ラーメン屋になって戦後から90年代までを生きるゲーム。
絵が一般受けしにくかったり、ラーメンを調理するパートが
微妙だったりと粗はある。
が、フルボイス&豪華な声優陣で話を見てるのが楽しい。
戦後からその時代その時代で懐かしい想いに浸れる。
もしかしたら隠れた名作かも。やったことある人いるかな?
チャルメラもラーメン橋も知ってる。
ラーメン橋…
かなり大味だけどドラマ部分とキモくてリアルな絵は笑わせてもらった。
これってバカゲーだと思うが。
チャルメラはすごく好きなゲームの1つ。マッタリ遊べるところがいいね。
6せがた七四郎2006/05/21(日) 00:26:11ID:olOrCVb3
こんなところにスレがあったんだ!
今、やってますよ。やっと90年代にはいりジュリアナ・・・失敗・・・。
次はピーターパンの話です。
7せがた七四郎2006/05/24(水) 22:58:46ID:KDwjPqcp
面白いゲームだったと思うが、伸びないな。
やっぱマイナーすぎるのか…
9せがた七四郎2006/05/26(金) 18:44:08ID:hTL46+Lw
おもしろいよ〜
このゲームはエンディング何種類あるんでしょうね?
教えて!銀河万丈!
11せがた七四郎2006/05/27(土) 01:37:25ID:FOfXwfN8
translate を翻訳する
12せがた七四郎2006/05/27(土) 09:40:09ID:jDVORx4g
>>1
ネタかよと思ったら本当に存在しててびっくり。 なつかしす。
結局ラーメンの鼻歌が1回変わっただけでやめちまったなぁ。
銀河万丈さいこー
女湯覗けるのはこのゲームですか?
なんかの雑誌で見たけどあれってティクビはなかったけどオパーイは見えてたような
プレイした方詳しく頼んます
16せがた七四郎2006/05/30(火) 07:57:38ID:iL/SkVf6
盛り上がりませんね。マイナーすぎるのかなぁ。
やってみると意外に面白いんですけどね。
>>15
そうなんか?初めて知った。
でもこのゲームの絵柄じゃあまり期待はできないなww 材料屋のオヤジの首が、年々傾いていくのが可哀相でした。
>>21
だよな。今あるもの組み換えでテーマに見合った必須食材使ったもの
作るならよかった。年代ごと使える食材が増えたり減ったりして。
チクロとかな。 >>15
女湯というか銭湯覗きはでるね。
確か「女性」「男性」「誰も居ない」の3バージョンあった気が。 26せがた七四郎2006/06/15(木) 10:41:58ID:yRXrM2ZK
ゲームWAVEでゲストに来た女が、ラーメン橋の話してたな。
27せがた七四郎2006/06/16(金) 13:36:08ID:baM0V1Yv
うれていなかったときのアンタッチャブルのほうがよかったな。
28せがた七四郎2006/06/17(土) 08:57:59ID:EdP0gA0H
これすごい好き、懐かしい気分に浸れる 麺の茹で加減が面倒だった
ラーメン橋って、単純な鉄橋の一種だろ。強度は弱い。
30せがた七四郎2006/06/25(日) 23:52:23ID:mQUWnKaO
ラーメン屋でアンタッチャブルのサイン見たよ!
31せがた七四郎2006/06/26(月) 12:58:25ID:1duwMHQW
33せがた七四郎2006/07/17(月) 15:08:11ID:90q5+X1e
なんじゃ
すごい懐かしい!
エンディングがロシアンルーレットに失敗して
死ぬやつで衝撃的だった
何気にダークだよね
全部のエンディング見た猛者はいるのだろうか
>>31
貞子の画像なんか張ってんじゃねーよ。
きもいからあぼーんしてくれ。 36せがた七四郎2006/09/04(月) 22:25:55ID:Oh6QFuu/
迷った挙げ句買わなかったw
38せがた七四郎2006/09/13(水) 20:02:56ID:z3LfBqWf
年代が進むごとにみんな急に老けてくのがビビるな。
うんこちんちんワロタww
39せがた七四郎2006/10/27(金) 01:52:21ID:TPGnQQtT
俺も知ってるw
でも途中でやめちまったんだよな・・・・今はどこかにいったorz
また買ってやってみようかな
40まずいの国から2006/10/28(土) 04:02:45ID:5mhfkjZe
てかラーメン2はいつでるんだー ラーメン橋2ふるスロットルとかなったりして
41せがた七四郎2006/10/28(土) 21:21:56ID:NmtYuIi9
たばこ屋のババアが結局最後まで生きてたような・・・
42まずいの国から2006/11/04(土) 17:18:03ID:uVY3U2GT
随分渋いゲームですなぁ
中古屋でたまに見かけるからこんど購入してみよう
ラーメン橋
橋桁と橋脚が一体になって荷重を支える方式の鉄橋だよ。
荷重に限度がある。
47せがた七四郎2007/01/28(日) 09:27:07ID:1Ixh2+w1
買って一時間で挫折…。返品します
48せがた七四郎2007/01/30(火) 22:49:25ID:GtNH9RIf
こつが解ってくると面白いんだよ!
もう少しがんばって・・・鼻歌のタイミングをなんとか究めてね
49せがた七四郎2007/02/03(土) 01:05:35ID:r3M5XNnM
これ人生を考えさせられるゲームだわ
エロゲ並みに心に残る
50せがた七四郎2007/02/14(水) 02:53:59ID:YSlSTD/4
ん〜とぉ〜ラァ〜メン
>これ人生を考えさせられるゲームだわ
>エロゲ並みに心に残る
52せがた七四郎2007/02/20(火) 20:48:29ID:/t/14TmA
ラーメン勝負に勝てた事ないんだが
昨日からやりだしたんだが天ぷらラーメンにて初負け…
豚頭が天ぷらに合わない、何が合わない言われてるうちに
勝負を迎えて負けてしまった…
スープの時点でイマイチ、具を入れてまぁまぁじゃ厳しいか…
まず醤油ベースで良いのか豚骨ベースなのかも分からない…
お手上げ…次に行くか
>>53
ラーメン橋デビューおめでとう。
おもろいだろ? >>53
やったことないけど、おまいのレスは良いなw
なりきってる感が伝わって面白い。 >>54
うん、かんなりおもろい
さっき70年代に行って今日はやめた
遠征は行商人が来て具材集め楽だよね
秀蔵の顔が、目おっぴろげシャカリキから
徹夜明けみたいな目をした顔になってたんだけど…
これでストーリーパートスキップが出来れば
繰り返すのも苦じゃないんだけど…
でも総じて最高に面白い
銀河万丈最高、2切望 58せがた七四郎2007/04/06(金) 04:14:19ID:dCCALXVc
未プレイだけど、解説書読んだ感じではスッゲー面白そうじゃねぇか!
それまで焼き肉奉行(?)みたいなアクションゲーだと思ってた。
60せがた七四郎2007/04/30(月) 00:15:11ID:tVCPuinp
今やってんだけどムズいな。
このゲームの影響受けてか、
おおぎやラーメンのCMソングが変わった。
63せがた七四郎2007/05/27(日) 21:02:12ID:HQGyymsX
天ぷらラーメン無理だ誰か教えて。
64せがた七四郎2007/08/09(木) 22:47:47ID:+xEXMxOG
やべえ
最近やりはじめたんだが、面白すぎるw
これは心に残りそうだ。
上のほうにも書いてあったけどエロゲーににてるもんがあるな
66せがた七四郎2007/10/12(金) 03:23:29ID:UxwxLlIb
麺をすする客の〜
主人公段々弱気になるよね
偶然だが昨日¥350で買ってきた。
何か期待が高まりつつあるw
ブックオフで見かけたからどんなものかとスレを最初から読んでみたが
あまりにも混沌すぎるw
69せがた七四郎2007/12/02(日) 17:41:54ID:wpTVBOMq
>>68
いやいや面白いぞこれは
売ってたなら買っておいたほうがええど ラーメン橋はゲームショーのブースでカップ麺もらった記憶がある
そのカップ麺は友達にあげた
橋川くん。まだ持っていますか?
71せがた七四郎2007/12/09(日) 00:58:38ID:eN8+/7Zj
いわゆる隠れた神ゲー
滅茶苦茶久しぶりにやってるけど、どう頑張っても90年代が悟りきった顔の秀蔵になってしまうなあ。
前のシナリオに戻ってラーメン勝負に負けたりすると、いきなり負け犬顔になるし。
73せがた七四郎2007/12/10(月) 18:50:35ID:/wsAxzpc
>>72
マジか、上のほうにある攻略サイト見ればいいんじゃねえかなあ
最近ニコニコにラーメン橋動画うpしてくれてる人いて滅茶苦茶嬉しいわ〜 これって客を脅して「うまい」って言わせるゲームだっけ?w
75せがた七四郎2007/12/10(月) 23:54:29ID:/wsAxzpc
>>42のシナリオ分岐と親父像見ながらやってるけど、何度やっても
60年代 静かな三十代
70年代 負け犬四十代
80年代 負け犬五十代
90年代 ラーメンアーティスト六十代
に秀蔵が変化していっちゃうなあ。義理人情六十代とかお人好し六十代の顔になれる気がしねえ。
過去一回、人情家四十代(酒飲まないで営業も好調をずっと維持させて出した)と粗暴五十代は出たことあったけど。 いや、たしかまずいって言われた後の反応で顔変わる。
怒ってればおk
78せがた七四郎2007/12/11(火) 21:57:05ID:KbzOd8wS
風呂がのぞけるって本当か?
教えてエロいしと
どんなに上手くやっても70年代に入ったら酷い顔になるな。
82せがた七四郎2007/12/14(金) 13:11:31ID:U4gumxZb
あんまり所持金がありすぎると、後半職人系の顔グラばっかになるっぽいね
83せがた七四郎2008/03/16(日) 00:42:58ID:XLysGSPr
あげ
ワゴンにあったので買ってみたら新品だった
トミコレベストだったけど
思川の鉄橋は以前は175メートルのプレートガーダー橋でした。
現在はトラス橋へ架け替えられています。
>>1
> ラーメン屋になって戦後から90年代までを生きるゲーム。
> 絵が一般受けしにくかったり、ラーメンを調理するパートが
> 微妙だったりと粗はある。
> が、フルボイス&豪華な声優陣で話を見てるのが楽しい。
> 戦後からその時代その時代で懐かしい想いに浸れる。
> もしかしたら隠れた名作かも。やったことある人いるかな?
> 88せがた七四郎2008/06/10(火) 20:38:05ID:fdeqmBsf
これ最近まだやりはじめた
6年ぶりぐらいかなぁ
百円だったから買ってみたが、1ステージがやたら長いなw
90せがた七四郎2008/06/10(火) 21:02:42ID:fdeqmBsf
バグのためか沖縄でいつまでたっても勝負ができないので止めた
93せがた七四郎2008/06/27(金) 00:49:33ID:ix2fGiNG
物置を漁ってたらあったwww
中か高の時、くそゲーにはまってゲーム屋探索してたら
『ラーメン橋』発見!!
すげえ香ばしい雰囲気に新品即買いwww
クリアはしなかったけど、おもろかったな
94せがた七四郎@自治スレで板略称募集中2008/06/30(月) 01:23:26ID:H513+CWY
買ってはないが、見た事はある。ちょっぴり気になったが、結局買ってはない。
96せがた七四郎2008/08/14(木) 10:20:11ID:qpJvy7QZ
秀蔵の奥さんのコギャル化バージョン結構かわいくない?
97せがた七四郎2008/08/15(金) 11:28:10ID:pb/bDBHk
俺はチャルメラのほうが
ラーメン作ってる気がしたなぁ研究にもなって
ゲームとしては少し単調だけど
98せがた七四郎2008/09/15(月) 20:41:49ID:1Abuvp1r
ラーメン構造 の建築技法ならきいたことアルゼ
DSのよゐこの無人島生活のキャラ絵がラーメン橋のそれに近いものがあるw
100せがた七四郎2008/09/20(土) 10:27:26ID:8IgEgm/c
ニコニコにプレイ動画あげてくれてる人いるなw
ありがたい
101せがた七四郎2008/09/26(金) 04:45:36ID:F6kYsXaX
オダン「ウンコする人」20万円
このスレ、>>42 を読むまでネタスレだと思ってたよw
こんなゲームがあるんだね、面白そう。今度中古通販で買ってみよう。 ラーメンのトッピングに、
いちごショートケーキを乗っけても、クリア可能だせ!
このゲーム、毎話ショボイ食材からスタートなのが辛いし、
期日以内に食材が集らない事がある。
しんどいゲームだよ。
逆にチャルメラは…、ゆったり癒し系。
もうちょっとゲーム性があればなあと思った
単調すぎる
チャルメラっていうゲームのスレッド無かったかな?
何か最近、「何でレトロゲーム関係の板にチャルメラなんてネタスレがあるんだろう?」とか思った様な記憶が…。
スレッドタイトル検索しても出てこないし、はてはて?
106せがた七四郎2008/11/04(火) 20:41:13ID:JvNvLEwJ
チャルメラのスレ確かにあったよね。俺書き込んだもん。
でも落ちちゃったんだろうね。個人的にどっちかと言うとチャルメラのが好きだ。
ラーメン橋は今たまにやってるけど応援部の客がツボだわ。
俺はお茶漬けを頼む酔っ払いのおっさんが好きだ
あの声優さんの演技が上手い
父が発売前にチラシをもらってきてて、「これ、買うんだぜ」ってずっと言ってた。
発売されたらすぐに買ってきた。
親子でハマって、どっちが早くオヤジの肖像を集めることができるかを競っていたなぁ。
結局、途中で従兄に持ってかれて決着はつかなかった…。
最近、やっと従兄から返却されて、妹がやってる。
3周目に入った。
最初は面白かったけどやること毎回おんなじだし
分岐を楽しむにも1プレイが長いし
非常に惜しい
112せがた七四郎2009/03/08(日) 10:17:26ID:3ZSnxBCe
客:まずいっ!!まずいの国からまずいを広めに来たみたいだねぇ〜
秀蔵:なにぃ〜!?
113せがた七四郎2009/03/09(月) 22:11:27ID:aG+uDMCA
インドラ〜橋なら知ってるんだが。
115せがた七四郎2009/04/02(木) 01:10:40ID:k9qXD3lN
広めじゃなくて、しろめじゃね?
江戸弁。
これ名前だけは知ってたけど、
ラーメン作るsimよりバカぽぃシナリオ重視で楽しむゲーム?
レス読むと。
simは苦手なんだ...後者なら買おうかな。
完全に後者。
シナリオは全部で40話位あった気がする。
119せがた七四郎2009/04/13(月) 00:26:49ID:FgccO/sC
バーガーバーガーみたいのじゃないのか残念
経営シミュレーションではなく人生シミュレーション。
そのシナリオに合った食材が入ってれば不味そうでもなんとなくクリアできる。
90年代以外のシナリオが完全にランダムで出てくるから未だに全シナリオをプレイできていない。
121せがた七四郎2009/05/05(火) 17:38:34ID:/0jXgLlW
天ぷらラーメンの攻略がどこにもないから困った
コリャイケる!でクリアできん
122せがた七四郎2009/10/10(土) 15:49:48ID:6PCO/+uz
俺も天ぷらラーメンクリアできんかった
123せがた七四郎2009/11/21(土) 12:45:58ID:+gcwK2Cm
酒屋が死ぬシナリオがなんか物悲しかった
あれ失敗したらどうなるんだ
125せがた七四郎2009/12/02(水) 23:44:54ID:WE9+OIXm
生涯最高のラーメンが最終回だと思ったのに…
126せがた七四郎2009/12/06(日) 08:59:46ID:YfcAuEoX
銀河万丈最高
いま2周目やってるんだが、70年代で負け犬顔になるのって避けられないの?
>>127 客を味でもその後の行動でもいいから毎回5人中3人美味いと言わせ、
ラーメン勝負に全勝してれば、とりあえずならないはず。所持金もある程度あったほうがいいかも
酒の飲みすぎにも注意。 129せがた七四郎2010/03/17(水) 13:22:19ID:DcT9BPRf
このゲームほんとに神ゲー
何回やってるかわからん、ブームこいや
うむ。なかなかの良ゲーだ。
しかし、全シナリオ見た人いるのかな。
ほぼ全てのシナリオを見た自信はあるが、60年代第4話のアポロ11号シナリオを見た事がない
熱血&ブサイク嫁(50年代ラストシナリオ失敗)→学園闘争シナリオ
冷静&ブサイク嫁→ミニスカシナリオ
冷静&美人嫁→ミニスカシナリオ になるんだけど熱血秀蔵(第1話が組長シナリオ)で美人嫁になれたためしが
一度も無い。学園闘争シナリオですら、10年前一度偶然遭遇ぐらいだ
暇なので何か、デュラララ!!ネタでも書こう。
新羅はゲームセンターに行った。通常のプレイではすぐに負けるため、
禁断のギアスを使用してまでもプレイをして荒稼ぎ。ところが、ゲームセンターを出て、
とぼとぼと歩いているとき、電気工事をしていた工事員が誤って落としたスパナが
新羅の頭に直撃。
※アニメなので、「ガゴーン!!」と、面白い効果音で、新羅の描写は目玉が飛び出して、
★がちかちか散っている様子で…。頭にはたんこぶが…。「いってぇ〜っ!?やっぱり、
私は、ギアスでチートをすると、後に良くない事が起きる結果になるとは…。」と愚痴る新羅。
133せがた七四郎2010/06/22(火) 17:41:02ID:jl93xzM6
60年代はほぼ確実に冷静顔(第1話が金メダルの話)になるからな
熱血顔とか俺も偶然1度なっただけだわ。このゲーム本編よりも
どうやったらこの年代の秀蔵がこの顔になるんだろうか、ってのを
色々試行錯誤する方が面白い。90年代も秀蔵の顔が7種類ぐらいあるけど
未だに4種類ぐらいしか見たことない
妙な鼻歌サイレンス
黙って歌って…
マズイと言ってる奴らには
ビシッと決めてねこの野郎
135せがた七四郎2011/06/26(日) 20:54:44.65ID:wff1jeyU
天ぷらは油っこくして負けるのが正解じゃないの?
昨日買ったよ
ラーメン橘(たちばな)だと思ってたらよく見たら橋(はし)だった
途中でセーブしたいのにラーメン勝負が終わらないと出来ないのが辛い
138せがた七四郎2011/09/12(月) 23:13:04.29ID:ryQ7cZ5R
139せがた七四郎2011/09/15(木) 05:35:33.31ID:mCZiz1Ss
お、俺もっ
>>137
同意
こまめにセーブできるとありがたかった
ゲーム自体は面白い 142せがた七四郎2012/03/19(月) 14:46:37.90ID:sxOnCOqJ
一度も負けずに成績も好調を維持し
酒も飲まずにクリアしても70年代で負け犬になった
144せがた七四郎2013/02/15(金) 08:52:02.89ID:nBRNzt0l
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
147せがた七四郎2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:d9GBcuzQ
ふくろ麺の味噌味にもやしタップリで
149せがた七四郎2013/09/17(火) 18:08:44.34ID:DkeOX1Wi
肖像4つしか見たこと無い
まだまだ、がんばる
いま買ってきてやりはじめたのですが、音声のおしりのほうがきれたり、注文への返事が再生されなかったりするのはps3でやってるからでしょうか?
ソフトはベスト版ではなく、ps3は初期型です
せっかくおもしろいのにそこが残念です(>_<)
>>150
お、同志よ
俺も買ってきてPS3でやってるけど、問題なく作動してるぜ
でも初期型じゃないから普通に動くのかもしれない
このゲームマジで面白いよね。
グラフィックやBGMのセンス、シナリオ、すべて好きだ! ただ3Dのムービーだけはいらなかったw
ぜんぜん元絵に似てないんだもんw
銭湯を積極的に覗いているけど画伯か誰も居ないかのどちらかで女が全然出てこない
これってランダムか年代が進むかによっての条件があるの?
ラメーン橋が崩れ落ちる瞬間
貧弱な吊り橋である上に、今回は観光客が多すぎたことが事故原因だった。
ギンコ
「おーい!おーい!人がおーい!」
その後、橋がぶちっと崩れ落ちてしまった。
ギンコ
「あーあ、「多い」と言ったのに…。」
156せがた七四郎2014/09/05(金) 22:33:58.87ID:6EhVb3rn
知らぬがイム
これの主題歌、嘉門達夫らしいけど、収録アルバムとかわかる?
1950年代のたばこ屋の商品の「きんちょう」の銘柄の元ネタって何?
159せがた七四郎2015/04/05(日) 16:12:18.40ID:TMqDABog
なんて息の長いスレなんだ・・・
ニコ動で古いマイナーゲームの動画を漁るのが趣味のオレでも
存在を知ったのはつい最近 マジでマイナーなんだな
ストーリーはおバカだったり感動できたりで良いと思うよ
動画でゲームやった気になるのはほんまゲーム業界にとっては迷惑
最近またやってるが、PS3と相性が悪いのかセリフの最後が途切れる
ラーメン橋でちくろとか怪しげな調味料の存在を知ったな
吊り橋が切れて川に転落した様子を見て、
「あーあ、「多い」と言ったのにね…。」とつぶやくギンコ。
>>162
チクロだろ
1970年前後の公害だの人工の食品添加物の人体への有害性だの社会問題になった時に
槍玉にあげられた一つ
いかにも高度経済成長期の負の部分って感じ
この味が懐かしい人もいる 165せがた七四郎2016/03/07(月) 13:03:56.33ID:twg7+RC3
(∩๑•﹃•๑)⊃━☆.*
何度やっても60年代冷静顔になるな
どうやったら熱血漢になるのか知りたい
167せがた七四郎2016/03/31(木) 23:26:05.08ID:bz/MBBiw
某動画サイトの実況で上がってたのできますた。
こんな面白いゲームもっと早く知っておきたかった。
本日クリアしました
戒名は『究極院麺道居士』
秀蔵の最後はシュールで壮絶でした
50年ラストでギリギリまで美味いラーメン作ったあと麺勝負でわざと即茹で粉落とし食わせて別れてもらったw
あんな電波女ムリ。
いくら戦後の食糧難っていってもダシ一切なしの醤油とモヤシとゴボウとセンマイだけで新規開店する根性は凄いよな。
そりゃヤクザも怒るよ。
お箸と橋梁との使い方を間違えるとこうなる。
食べ物をつかむお箸が橋桁になっている鉄橋。
ユニークな橋梁として、お箸や割り箸が橋桁になっている橋梁は確かあったような…。
ベースはプレートガーダー橋に割り箸を模した外殻を付けて見た目重視にしている。
秀蔵の負け犬ルートは負け犬人生を歩んでいる人にとっては心にグッサリくる。
そう、俺のように。
このゲームに出てくる映画一覧どっかで見れないかなあ
176せがた七四郎2017/04/25(火) 13:24:31.00ID:+lWx6XaJ
神ゲーage
ハテノ村におけるラメーン橋が切れる瞬間
リンク
「おーい!おーい!人がおーいよ!」
リンクの声に気づいた観光客だが、
単にやまびこを叫んでいる勇者にしか見えなかった。
そして、吊り橋は大勢の観光客の重みに耐えきれずにぶちっと切れてしまったのだ。
リンク
「あーあ、「多い」と言ったのにね…。」
一方通行
「大体、ラメーン橋の強度に問題がありすぎるんだよ…。」
178せがた七四郎2018/01/28(日) 11:52:50.33ID:JL+JyiwV
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
ST1EY
最近になって始めたよ…アーカイブスにないせいかプレミア付き始めてきたね
個人メモ 基本材料
醤油…鶏を中心に肉全般+節
豚骨…豚+昆布
塩 …鶏+豚
味噌…豚+野菜
醤油と豚骨は初期に出るせいかヒントが多いけど、
塩と味噌は知識がないと何入れればいいかわからんね
もはや面白い面白くない以前だよな
悲しくなってくる
酒屋の爺さんが死んだ後のシナリオで突然元気な姿で客として来て
なんとも複雑な気持ちになった
奥さんに知らせないと…
3周目やってるけど未だに熱血三十代になれない…
もしかして勝率低めのダメ親父にしないとダメなのかな
184せがた七四郎2019/05/13(月) 02:04:01.45ID:NnjV+i0n
あげ
わかったよ!神ゲーだよこれは。(1週が長いけどな)
189せがた七四郎2019/11/01(金) 15:45:21.17ID:AcaeEecI
いわく