ジャンプ+でやってるからちょっと見てみたが息継ぎしないの?ってなった
序盤以降見てなかったがこのノンストップ意味不明ギャグバトルは他に例を見ないくらい凄いなw
ところでソフトンさんって顔出して即消えたけど画面の隅の方にでもいた?
中国でボーボボ放送禁止と聞いて
矢張り話題に事欠かない作品だな、ボーボボって
>>392
なぜか
やはり日本PTAと同じかなww 394作者の都合により名無しです2019/07/03(水) 15:40:37.46ID:aaz1oZsD
>>392
中国のシンセンとサイバー都市が少し似て感じる 意外なとこで先生の生存を確認してしまった…
舞台版、思いきってやっちゃえばいいと思うんだけど
Twitter情報だが、ボーボボ舞台化の許可をもらいに集英社まで行った方がいたらしい。
んで、集英社からは許可を得られたものの先生が
「君はかっこよすぎる、変な格好させられない!」
という反対意見を出し、結果宙ぶらりんに…というただそれだけの話
>>397
ありがとう
笑っちゃった
確かにボーボボ鼻毛グラサンによくわからないなんかSFな格好だしねww
首領パッチや天の助もどうなるかw 400作者の都合により名無しです2019/07/27(土) 23:59:37.48ID:sQehhNm1
普通なら多少はお金入るからokしそうなもんだけど、そこはやはり澤井先生というかなんというか
402作者の都合により名無しです2019/08/14(水) 00:30:11.50ID:26gRNgUj
>>398SFなよく分からない格好というよりは、70年代の極道系パンクロッカーの格好だと思う。
澤井先生。意味不明なギャグ描いてても、そういう文化的なバックグラウンドや知識があるのが芯通してるね。
>>397澤井先生がハジケリストではなく、冒険心のないただのおじいさんになってる‥‥。 極道系パンクロッカーというワードの方が意味不明なんだが
なんか本編に出てきそうね>70年代極道系パンクロッカー
ファンレターを送るしかない。
ひょっとしたら、また続き書いてもらえるかも
>>406
たしかに
今まで楽しませてもらったし後悔したくないなら送るべきだよね カモネギガラル進化でネギが武器のネギガナイトが発表されて首領パッチとのコラボイラストたくさん出ててなんか嬉しいな
ボーボボのBlu-Rayボックスは
軽減税率8000%くらい適用していいと思う。
411作者の都合により名無しです2019/10/02(水) 15:51:58.14ID:DP+1ZAnj
アニメってさ、予算削減のために前回までのあらすじとか入れたりするよね。
武装錬金の場合、OP前の武装錬金の解説と前回のあらすじで合計1分ぐ
らい使ってる。
ボーボボのアニメのスゲーと思うとこは、普通のアニメよりも4倍か5倍?く
らい予算削減のためのバンクシーンが多いことだと思う。
無駄に長いタイトルクレジット。無駄に長いアイキャッチ2本。無駄に長いあ
らすじ。無駄に長いジャンケンボン。ジャンケンボンの結果発表。必殺技を使
うバンクシーン。途中で消えたがボーボボ劇場。それに終盤になると、2本立
てにして無駄に長いタイトルクレジットを2回もやるし。
こんなにバンクシーンだらけのアニメ他にないよ。
予算だけでなくジャンプアニメおなじみの引き伸ばし策でもあるでしょう
413作者の都合により名無しです2019/10/03(木) 01:51:09.05ID:pdDS8rPf
それもあるね。引き伸ばして原作に追いつかないようにするため、後半から本編とは関係ないショートコント入れたりしてるし。
PTAを敵に回し、スポンサーが離れていったのに
70話以上も放送できたってすげぇよ
しかも声優陣が豪華
アニメ制作に必要なのは 愛
415作者の都合により名無しです2019/10/03(木) 14:13:49.05ID:xFjF4+eX
分かる。低予算でどんどん放送枠縮小したのに、作画のクオリティはめちゃくちゃ高い。特に軍艦篇までは作画良かった。
それ以降は予算縮小に伴い少しずつ作画も落ちていくがそれでも負けじとやりきった感ある。
>>412
銀魂でいう「迂回ルート」。
アニオリ回を基本いれなかったボーボボって結構すごいのでは 417作者の都合により名無しです2019/10/06(日) 02:52:27.53ID:uOPpl5kP
ボーボボってあんな絵とサイコパスなイカれた漫画なのに、1巻にカラー3回。2巻に3ページのカラー2回、数週間を開けて3巻に3ページのカラー1回って破格の待遇じゃん。
新連載ってもっと切るか続くかの瀬戸際でジリ貧なのにこの待遇はありえんわ。覚えてるけど、2巻のカラー取った時、本誌では折り込みページでボーボボのキャラを解説する幼児向けの企画があったんだよね。
ドンパッチのとこだけバカと書いてた。新連載にそんな企画与えるとかありえんわ。
もうコミックスが真っ黄色になってるから
完全版とか出して欲しい
レペゼンメケメケとか完全収録でさ!
レペゼンメケメケは単体で出してほしいね
先生の書き下ろしつきで
423作者の都合により名無しです2019/10/27(日) 10:00:29.11ID:xSzfXvTd
亀ラップもっとラップみたいにちゃんと歌えよ
小野坂と子安
カレーいじめ事件がボーボボとコラボしやがったときは頭抱えた
>>425
毎年コスプレも本も出てるよ こないだはスパークだったし
>>426
会場で頒布しない人達がコミケの日程に合わせてネット上で作品を発表すること
まあまあよくある
配信とかで腐女子増えたからか最近ハシャギすぎで寒いわ もう冬だからね
きっとハシャグことで暖をとってるんだよ
英語版のアニメを見ていたら
ちょいちょい規制が入っていてワロタw
天ボボ 「平和を実現するのに最も必要な物は何ですか?」
はんぺん 「愛です」
天ボボ 「金です」 → 「さらなる戦いです」
これ、何の違いがあるんだよ
どっちも子供向け番組としてアウトだろ。
戦争だ銃だの国だと後者の方がベタなジョークになるんかな
431作者の都合により名無しです2019/11/22(金) 18:44:54.51ID:a4Ed0XUm
ボーボボの意味不明なキチガイシーンの連続。もしかして澤井先生はデイビットリンチのイレイザーヘッド意識してる?
TwitterのボーボボBlu-rayアカウントがふたたび浮上した…!
定期的に呟かないと消える仕様になったらしい
これは公式の今後の活動が無きにしも非ずということでいいよね
期待してしまう
【凍結の話題】
アメリカのTwitter社が使われてないアカウントにメール
↓
内容が6ヶ月間使ってないアカウントは凍結されるよというもの
↓
日本のメディアで取り上げられる
↓
6ヶ月間使ってない=凍結のとこだけが拡散
↓
アホがまた拡散
↓
そもそもアメリカのTwitterと日本の運営は違う
↓
今ココ
そうだったのか
どっちにしろ公式が動いたのは理由があるはずだ
ボニメ二期待ってるよ(リメイクも期待)
436作者の都合により名無しです2019/12/06(金) 23:34:56.87ID:rXNv033e
アニメ1話当日の新聞のテレビ欄のコメントに批評が載ってたけど
コメンテーターがめちゃくちゃ混乱してた
「今これが流行っているのか?!新たな潮流なのか?理解できなかったけど、しばらく見続ることにしよう」
みたいな感じ
新聞残しておけばよかった
ボーボボがシンデレラの魔女みたいに首領パッチに特攻服着させるとき子安さんが半笑いしてるように聞こえるんですが
他にこういう声優が笑っちゃってるとこあります?
アマプラ入ったから毎日1〜2話ずつくらいの頻度で見直してるけど初期から相当狂ってたなぁって思った