだな。 横断歩道で停止しない運転者と、横断するタイミングすら判断出来ない歩行者。
こんなヤツばかりが公道に居たら事故は無くならないな。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 20時間 28分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php